花房 博文/編集委員 -- 成文堂 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.2/5203/2019 7112520368 配架図 Digital BookShelf
2020/02/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-2747-7
ISBN13桁 978-4-7923-2747-7
タイトル 土地住宅の法理論と展開
タイトルカナ トチ ジュウタク ノ ホウリロン ト テンカイ
タイトル関連情報 藤井俊二先生古稀祝賀論文集
タイトル関連情報読み フジイ シュンジ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
著者名 花房 博文 /編集委員, 宮崎 淳 /編集委員, 大野 武 /編集委員
著者名典拠番号

110003112350000 , 110004665180000 , 110004446110000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2019.12
ページ数 9, 871p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 藤井俊二の肖像あり
価格 ¥20000
内容紹介 土地住宅の適正利用に関する外国法の比較研究や実践的な法解釈論等の発展に貢献した藤井俊二先生の古稀を祝する論文集。「大規模災害の被災地における居住権の保護」「物権債権峻別論の法的基礎」など多数の論文を収録。
書誌・年譜・年表 藤井俊二先生略歴・主要業績目録:p857~871
個人件名 藤井, 俊二, 1949--entity-00557999
個人件名カナ フジイ, シュンジ
個人件名 藤井 俊二
個人件名カナ フジイ シュンジ
個人件名典拠番号 110002835780000
一般件名 不動産-法令-論文集-ndlsh-00970855,住宅-法令-論文集-ndlsh-001340383
一般件名カナ フドウサン-ホウレイ-ロンブンシュウ-00970855,ジュウタク-ホウレイ-ロンブンシュウ-001340383
一般件名 不動産-法令
一般件名カナ フドウサン-ホウレイ
一般件名典拠番号

511337710050000

分類:都立NDC10版 324.2
資料情報1 『土地住宅の法理論と展開 藤井俊二先生古稀祝賀論文集』 花房 博文/編集委員, 宮崎 淳/編集委員 , 大野 武/編集委員 成文堂 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/324.2/5203/2019  資料コード:7112520368)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153483257

