川瀬 由高/著 -- 弘文堂 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.7/5547/2019 7112462291 配架図 Digital BookShelf
2020/01/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-56138-2
ISBN13桁 978-4-335-56138-2
タイトル 共同体なき社会の韻律
タイトルカナ キョウドウタイ ナキ シャカイ ノ インリツ
タイトル関連情報 中国南京市郊外農村における「非境界的集合」の民族誌
タイトル関連情報読み チュウゴク ナンキンシ コウガイ ノウソン ニ オケル ヒキョウカイテキ シュウゴウ ノ ミンゾクシ
著者名 川瀬 由高 /著
著者名典拠番号

110006534070000

出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 2019.12
ページ数 288, 5p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 一見融通無碍に見えながら極めて精緻に織りなされる中国人どうしの社会関係。2013~2016年の中国農村に住み込んだ若き人類学者が、日常のさりげない出来事を通して読み解く中国人社会論。
書誌・年譜・年表 文献:p251~288
一般件名 農村-中国-南京-001338759-ndlsh
一般件名カナ ノウソン-チュウゴク-ナンキン-001338759
一般件名 農村-中国
一般件名カナ ノウソン-チュウゴク
一般件名典拠番号

511285321110000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 361.76
資料情報1 『共同体なき社会の韻律 中国南京市郊外農村における「非境界的集合」の民族誌』 川瀬 由高/著  弘文堂 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/361.7/5547/2019  資料コード:7112462291)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153475415

目次 閉じる

序章 共同体なき社会の探究
  一 「共同体」のない社会
  二 コミュニティと人類学
  三 中国漢族農村に関する民族誌学の動向
  四 調査地およびフィールドワークについて
  五 本書の構成
第1章 漢族農村研究における<集合>論の系譜
  一 中国農村をめぐる「共同体」論の再検討
  二 祭祀圏論の超克
  三 差序格局から非境界的集合へ
  四 小結
第2章 渦中の無形文化遺産
  一 高淳における無形文化遺産をめぐる力学
  二 活性化しつつある祭祀芸能
  三 衰退下の小馬燈
  四 小結
第3章 流しのコンバイン
  一 Q村における農業
  二 よそ者たちとの収穫
  三 社会機制としての渦
  四 小結
第4章 村のたまり場
  一 日常的な人の往来
  二 村のたまり場
  三 村民生活の韻律
  四 小結
第5章 「このトマトは都会人が一番好きなものだ」
  一 「トマト」語りの文脈と部分性
  二 「トマト」への三つの切り口
  三 言語実践における二分法的境界
  四 小結
第6章 粽をつくる、粽を贈る
  一 高淳の「食文化」のなかの粽
  二 村の暮らしと粽のやりとり
  三 「関係」と粽
  四 小結
第7章 「家」と食卓
  一 共食の範囲
  二 複層的な「一家人」
  三 動く食卓と「備え」
  四 小結
終章 韻律と社会
  一 「渦」の生成/消滅と「織り込み済みの偶発性」にみる身構え
  二 「差序格局」のもう一つの側面
  三 「身構え」と「備え」が織りなす「韻律」
  四 韻律と社会