長谷川 逸子/著 -- 左右社 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /520.4/5363/3 7112718870 配架図 Digital BookShelf
2020/03/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86528-260-3
ISBN13桁 978-4-86528-260-3
タイトル 長谷川逸子の思考
タイトルカナ ハセガワ イツコ ノ シコウ
巻次 3
著者名 長谷川 逸子 /著
著者名典拠番号

110000784090000

出版地 東京
出版者 左右社
出版者カナ サユウシャ
出版年 2019.12
ページ数 338p
大きさ 21cm
各巻タイトル 第2の自然
各巻タイトル読み ダイニ ノ シゼン
各巻のタイトル関連情報 湘南台文化センターという出来事(1985-1992)
各巻のタイトル関連情報読み ショウナンダイ ブンカ センター ト イウ デキゴト センキュウヒャクハチジュウゴ センキュウヒャクキュウジュウニ
価格 ¥2700
内容紹介 建築家・長谷川逸子の思考の軌跡をたどる選集。3は、長谷川逸子が公共建築と格闘する大きな画期となった「湘南台文化センター」を主題に、1985年から1992年までの論考や講演録、インタビューなどを収録。
一般件名 建築-00565563-ndlsh
一般件名カナ ケンチク-00565563
一般件名 建築
一般件名カナ ケンチク
一般件名典拠番号

510716800000000

分類:都立NDC10版 520.4
資料情報1 『長谷川逸子の思考 3』( 第2の自然) 長谷川 逸子/著  左右社 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/520.4/5363/3  資料コード:7112718870)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153476139

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
第2の自然 ダイニ ノ シゼン 比嘉 武彦/述 ヒガ タケヒコ 9-34
建築のフェミニズム ケンチク ノ フェミニズム 多木 浩二/述 タキ コウジ 37-58
連続する小屋根群 / 眉山ホール レンゾク スル コヤネグン 61-66
テクノロジカルな風景 テクノロジカル ナ フウケイ 八束 はじめ/著 ヤツカ ハジメ 67-74
農家の形式を引き継ぐ三角の大屋根 / 小山の住宅 ノウカ ノ ケイシキ オ ヒキツグ サンカク ノ オオヤネ 75-77
新しい自然を感じさせる半透明の薄膜 / 富ケ谷のアトリエ アタラシイ シゼン オ カンジサセル ハントウメイ ノ ウスマク 78-79
森や山々の影絵のように立っている / 熊本の住宅 モリ ヤ ヤマヤマ ノ カゲエ ノ ヨウニ タッテ イル 80-81
海に向かって立っている / 黒岩の別荘 ウミ ニ ムカッテ タッテ イル 82-83
森に溶け出した建築と人工化した樹木 / 菅井内科クリニック モリ ニ トケダシタ ケンチク ト ジンコウカ シタ ジュモク 84-86
アーバンニュースピリット アーバン ニュー スピリット 87-93
長谷川スタイルの魅力 ハセガワ スタイル ノ ミリョク 多木 浩二/著 タキ コウジ 94-99
おばあさんが語っていた空間 オバアサン ガ カタッテ イタ クウカン 100-105
新しい自然環境をめざして / 湘南台文化センターコンペ応募設計主旨 アタラシイ シゼン カンキョウ オ メザシテ 109-114
湘南台文化センター設計競技二次審査提案趣旨 ショウナンダイ ブンカ センター セッケイ キョウギ ニジ シンサ テイアン シュシ 115-123
「住む」建築と都市における自然の構築 スム ケンチク ト トシ ニ オケル シゼン ノ コウチク 植田 実/著 ウエダ マコト 124-135
住宅設計の延長上にある公共建築 ジュウタク セッケイ ノ エンチョウジョウ ニ アル コウキョウ ケンチク 136-138
「第2の自然」としての建築 ダイニ ノ シゼン ト シテ ノ ケンチク 139-142
「第2の自然」を共有する ダイニ ノ シゼン オ キョウユウ スル 143-156
「私の作品」から「市民の建築」へ ワタクシ ノ サクヒン カラ シミン ノ ケンチク エ 157-167
世代的方法の昇華のマイルストーン セダイテキ ホウホウ ノ ショウカ ノ マイルストーン 石井 和紘/著 イシイ カズヒロ 168-171
建築の公共性・社会性 / 湘南台文化センターをめぐって ケンチク ノ コウキョウセイ シャカイセイ 多木 浩二/述 タキ コウジ 175-194
子どもワークショップ コドモ ワークショップ 195-198
湘南台文化センターの完成を迎えて ショウナンダイ ブンカ センター ノ カンセイ オ ムカエテ 199-207
集団心象としての建築 シュウダン シンショウ ト シテ ノ ケンチク 208-216
まだ体験されていない自然の姿 / 湘南台文化センター マダ タイケン サレテ イナイ シゼン ノ スガタ 植田 実/著 ウエダ マコト 217-220
生活を都市のなかで捉えなおす セイカツ オ トシ ノ ナカ デ トラエナオス 223-231
アーバンスピリット アーバン スピリット 232-250
開かれた建築 ヒラカレタ ケンチク 251-255
家の記憶を内包する海の病棟 / 不知火病院ストレスケアセンター イエ ノ キオク オ ナイホウ スル ウミ ノ ビョウトウ 259-260
良い医師とともにつくる医療空間のあり方 ヨイ イシ ト トモ ニ ツクル イリョウ クウカン ノ アリカタ 262-267
新たなる都市建築の時代に向けて / コナヴィレッジ アラタ ナル トシ ケンチク ノ ジダイ ニ ムケテ 268-272
柔らかな思想、柔らかな建築 / ヨーロッパ、アジア、東京、そして女性建築家について ヤワラカ ナ シソウ ヤワラカ ナ ケンチク 273-290
亜熱帯で四季のあるこの国の気象、風、光、そして建築 アネッタイ デ シキ ノ アル コノ クニ ノ キショウ カゼ ヒカリ ソシテ ケンチク 291-296
ニオイと建築 ニオイ ト ケンチク 299-304
都市の音 トシ ノ オト 305-308
大地の女神と出会う旅 ダイチ ノ メガミ ト デアウ タビ 309-311
庭園いっぱいに花が咲く テイエン イッパイ ニ ハナ ガ サク 312-313
透明感あふれる秋の美ボストン トウメイカン アフレル アキ ノ ビ ボストン 314-315