丹羽 みさと/著 -- 新典社 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/6948/2020 7112694231 配架図 Digital BookShelf
2020/03/17 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4320-0
ISBN13桁 978-4-7879-4320-0
タイトル 八百屋お七論
タイトルカナ ヤオヤ オシチ ロン
タイトル関連情報 近代文学の物語空間
タイトル関連情報読み キンダイ ブンガク ノ モノガタリ クウカン
著者名 丹羽 みさと /著
著者名典拠番号

110007003660000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2020.2
ページ数 261p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 320
シリーズ番号読み 320
価格 ¥7700
内容紹介 近世期、様々な作品に色揚げされていた「八百屋お七」。近代の作家たちはそれらを内在化して、戯曲や小説等を創作した。新しい八百屋お七物を創り出そうとした近代作家の挑戦とその成果を提示し、お七物の魅力と系譜を論じる。
一般件名 日本文学-歴史-明治以後-ndlsh-00568369
一般件名 日本文学-歴史-近代 , 日本文学-歴史-江戸時代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ,ニホン ブンガク-レキシ-エド ジダイ
一般件名典拠番号

510401810290000 , 510401810380000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『八百屋お七論 近代文学の物語空間』(新典社研究叢書 320) 丹羽 みさと/著  新典社 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/6948/2020  資料コード:7112694231)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153505126

目次 閉じる

序章 八百屋お七諸作品概説
  1 近世八百屋お七諸作品の魅力と差異
  2 近世八百屋お七の系統
  3 『天和笑委集』の信憑性について
  4 近代八百屋お七の系統
  5 本論の目的と構成
第一章 山崎紫紅「お七吉三涙橋」論
  1 「涙橋」と先行作品
  2 「涙橋」の舞台設定
  3 「涙橋」の薬
  4 紫紅と観客
  5 紫紅の作劇観と時代の潮流
第二章 岡本綺堂「お七」論
  1 「お七」と近世資料
  2 上演場所と舞台設定
  3 本郷座の観客
  3 在野の劇作家
第三章 真山青果「八百屋お七」論前編
  1 性的描写を取り巻く状況
  2 性的描写-カミナリ-
  3 西鶴の「匂い」
  4 青果の「匂い」
  5 『婦人公論』版執筆の背景
  6 西鶴研究者として
第四章 真山青果「八百屋お七」論後編
  1 『好色五人女』の印象-『元禄巷談』版について-
  2 典拠の拡大-『婦人公論』版について-
  3 新しい人物造型-『冨士』版について-
  4 近世資料受容の変遷
第五章 太宰治「哀蚊」「音について」論
  1 「哀蚊」
  2 「音について」-西鶴と太宰の音-
  3 「音について」-シェイクスピア劇と「油地獄」の音-
  4 「好色物」に対する本音
第六章 江戸川乱歩「押絵と旅する男」論
  1 八百屋お七と古書収集
  2 八百屋お七とのぞきからくり
  3 乱歩の先行作品にみる視覚の効果
  4 乱歩と浅草十二階
  5 近代の典拠作品
終章 浸透する八百屋お七
  1 近代の翻案
  2 お七と大衆文化
  3 物語の伝播と吉三郎の説話化について
付録 『天和笑委集』の諸本研究
  1 第一系統-豊芥子から五一へ-
  2 第二系統-豊芥子から月岑へ-
  3 第三系統-仙果から順益へ-
  4 原本-柳亭種彦本について-
  5 諸本の系統分類