中尾 拓哉/編 -- 森話社 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /780.4/5084/2020 7112648963 配架図 Digital BookShelf
2020/03/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86405-145-3
ISBN13桁 978-4-86405-145-3
タイトル スポーツ/アート
タイトルカナ スポーツ アート
著者名 中尾 拓哉 /編
著者名典拠番号

110007223770000

並列タイトル SPORTS/ART
出版地 東京
出版者 森話社
出版者カナ シンワシャ
出版年 2020.2
ページ数 425p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
内容紹介 スタジアムの変遷、芸術家の参加などオリンピックをめぐる歴史から、スポーツと美術作品の顕在的/潜在的な相互作用まで。スポーツとアートの間にある「/」をめぐる論考を集成し、その境界上に新たな結びつきを探る。
一般件名 スポーツ-00571722-ndlsh,芸術-00562288-ndlsh
一般件名カナ スポーツ-00571722,ゲイジュツ-00562288
一般件名 スポーツ , 芸術
一般件名カナ スポーツ,ゲイジュツ
一般件名典拠番号

510182000000000 , 510705300000000

分類:都立NDC10版 780.4
資料情報1 『スポーツ/アート』 中尾 拓哉/編  森話社 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/780.4/5084/2020  資料コード:7112648963)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153501100

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
スウィングとスピン / 「アート」としてのスポーツ、「スポーツ」としてのアート スウィング ト スピン 北澤 憲昭/著 キタザワ ノリアキ 11-36
オリンピックスタジアムの変遷 オリンピック スタジアム ノ ヘンセン 暮沢 剛巳/著 クレサワ タケミ 37-72
バランスをとること / ゲルハルト・リヒターとブリンキー・パレルモのミュンヘンオリンピックのスタジアムへの提案をめぐって バランス オ トル コト 鈴木 俊晴/著 スズキ トシハル 73-104
スポーツ映像の美学と政治 / レニ・リーフェンシュタールの『オリンピア』をめぐって スポーツ エイゾウ ノ ビガク ト セイジ 渋谷 哲也/著 シブタニ テツヤ 107-130
熱狂の頂 / 日本におけるパウル・ヴォルフの受容と戦前のスポーツ写真 ネッキョウ ノ イタダキ 打林 俊/著 ウチバヤシ シュン 131-164
スポーツ漫画映画とナショナル・ボディ / 戦前期日本のアニメーション表現に見るスポーツ的身体 スポーツ マンガ エイガ ト ナショナル ボディ 渡邉 大輔/著 ワタナベ ダイスケ 165-190
イヴ・クラインの柔道 イヴ クライン ノ ジュウドウ 中尾 拓哉/著 ナカオ タクヤ 193-238
観念と絵画の狭間に打ちつける拳 カンネン ト カイガ ノ ハザマ ニ ウチツケル コブシ 栗本 高行/著 クリモト タカユキ 239-270
フローの感覚 / バスケットボールの経験から フロー ノ カンカク 大山 エンリコイサム/著 オオヤマ エンリコ イサム 271-291
人が運動に隷属する時 ヒト ガ ウンドウ ニ レイゾク スル トキ 山峰 潤也/著 ヤマミネ ジュンヤ 295-317
運動を見るという運動 / スポーツと芸術の観客身体論序説 ウンドウ オ ミル ト イウ ウンドウ 木村 覚/著 キムラ サトル 319-353
見下ろすことの享楽 / VAR試論 ミオロス コト ノ キョウラク 原田 裕規/著 ハラダ ユウキ 355-385
つくるスポーツ/するアート ツクル スポーツ スル アート 犬飼 博士/著 イヌカイ ヒロシ 387-420