畠中 英輔/編 -- ロシア音楽出版会 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /762.3/5694/2 7112897083 配架図 Digital BookShelf
2020/06/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-9906565-7-7
ISBN13桁 978-4-9906565-7-7
タイトル 音楽びっくり箱
タイトルカナ オンガク ビックリバコ
タイトル関連情報 ロシア音楽と世界の民衆音楽
タイトル関連情報読み ロシア オンガク ト セカイ ノ ミンシュウ オンガク
巻次 2
著者名 畠中 英輔 /編, 蟹池 弘美 /編
著者名典拠番号

110007255720000 , 110007255970000

出版地 京都
出版者 ロシア音楽出版会
出版者カナ ロシア オンガク シュッパンカイ
出版年 2019.12
ページ数 134p
大きさ 26cm
各巻タイトル 特集バラライカ 森田稔 矢沢保
各巻タイトル読み トクシュウ バラライカ モリタ ミノル ヤザワ タモツ
価格 ¥2300
内容紹介 ロシアを中心に世界の民衆音楽を取り上げるとともに、戦後の音楽評論を見直す。音楽評論家・矢沢保の仕事を紹介し、ドブロホートフ編曲「バラライカ」の楽譜、森田稔による論文等を収録。
一般件名 音楽-ロシア
一般件名カナ オンガク-ロシア
一般件名典拠番号

510528520400000

分類:都立NDC10版 762.38
資料情報1 『音楽びっくり箱 ロシア音楽と世界の民衆音楽 2』( 特集バラライカ 森田稔 矢沢保) 畠中 英輔/編, 蟹池 弘美/編  ロシア音楽出版会 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/762.3/5694/2  資料コード:7112897083)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153476014

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『ロシア民謡集』より / 祖国 野には風もないのに 何故に夜の更けるまで ロシア ミンヨウシュウ ヨリ 3-8
飯塚広訳詞のロシアの歌 / 夜ふけの桟橋 ヴォルガは流れる 遠い道を イイズカ ヒロシ ヤクシ ノ ロシア ノ ウタ 9-12
バラライカの父・アンドレーエフ バラライカ ノ チチ アンドレーエフ 畠中 英輔/著 ハタナカ エイスケ 13-16
ロシア・バラライカ ロシア バラライカ ヴラジーミル・スラフスキー/著 スラフスキー ヴラジーミル 17-19
バラライカ来日演奏家のこと バラライカ ライニチ エンソウカ ノ コト 畠中 英輔/著 ハタナカ エイスケ 20-26
ドブロホートフのソリストのレパートリー ドブロホートフ ノ ソリスト ノ レパートリー 27-29
ドブロホートフ編曲の楽譜 / ブラームス『ハンガリー舞曲第5番』 グノー『ファウスト』よりワルツ 水夫の踊り ドブロホートフ ヘンキョク ノ ガクフ 30-43
スラフスキー編曲のギター楽譜 / 『小さなぐみの木』の主題による変奏曲 薪束 スラフスキー ヘンキョク ノ ギター ガクフ 44-48
ロシア・ソビエト歌曲と日本の革命歌の系譜 ロシア ソビエト カキョク ト ニホン ノ カクメイカ ノ ケイフ 岩城 健太/著 イワキ ケンタ 49-56
うたごえ運動で歌われた朝鮮の歌 / 4 5 ウタゴエ ウンドウ デ ウタワレタ チョウセン ノ ウタ 山根 俊郎/著 ヤマネ トシロウ 57-62
音楽評論家 矢沢保の軌跡 オンガク ヒョウロンカ ヤザワ タモツ ノ キセキ 高橋 雅光/著 タカハシ マサミツ 63-67
矢沢保(寛)の仕事 ヤザワ タモツ カン ノ シゴト 畠中 英輔/著 ハタナカ エイスケ 68-70
ロシア音楽の流れ ロシア オンガク ノ ナガレ 森田 稔/著 モリタ ミノル 71-77
革命前後のロシア音楽 カクメイ ゼンゴ ノ ロシア オンガク 森田 稔/著 モリタ ミノル 78-82
ショスタコーヴィチの交響曲 ショスターコーヴィチ ノ コウキョウキョク 森田 稔/著 モリタ ミノル 83-88
ソヴィエト人作曲家・ショスタコーヴィチ ソヴィエトジン サッキョクカ ショスタコーヴィチ 森田 稔/著 モリタ ミノル 89-95
これでいいのか、日本のフォーク コレ デ イイ ノカ ニホン ノ フォーク 矢沢 寛/著 ヤザワ カン 96-97
太平洋を平和の海に / ピート・シーガーとの対談2時間 タイヘイヨウ オ ヘイワ ノ ウミ ニ 矢沢 寛/著 ヤザワ カン 98-100
アメリカン・フォークから何を学ぶか / ピート・シーガーと私の十年 アメリカン フォーク カラ ナニ オ マナブカ 矢沢 寛/著 ヤザワ カン 101-108
なぜ、いまフォークソングなのか ナゼ イマ フォーク ソング ナノカ 矢沢 寛/著 ヤザワ カン 109-116
自由と平和の歌声は時代と民族を越えて ジユウ ト ヘイワ ノ ウタゴエ ワ ジダイ ト ミンゾク オ コエテ 金親 現吾/著 カネオヤ ゲンゴ 117-119
朝鮮音楽の旋律的特徴 チョウセン オンガク ノ センリツテキ トクチョウ 崔 東玉/著 サイ トウギョク 120-123
朝鮮音楽の《長短》について チョウセン オンガク ノ チャンダン ニ ツイテ 崔 東玉/著 サイ トウギョク 124-126