苅部 直/著 -- 千倉書房 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /311.2/5465/2020 7112677400 配架図 Digital BookShelf
2020/03/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8051-1184-0
ISBN13桁 978-4-8051-1184-0
タイトル 基点としての戦後
タイトルカナ キテン ト シテ ノ センゴ
タイトル関連情報 政治思想史と現代
タイトル関連情報読み セイジ シソウシ ト ゲンダイ
著者名 苅部 直 /著
著者名典拠番号

110002403060000

出版地 東京
出版者 千倉書房
出版者カナ チクラ ショボウ
出版年 2020.2
ページ数 365p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
内容紹介 憲法、皇室、平和思想…。転換期を迎えつつある世界のなかに、近代日本はどう位置づけられるのか。日本の政治思想の系譜を代表的な思想家たちの業績と共に振り返り、「戦後」のもつ意味を検討する。
一般件名 政治思想-日本-歴史-明治以後-00570500-ndlsh
一般件名カナ セイジシソウ-ニホン-レキシ-メイジイゴ-00570500
一般件名 政治思想-日本
一般件名カナ セイジ シソウ-ニホン
一般件名典拠番号

511047720140000

分類:都立NDC10版 311.21
書評掲載紙 産経新聞  2020/04/19   
資料情報1 『基点としての戦後 政治思想史と現代』 苅部 直/著  千倉書房 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/311.2/5465/2020  資料コード:7112677400)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153504894

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
政治と非政治 セイジ ト ヒセイジ 5-17
フィクションと自由 / 伊藤整における「近代日本」への問い フィクション ト ジユウ 19-32
「遊び」とデモクラシー / 南原繁と丸山眞男の大学教育論 アソビ ト デモクラシー 33-51
技術・美・政治 / 三木清と中井正一 ギジュツ ビ セイジ 53-78
遊覧・もうひとつの現代史 ユウラン モウ ヒトツ ノ ゲンダイシ 81-126
福澤諭吉における「公徳」 / 『文明論之概略』第六章をめぐって フクザワ ユキチ ニ オケル コウトク 127-143
「憲政の本義」の百年 / 吉野作造デモクラシー論集によせて ケンセイ ノ ホンギ ノ ヒャクネン 145-159
二十世紀の『論語』 / 和辻哲郎『孔子』をめぐる考察 ニジッセイキ ノ ロンゴ 161-181
日本の思想と憲法 / 皇室制度をめぐって ニホン ノ シソウ ト ケンポウ 183-206
「象徴」はどこへゆくのか ショウチョウ ワ ドコ エ ユク ノカ 207-217
「象徴天皇」宣言の波紋 ショウチョウ テンノウ センゲン ノ ハモン 219-229
戦後の平和思想と憲法 センゴ ノ ヘイワ シソウ ト ケンポウ 233-257
「国連中心主義」の起源 / 国際連合と横田喜三郎 コクレン チュウシン シュギ ノ キゲン 259-292
「現実主義者」の誕生 / 高坂正堯の出発 ゲンジツ シュギシャ ノ タンジョウ 293-314
未完の対論 / 坂本義和・高坂正堯論争を読む ミカン ノ タイロン 315-349
「右傾化」のまぼろし / 現代日本にみる国際主義と排外主義 ウケイカ ノ マボロシ 351-358