木下 寛子/著 -- 九州大学出版会 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.4/6317/2020 7112693762 配架図 Digital BookShelf
2020/03/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7985-0277-9
ISBN13桁 978-4-7985-0277-9
タイトル 出会いと雰囲気の解釈学
タイトルカナ デアイ ト フンイキ ノ カイシャクガク
タイトル関連情報 小学校のフィールドから
タイトル関連情報読み ショウガッコウ ノ フィールド カラ
著者名 木下 寛子 /著
著者名典拠番号

110007154490000

出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2020.2
ページ数 7, 212p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 誰もが日常的に言及しうる雰囲気とは。著者が小学校に参与する中で見出した問いを通じて、学問の制約を超え、雰囲気とは何か、どんな意味や価値を持つのか、大事な経験を変質させることなく語る道筋はあるのかを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p181~191
一般件名 小学校-ndlsh-00572009,現象学-ndlsh-00562409
一般件名 児童心理学
一般件名カナ ジドウ シンリガク
一般件名典拠番号

510878400000000

分類:都立NDC10版 371.45
資料情報1 『出会いと雰囲気の解釈学 小学校のフィールドから』 木下 寛子/著  九州大学出版会 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/6317/2020  資料コード:7112693762)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153505062

目次 閉じる

第1章 問う行為を学びなおすことに向けて:小学校のフィールドから
  1.1 本書のめざすところ
  1.2 本書の構成
  1.3 小学校の日々へ:最初期の参入の過程から
第Ⅰ部 雰囲気の問いをめぐる状況
第2章 学級の雰囲気に関する心理学的研究の概観:測定から解釈へ
  2.1 雰囲気研究概観のめざすところ
  2.2 諸研究概観
  2.3 対象の把捉から場の解釈へ
第3章 雰囲気を問う道筋を求める意味
  3.1 雰囲気の意味解釈とは
  3.2 質的研究における雰囲気の意義とその記述:おのずと辿る対象化の道
  3.3 雰囲気をめぐる先生達の言動
  3.4 雰囲気を問う道筋を求める意味
  3.5 雰囲気の対象化と共に生じる三つの問題
第4章 雰囲気そのものを問う道筋の模索:現象学の二つの試みを通じて
  4.1 問う行為と現象学
  4.2 発達-現象学的アプローチ(間主観的アプローチによる関係発達論)
  4.3 リュムケの「出会いの現象学」
  4.4 二つの試みが示す可能性
第Ⅱ部 雰囲気を問う道筋
第5章 雰囲気が言葉になるとき:小学校の日々から始まる雰囲気の解釈学的現象学
  5.1 雰囲気を対象化せず問う道筋
  5.2 雰囲気を問う道筋の予備的理解
  5.3 雰囲気が言葉になる出来事から始まる道筋
  5.4 雰囲気を問う道筋を求める試みの到達点
第6章 出会いと雰囲気の解釈学:「出会いの解釈学」が照らし出すもの
  6.1 問う行為の可能性を受け取りなおすことに向けて
  6.2 雰囲気を問う試みの総括
  6.3 「ある場所に居る」ことの基本性格としての「出会いの解釈学」
  6.4 「出会いの解釈学」が照らす問う行為の可能性と参与の意味
  6.5 おわりに:途上としての本書の道筋