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大規模災害の被災地における居住権の保護 ダイキボ サイガイ ノ ヒサイチ ニ オケル キョジュウケン ノ ホゴ 鳥谷部 茂/著 トリヤベ シゲル 1-36
不動産賃借権の存続保障と自由意思 / 借地借家法の市民法的側面 フドウサン チンシャクケン ノ ソンゾク ホショウ ト ジユウ イシ 湯川 益英/著 ユカワ マスヒデ 37-67
借家権の存続保護における利益の比較衡量の構造に関する一考察 / ドイツにおける最近の見解を契機として シャッカケン ノ ソンゾク ホゴ ニ オケル リエキ ノ ヒカク コウリョウ ノ コウゾウ ニ カンスル イチ コウサツ 田中 英司/著 タナカ エイシ 69-91
民法改正後の不動産賃貸借における賃借人の交代について / ドイツの住居共同体との比較 ミンポウ カイセイゴ ノ フドウサン チンタイシャク ニ オケル チンシャクニン ノ コウタイ ニ ツイテ 小西 飛鳥/著 コニシ アスカ 93-109
目的物の利用不能・制限と賃料支払義務の関連 / 仏民法典・旧民法典・明治民法 モクテキブツ ノ リヨウ フノウ セイゲン ト チンリョウ シハライ ギム ノ カンレン 小柳 春一郎/著 コヤナギ シュンイチロウ 111-128
借地権マンションにおける地代等支払債務と管理組合 / 日本法の解釈論とドイツ住居地上権(Wohnungserbbaurecht)における議論 シャクチケン マンション ニ オケル チダイ トウ シハライ サイム ト カンリ クミアイ 佐藤 元/著 サトウ ゲン 129-156
敷金より生ずる利息の帰属に関する一考察 シキキン ヨリ ショウズル リソク ノ キゾク ニ カンスル イチ コウサツ 太田 昌志/著 オオタ マサシ 157-194
被災者向け借上住宅における公営住宅法と借地借家法の関係 / 神戸市借上住宅訴訟を素材として ヒサイシャムケ カリアゲ ジュウタク ニ オケル コウエイ ジュウタクホウ ト シャクチ シャッカホウ ノ カンケイ 鎌野 邦樹/著 カマノ クニキ 195-221
物権債権峻別論の法的基礎 / ローマ法の考察を通じて ブッケン サイケン シュンベツロン ノ ホウテキ キソ 大場 浩之/著 オオバ ヒロユキ 223-239
わが国物権的期待権(私見)と物権的効力を伴わないドイツ物権的期待権 ワガクニ ブッケンテキ キタイケン シケン ト ブッケンテキ コウリョク オ トモナワナイ ドイツ ブッケンテキ キタイケン 松田 佳久/著 マツダ ヨシヒサ 241-266
抵当権の法的性質に関する一考察 / 平成期の判例法の変更を中心にして テイトウケン ノ ホウテキ セイシツ ニ カンスル イチ コウサツ 相川 修/著 アイカワ オサム 267-298
意思表示法の現代的状況 / ドイツ契約法の実質化とその射程 イシ ヒョウジホウ ノ ゲンダイテキ ジョウキョウ 内山 敏和/著 ウチヤマ トシカズ 299-326
高齢者の介護事故をめぐる安全配慮義務違反 / 転倒事故事例に関するこれまでの裁判例を中心として コウレイシャ ノ カイゴ ジコ オ メグル アンゼン ハイリョ ギム イハン 太矢 一彦/著 タヤ カズヒコ 327-352
数量超過売買と改正民法の影響 / 土地売買における面積超過事例を中心に スウリョウ チョウカ バイバイ ト カイセイ ミンポウ ノ エイキョウ 大木 満/著 オオキ ミチル 353-369
不動産使用貸借の終了原因と要件事実 フドウサン シヨウ タイシャク ノ シュウリョウ ゲンイン ト ヨウケン ジジツ 田村 伸子/著 タムラ ノブコ 371-402
建築瑕疵の民事責任と自然災害 ケンチク カシ ノ ミンジ セキニン ト シゼン サイガイ 松本 克美/著 マツモト カツミ 403-419
民事法上の「まちづくり権」について ミンジホウジョウ ノ マチズクリケン ニ ツイテ 牛尾 洋也/著 ウシオ ヒロヤ 421-450
集合住宅等における民事名誉毀損に関する近時の裁判例の動向 シュウゴウ ジュウタク トウ ニ オケル ミンジ メイヨ キソン ニ カンスル キンジ ノ サイバンレイ ノ ドウコウ 土平 英俊/著 ツチヒラ ヒデトシ 451-481
国家賠償法1条1項が適用される教員の個人責任について コッカ バイショウホウ イチジョウ イッコウ ガ テキヨウ サレル キョウイン ノ コジン セキニン ニ ツイテ 山田 創一/著 ヤマダ ソウイチ 483-499
区分所有法制定前史 / 市街地改造法のための立法ではなく、借地借家法改正の一環としての立法 クブン ショユウホウ セイテイ ゼンシ 大山 和寿/著 オオヤマ カズトシ 501-517
マンション区分所有者団体の法的性質に関する一考察 / 区分所有関係の法解釈基準として マンション クブン ショユウシャ ダンタイ ノ ホウテキ セイシツ ニ カンスル イチ コウサツ 野口 大作/著 ノグチ ダイサク 519-548
区分所有者の集会の決議と定足数を考える / オーストラリア法の考察 クブン ショユウシャ ノ シュウカイ ノ ケツギ ト テイソクスウ オ カンガエル 岡田 康夫/著 オカダ ヤスオ 549-576
区分所有法6条1項及び57条1項の権利義務についての一考察 クブン ショユウホウ ロクジョウ イッコウ オヨビ ゴジュウナナジョウ イッコウ ノ ケンリ ギム ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 本間 佳子/著 ホンマ ヨシコ 577-599
マンション管理組合の保管文書の閲覧・謄写請求 マンション カンリ クミアイ ノ ホカン ブンショ ノ エツラン トウシャ セイキュウ 大野 武/著 オオノ タケシ 601-614
マンション高圧一括受電方式の法的問題 / 最高裁平成31年3月5日判決を契機として マンション コウアツ イッカツ ジュデン ホウシキ ノ ホウテキ モンダイ 土居 俊平/著 ドイ シュンペイ 615-637
「社会的賃借権」は事業者にも認められるか? / ドイツ法における事業用空間の賃借人の保護について シャカイテキ チンシャクケン ワ ジギョウシャ ニモ ミトメラレルカ Martin Häublein/著 ホイプライン マルティーン 639-661
農地取引規制をめぐる近年の動向 / ドイツ農林地取引法を中心として ノウチ トリヒキ キセイ オ メグル キンネン ノ ドウコウ 高橋 寿一/著 タカハシ ジュイチ 663-691
フランスのマンションの管理の正常化にあたる法律専門職の働き / 裁判所選任支配人(administrateur judiciaire)に焦点を当てて フランス ノ マンション ノ カンリ ノ セイジョウカ ニ アタル ホウリツ センモンショク ノ ハタラキ 寺尾 仁/著 テラオ ヒトシ 693-707
韓国における「土地公概念」についての一考察 / 憲法裁判所の決定例と2018年憲法改正案を中心に カンコク ニ オケル トチ コウガイネン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 尹 龍澤/著 イン リュウタク 709-736
不動産契約における相手方選択の自由に関する比較法的考察 フドウサン ケイヤク ニ オケル アイテカタ センタク ノ ジユウ ニ カンスル ヒカクホウテキ コウサツ 周藤 利一/著 ストウ トシカズ 737-764
不動産を利用する権利の存続期間と価格に関する一考察 フドウサン オ リヨウ スル ケンリ ノ ソンゾク キカン ト カカク ニ カンスル イチ コウサツ 中城 康彦/著 ナカジョウ ヤスヒコ 765-779
マンション管理の現状と課題 / ハーフ古稀マンションの現状と法への期待 マンション カンリ ノ ゲンジョウ ト カダイ 齊藤 広子/著 サイトウ ヒロコ 781-811
不動産の賃貸借契約における障害者差別解消法の適用及び高齢者・障害者リスクの救済措置について フドウサン ノ チンタイシャク ケイヤク ニ オケル ショウガイシャ サベツ カイショウホウ ノ テキヨウ オヨビ コウレイシャ ショウガイシャ リスク ノ キュウサイ ソチ ニ ツイテ 角田 光隆/著 ツノダ ミツタカ 813-836
土壌汚染対策法における地下水汚染対策の現状と課題 / 土壌汚染に起因する地下水汚染の対策を中心に ドジョウ オセン タイサクホウ ニ オケル チカスイ オセン タイサク ノ ゲンジョウ ト カダイ 宮崎 淳/著 ミヤザキ アツシ 837-856