-- 戎光祥出版 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /920.4/5047/1 7112718665 配架図 Digital BookShelf
2020/04/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86403-341-1
ISBN13桁 978-4-86403-341-1
タイトル 講座近代日本と漢学
タイトルカナ コウザ キンダイ ニホン ト カンガク
巻次 第1巻
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版者カナ エビス コウショウ シュッパン
出版年 2019.12
ページ数 255p
大きさ 21cm
各巻タイトル 漢学という視座
各巻タイトル読み カンガク ト イウ シザ
各巻著者 牧角 悦子/編,町 泉寿郎/編
各巻の著者の典拠番号

110001199700000 , 110004813200000

価格 ¥2800
内容紹介 漢学を通時的・多面的に捉えることで、日本の近代化の特色や問題点を探る。1は、漢学とは何かの定義を試みるとともに、中華文化の意味を確認し、国文学と中国学のプロパーが、中国文化受容の特性や漢学に関する問題を論じる。
一般件名 漢学-歴史-ndlsh-00586687,日本文学-歴史-ndlsh-00609340
一般件名カナ カンガク-レキシ-00586687,ニホンブンガク-レキシ-00609340
一般件名 漢文学 , 中国思想 , 中国-歴史
一般件名カナ カンブンガク,チュウゴク シソウ,チュウゴク-レキシ
一般件名典拠番号

510601600000000 , 511157800000000 , 520389911080000

各巻の一般件名 日本文学-歴史
各巻の一般件名読み ニホン ブンガク-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510401810170000

分類:都立NDC10版 920.4
資料情報1 『講座近代日本と漢学 第1巻』( 漢学という視座)  戎光祥出版 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/920.4/5047/1  資料コード:7112718665)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153475605

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
漢学とは何か カンガク トワ ナニカ 町 泉寿郎/著 マチ センジュロウ 8-24
日本における中国思想 / 儒教文化を中心に ニホン ニ オケル チュウゴク シソウ 市來 津由彦/著 イチキ ツユヒコ 25-46
日本漢文学 / その定義と概論 ニホン カンブンガク 牧角 悦子/著 マキズミ エツコ 53-73
上代文学と中国古典 ジョウダイ ブンガク ト チュウゴク コテン 藏中 しのぶ/著 クラナカ シノブ 76-91
中古文学と漢学 チュウコ ブンガク ト カンガク 五月女 肇志/著 ソウトメ タダシ 92-106
中世文学と中国古典 / 蟋蟀と蛍の歌から チュウセイ ブンガク ト チュウゴク コテン 植木 朝子/著 ウエキ トモコ 107-126
近世文学と中国古典 キンセイ ブンガク ト チュウゴク コテン 湯浅 佳子/著 ユアサ ヨシコ 134-151
近代文学と中国古典 キンダイ ブンガク ト チュウゴク コテン 古田島 洋介/著 コタジマ ヨウスケ 152-168
近代文学と漢文小説 / 依田学海の作品から考える キンダイ ブンガク ト カンブン ショウセツ 楊 爽/著 ヨウ ソウ 178-195
漢学・洋学・国学 カンガク ヨウガク コクガク 町 泉寿郎/著 マチ センジュロウ 201-228
『論語』と近代文学 ロンゴ ト キンダイ ブンガク 江藤 茂博/編 エトウ シゲヒロ 229-248
儒教 ジュキョウ 渡邉 義浩/著 ワタナベ ヨシヒロ 47-52
径山無準師範と日本の五山文学 キンザン ブジュン シハン ト ニホン ノ ゴサン ブンガク 江 静/著 コウ セイ 127-133
白話小説になった日本文学 / 漢訳「忠臣蔵」をめぐって ハクワ ショウセツ ニ ナッタ ニホン ブンガク 奥村 佳代子/著 オクムラ カヨコ 169-176
論語と算盤 ロンゴ ト ソロバン 町 泉寿郎/著 マチ センジュロウ 196-200