岡 多枝子/編著 -- 明石書店 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /493.47/5111/2019 7112507052 配架図 Digital BookShelf
2020/01/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-4922-0
ISBN13桁 978-4-7503-4922-0
タイトル B型肝炎被害とは何か
タイトルカナ ビーガタ カンエン ヒガイ トワ ナニカ
タイトル関連情報 感染拡大の真相と被害者救済
タイトル関連情報読み カンセン カクダイ ノ シンソウ ト ヒガイシャ キュウサイ
著者名 岡 多枝子 /編著, 片山 善博 /編著, 三並 めぐる /編著
著者名典拠番号

110001244850000 , 110003744540000 , 110007630100000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2019.12
ページ数 187p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容紹介 集団予防接種が原因でB型肝炎ウイルスに感染した被害者は40万人以上と推定され、その被害救済と恒久対策の早期実現が求められている。B型肝炎被害の当事者と遺族の心身及び経済的困難を分析し、ケアのあり方を論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p185
一般件名 医事紛争-日本-00951650-ndlsh,B型肝炎-00986940-ndlsh
一般件名カナ イジフンソウ-ニホン-00951650,Bガタカンエン-00986940
一般件名 B型肝炎
一般件名カナ ビーガタ カンエン
一般件名典拠番号

511860600000000

分類:都立NDC10版 493.47
資料情報1 『B型肝炎被害とは何か 感染拡大の真相と被害者救済』 岡 多枝子/編著, 片山 善博/編著 , 三並 めぐる/編著 明石書店 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/493.47/5111/2019  資料コード:7112507052)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153482987

目次 閉じる

第1章 B型肝炎被害者の声
  1 予防接種と幼少時・青年期の経験
  2 就労と治療、身体的・精神的・経済的負担
  3 パートナーや家族との関係
  4 自分と子ども
  5 病の進行と死への不安
  6 遺族としての思い
  7 未来と期待
第2章 B型肝炎被害とは何か
  1 集団予防接種によるB型肝炎ウイルス感染
  2 調査から
  3 病気の進行・医療費増大
  4 母子感染・家庭問題
  5 考察
  6 まとめ
第3章 遺族の被害
  1 遺族調査
  2 承認論の視点から見た遺族ケアの哲学的考察
第4章 学生へのメッセージ
  1 当事者講義の学習効果
  2 考察
第5章 座談会:研究のこれまでとこれから
  「病」について
  「家族」について
  「教育」について
  「差別」について
資料
  資料1 ご本人用調査票
  資料2 ご遺族用調査票
  資料3 学生用調査票(事前・事後)