柴田 隆行/著 -- こぶし書房 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /134.5/5051/2020 7112694071 配架図 Digital BookShelf
2020/03/17 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87559-358-4
ISBN13桁 978-4-87559-358-4
タイトル 連帯するエゴイズム
タイトルカナ レンタイ スル エゴイズム
タイトル関連情報 いまなおフォイエルバッハ
タイトル関連情報読み イマ ナオ フォイエルバッハ
著者名 柴田 隆行 /著
著者名典拠番号

110000489720000

出版地 東京
出版者 こぶし書房
出版者カナ コブシ ショボウ
出版年 2020.2
ページ数 205, 4p
大きさ 20cm
価格 ¥2200
内容紹介 他の自我なしに私の自我はない。あなたに出会うことで、はじめて私は、私となる-。肥大化したエゴイズムが衝突する時代に、フォイエルバッハ哲学の核心を“いまなお”問い直す。補論「フォイエルバッハと自然」なども収録。
個人件名 Feuerbach, Ludwig,(1804-1872)(00439452)(ndlsh)
個人件名カナ フォイエルバハ ルートヴィヒ・アンドレーアス
個人件名原綴 Feuerbach,Ludwig Andreas
個人件名典拠番号 120000091890000
分類:都立NDC10版 134.5
資料情報1 『連帯するエゴイズム いまなおフォイエルバッハ』 柴田 隆行/著  こぶし書房 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/134.5/5051/2020  資料コード:7112694071)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153505106

目次 閉じる

いまなおフォイエルバッハ
第一章 宗教批判と政治批判
  一 フォイエルバッハの実践
  二 シェリング批判
  三 マルクスとの交流
  四 政治宗教の非神話化
第二章 革命の批判的傍観者
  一 「共和国万歳」-フランクフルトへ
  二 「運命は議会のそとで」-フランクフルトにて
  三 「政治が私を追い出した」-ハイデルベルクへ
  四 市庁舎での講義
第三章 不死信仰の秘密
  一 主題としての宗教批判
  二 不死信仰の秘密
  三 自由と類的存在
第四章 啓蒙と自然の光
  一 フォイエルバッハと啓蒙
  二 自然的理性の光
  三 ピエール・ベールの自然的理性の光
  四 フォイエルバッハと自然的理性の光
第五章 自然科学と革命
  一 自然科学の革命性
  二 人間の本質としての食
  三 哲学の人間化
第六章 カール・グリュンの理論と実践
  一 グリュンおよびグリュン研究について
  二 教養としての社会主義
  三 一八七〇年代のグリュンとフォイエルバッハ
  小括
第七章 エゴイズムの倫理
  一 エゴイズムとユダヤ教
  二 エゴイズムとコミュニズム
  三 連帯するエゴイズム
第八章 幸福を求めて
  一 同情から共苦へ
  二 幸福衝動
終章 愛の共同態
補論1 『聖家族』
  一 書誌
  二 批判
  小括
補論2 フォイエルバッハと自然
  一 ひとはなぜ神を求めるか
  二 人間と自然
  三 現代のフォイエルバッハ