坂本 要/編 -- 岩田書院 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /386.1/5616/2019 7112586145 配架図 Digital BookShelf
2020/03/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86602-086-0
ISBN13桁 978-4-86602-086-0
タイトル 東国の祇園祭礼
タイトルカナ トウゴク ノ ギオン サイレイ
タイトル関連情報 茨城県霞ケ浦周辺地域を中心に
タイトル関連情報読み イバラキケン カスミガウラ シュウヘン チイキ オ チュウシン ニ
著者名 坂本 要 /編
著者名典拠番号

110001502980000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2019.12
ページ数 490p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
内容紹介 オハケ、籠り屋、七度半の儀礼、稚児儀礼など、中世祭祀を思わせるような儀礼を色濃く残す茨城県霞ケ浦周辺地域の祇園祭礼を20数年調査してきた成果。京都の祇園祭との関係も視野に入れる。
一般件名 祇園祭-茨城県-001340033-ndlsh
一般件名カナ ギオンマツリ-イバラキケン-001340033
一般件名 祭り-茨城県
一般件名カナ マツリ-イバラキケン
一般件名典拠番号

510833321060000

一般件名 茨城県
一般件名カナ イバラキケン
一般件名典拠番号 520178600000000
分類:都立NDC10版 386.131
資料情報1 『東国の祇園祭礼 茨城県霞ケ浦周辺地域を中心に』 坂本 要/編  岩田書院 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/386.1/5616/2019  資料コード:7112586145)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153479983

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
霞ケ浦周辺地域の祇園祭礼 カスミガウラ シュウヘン チイキ ノ ギオン サイレイ 坂本 要/著 サカモト カナメ 9-21
かすみがうら市出島地区の祇園祭礼 カスミガウラシ デジマ チク ノ ギオン サイレイ 坂本 要/著 サカモト カナメ 25-99
小美玉市小川素鵞神社の祇園祭礼 オミタマシ オガワ ソガ ジンジャ ノ ギオン サイレイ 坂本 要/著 サカモト カナメ 101-127
行方市玉造大宮神社の例大祭 ナメガタシ タマツクリ オオミヤ ジンジャ ノ レイタイサイ 近江 礼子/著 オウミ レイコ 129-143
行方市浜素鵞神社の祇園祭礼 ナメガタシ ハマ ソガ ジンジャ ノ ギオン サイレイ 近江 礼子/著 オウミ レイコ 145-156
行方市天王崎八坂神社の祇園祭礼 / 馬出し祭 ナメガタシ テンノウザキ ヤサカ ジンジャ ノ ギオン サイレイ 坂本 要/著 サカモト カナメ 157-168
稲敷市古渡須賀神社の祇園祭礼 イナシキシ フット スガ ジンジャ ノ ギオン サイレイ 坂本 要/著 サカモト カナメ 169-184
稲敷市江戸崎鹿島神社・八坂神社の祇園祭礼 イナシキシ エドサキ カシマ ジンジャ ヤサカ ジンジャ ノ ギオン サイレイ 近江 礼子/著 オウミ レイコ 185-210
行方市五町田八坂神社の例祭 ナメガタシ ゴチョウダ ヤサカ ジンジャ ノ レイサイ 坂本 要/著 サカモト カナメ 211-214
行方市麻生大麻神社例大祭の稚児 ナメガタシ アソウ オオアサ ジンジャ レイタイサイ ノ チゴ 近江 礼子/著 オウミ レイコ 215-221
石岡市高浜神社の青屋祭 イシオカシ タカハマ ジンジャ ノ アオヤマツリ 木植 繁/著 キウエ シゲル 222-226
潮来市素鵞熊野神社祇園祭礼の獅子と猿田彦 イタコシ ソガ クマノ ジンジャ ギオン サイレイ ノ シシ ト サルタヒコ 坂本 要/著 サカモト カナメ 227-231
鹿島神宮祭頭祭の新発意 カシマ ジングウ サイトウサイ ノ シボチ 坂本 要/著 サカモト カナメ 232-239
香取神宮お田植祭の早乙女 カトリ ジングウ オタウエマツリ ノ サオトメ 坂本 要/著 サカモト カナメ 240-243
潮来市大生神社巫女舞の巫女 イタコシ オオウ ジンジャ ミコマイ ノ ミコ 坂本 要/著 サカモト カナメ 244-249
傘鉾の話 / 小川祇園祭礼をめぐって カサボコ ノ ハナシ 福原 敏男/著 フクハラ トシオ 250-259
小美玉市小川祇園祭礼覚書 / 「横町覚書」から オミタマシ オガワ ギオン サイレイ オボエガキ 近江 礼子/著 オウミ レイコ 260-266
小美玉市小川素鵞神社祭礼史料 オミタマシ オガワ ソガ ジンジャ サイレイ シリョウ 坂本 要/編 サカモト カナメ 269-280
小美玉市小川「横町覚書」抄 オミタマシ オガワ ヨコマチ オボエガキショウ 近江 礼子/編 オウミ レイコ 281-301
稲敷市古渡須賀神社「諸祭典令」 イナシキシ フット スガ ジンジャ ショサイテンレイ 坂本 要/編 サカモト カナメ 303-312
稲敷市江戸崎鹿島・八坂両社祭典記録 イナシキシ エドサキ カシマ ヤサカ リョウシャ サイテン キロク 近江 礼子/編 オウミ レイコ 313-328
祇園祭礼にみる稚児儀礼と傘・吊り下げ物 ギオン サイレイ ニ ミル チゴ ギレイ ト カサ ツリサゲモノ 坂本 要/著 サカモト カナメ 331-347
近世都市祭礼の異国表象 / 象の造り物と唐人仮装行列 キンセイ トシ サイレイ ノ イコク ヒョウショウ 福原 敏男/著 フクハラ トシオ 349-364
傘に吊るす御守 / 子どもの魔除け カサ ニ ツルス オマモリ 福原 敏男/著 フクハラ トシオ 365-412
土浦祇園祭の系譜 / 漂着神伝承と浜降り、弥勒の出し、江戸志向 ツチウラ ギオンマツリ ノ ケイフ 萩谷 良太/著 ハギヤ リョウタ 413-453
トウヤ祭祀とオハケ / 霞ケ浦北岸の祇園祭祀のオハケ トウヤ サイシ ト オハケ 水谷 類/著 ミズタニ タグイ 455-488