福田 嘉一郎/著 -- 和泉書院 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /815.0/5178/2019 7112488897 配架図 Digital BookShelf
2020/01/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0938-9
ISBN13桁 978-4-7576-0938-9
タイトル 日本語のテンスと叙法
タイトルカナ ニホンゴ ノ テンス ト ジョホウ
タイトル関連情報 現代語研究と歴史的研究
タイトル関連情報読み ゲンダイゴ ケンキュウ ト レキシテキ ケンキュウ
著者名 福田 嘉一郎 /著
著者名典拠番号

110004840000000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2019.12
ページ数 15, 236p
大きさ 21cm
シリーズ名 いずみ昴そうしょ
シリーズ名のルビ等 イズミ スバル ソウショ
シリーズ番号 8
シリーズ番号読み 8
価格 ¥3600
内容紹介 「ラシカッタ」という言い方、「モノダ」の統語的特徴と意味、中古語の接続助詞「バ」など、日本語のテンスと叙法に関して、現代語研究および歴史的研究のそれぞれの観点から興味深い現象を選び解説する。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 日本語-文法-ndlsh-00568378,日本語-古語-ndlsh-00568406
一般件名カナ ニホンゴ-ブンポウ-00568378,ニホンゴ-コゴ-00568406
一般件名 日本語-文法
一般件名カナ ニホンゴ-ブンポウ
一般件名典拠番号

510395114930000

分類:都立NDC10版 815
資料情報1 『日本語のテンスと叙法 現代語研究と歴史的研究』(いずみ昴そうしょ 8) 福田 嘉一郎/著  和泉書院 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/815.0/5178/2019  資料コード:7112488897)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153479176

目次 閉じる

Ⅰ 現代語研究
  第1章 主節述語のテンスと観察可能時
  第2章 主節述語の叙法
  第3章 叙想的テンスの出現条件
  第4章 ラシカッタという言い方について
  第5章 モノダの統語的特徴と意味
  第6章 ノダと主体的表現の形式
Ⅱ 歴史的研究
  第7章 中古語の非接続叙法体系
  第8章 条件表現の範囲
  第9章 朝鮮資料の成長性
  第10章 説明の文法的形式の歴史について
  補章 日本語のアスペクトとその歴史的変化