青山 由紀/監修 -- 汐文社 -- 2020.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /750/5197/1 7112632239 Digital BookShelf
2020/05/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8113-2698-6
ISBN13桁 978-4-8113-2698-6
タイトル 伝統工芸のよさを伝えよう
タイトルカナ デントウ コウゲイ ノ ヨサ オ ツタエヨウ
タイトル関連情報 教科書から広げる学習
タイトル関連情報読み キョウカショ カラ ヒロゲル ガクシュウ
巻次 1
著者名 青山 由紀 /監修, オフィス303 /編
著者名典拠番号

110003589410000 , 210001482850000

出版地 東京
出版者 汐文社
出版者カナ チョウブンシャ
出版年 2020.1
ページ数 43p
大きさ 27cm
各巻タイトル よそおい
各巻タイトル読み ヨソオイ
各巻のタイトル関連情報 織物・染色ほか
各巻のタイトル関連情報読み オリモノ センショク ホカ
価格 ¥2800
内容紹介 47都道府県の伝統工芸を紹介。身近な地域について調べるときに役立つよう、文章の書き方、調べ方も説明する。1は、奥会津編み組細工、桐生織、加賀友ぜんなどを取り上げる。コピーして使えるワークシート付き。
学習件名 伝統工芸,作文,染織工芸,調べ方,文章,アイヌ,北海道,福島県,群馬県,山梨県,革細工,新潟県,麻織物,富山県,籐工芸,石川県,福井県,七宝焼,愛知県,ひも,三重県,滋賀県,京都府,西陣織,徳島県,熊本県,金工芸,大島紬,鹿児島県,沖縄県,事典,インターネット
学習件名カナ デントウ/コウゲイ,サクブン,センショク/コウゲイ,シラベカタ,ブンショウ,アイヌ,ホッカイドウ,フクシマケン,グンマケン,ヤマナシケン,カワザイク,ニイガタケン,アサオリモノ,トヤマケン,トウコウゲイ,イシカワケン,フクイケン,シッポウヤキ,アイチケン,ヒモ,ミエケン,シガケン,キョウトフ,ニシジンオリ,トクシマケン,クマモトケン,キンコウゲイ,オオシマツムギ,カゴシマケン,オキナワケン,ジテン,インターネット
一般件名 工芸-日本 , 作文
一般件名カナ コウゲイ-ニホン,サクブン
一般件名典拠番号

510763920340000 , 510841500000000

各巻の一般件名 染織工芸
各巻の一般件名読み センショク コウゲイ
各巻の一般件名典拠番号

511093400000000

分類:都立NDC10版 750.21
資料情報1 『伝統工芸のよさを伝えよう 教科書から広げる学習 1』( よそおい) 青山 由紀/監修, オフィス303/編  汐文社 2020.1(所蔵館:多摩  請求記号:/750/5197/1  資料コード:7112632239)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153493551

目次 閉じる

伝統工芸のみりょくを伝えよう
  書くためのじゅんび
  説明する文章の書き方
  リーフレットを作ろう
◆北海道
  二風谷アットゥシ
◆福島県
  奥会津編み組細工
◆群馬県
  桐生織
◆山梨県
  甲州印伝
◆新潟県
  小千谷ちぢみ
◆富山県
  越中福岡のすげがさ
◆石川県
  加賀友ぜん
◆福井県
  若狭めのう細工
◆愛知県
  尾張七宝
◆三重県
  伊賀くみひも
◆滋賀県
  近江上布
◆京都府
  西陣織
◆徳島県
  阿波正藍しじら織
◆熊本県
  肥後象がん
◆鹿児島県
  本場大島つむぎ
◆沖縄県
  琉球びんがた
伝統工芸調査隊! 百科事典・インターネットで調べてみよう
  百科事典での調べ方
  インターネットでの調べ方
さくいん