楠 淳證/編 -- 法藏館 -- 2020.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /186.0/5049/2020 7112548860 配架図 Digital BookShelf
2020/02/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-6432-1
ISBN13桁 978-4-8318-6432-1
タイトル 修二会
タイトルカナ シュニエ
タイトル関連情報 お水取りと花会式,聖地に受け継がれし伝灯の法会
タイトル関連情報読み オミズトリ ト ハナエシキ,セイチ ニ ウケツガレシ デントウ ノ ホウエ
著者名 楠 淳證 /編
著者名典拠番号

110004765840000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2020.1
ページ数 116p
大きさ 19cm
シリーズ名 龍谷大学アジア仏教文化研究センター文化講演会シリーズ
シリーズ名のルビ等 リュウコク ダイガク アジア ブッキョウ ブンカ ケンキュウ センター ブンカ コウエンカイ シリーズ
シリーズ番号 3
シリーズ番号読み 3
価格 ¥1300
内容紹介 お水取りと花会式として奈良で親しまれる修二会の世界を、東大寺の狹川管長、薬師寺の加藤管主、仏教学者の楠淳證がやさしく解き明かす。2017年度~2018年度に開催の講演を書籍化。
一般件名 修二月会-ndlsh-00577057
一般件名 仏教-仏会・仏事 , お水取り(東大寺) , 薬師寺
一般件名カナ ブッキョウ-ブツエ ブツジ,オミズトリ(トウダイジ),ヤクシジ
一般件名典拠番号

511356810110000 , 510015800000000 , 210000343390000

分類:都立NDC10版 186
資料情報1 『修二会 お水取りと花会式』(龍谷大学アジア仏教文化研究センター文化講演会シリーズ 3) 楠 淳證/編  法藏館 2020.1(所蔵館:中央  請求記号:/186.0/5049/2020  資料コード:7112548860)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153490032

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
奈良時代から続く不退の行法 / 東大寺修二会の世界 ナラ ジダイ カラ ツズク フタイ ノ ギョウボウ 狹川 普文/述 サガワ フモン 7-45
修二会花会式 / 薬師寺の伝灯法会 シュニエ ハナエシキ 加藤 朝胤/述 カトウ チョウイン 47-71
南都の法会 / 仏に成る道 ナント ノ ホウエ 楠 淳證/述 クスノキ ジュンショウ 73-116