-- 学研プラス -- 2020.2 -- 増補改訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /910/5034/4 7115342985 Digital BookShelf
2022/07/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-501299-7
ISBN13桁 978-4-05-501299-7
ISBN(セット) 4-05-811522-0
ISBN(セット13桁) 978-4-05-811522-0
タイトル 絵で見てわかるはじめての古典
タイトルカナ エ デ ミテ ワカル ハジメテ ノ コテン
巻次 4巻
版表示 増補改訂版
出版地 東京
出版者 学研プラス
出版者カナ ガッケン プラス
出版年 2020.2
ページ数 55p
大きさ 30cm
各巻タイトル 徒然草
各巻タイトル読み ツレズレグサ
各巻著者 田中 貴子/監修,石井 正己/監修
各巻の著者の典拠番号

110001747770000 , 110002877690000

版及び書誌的来歴に関する注記 初版:学研教育出版 2012年刊
価格 ¥2500
内容紹介 古典のおもしろさのエッセンスを選びだして、やさしく解説。4巻は、徒然草を取り上げ、楽しい絵とまんが、写真をふんだんに使って紹介します。「声に出して読んでみよう」「古典であそぼう」などのコーナーも収録。
学習件名 兼好法師,古典文学,徒然草,日本文学,鎌倉時代,カルタ,僧侶,枕草子,清少納言,随筆,ブックトーク,作文,暗号,言葉遊び
学習件名カナ ケンコウ/ホウシ,コテン/ブンガク,ツレヅレグサ,ニホン/ブンガク,カマクラ/ジダイ,カルタ,ソウリョ,マクラノソウシ,セイ/ショウナゴン,ズイヒツ,ブック/トーク,サクブン,アンゴウ,コトバアソビ
多巻個人件名 吉田 兼好
多巻個人件名カナ ヨシダ ケンコウ
多巻の個人件名典拠番号

110001072470000

一般件名 日本文学
一般件名カナ ニホン ブンガク
一般件名典拠番号

510401800000000

各巻の一般件名 徒然草
各巻の一般件名読み ツレズレグサ
各巻の一般件名典拠番号

530240400000000

分類:都立NDC10版 910.8
資料情報1 『絵で見てわかるはじめての古典 4巻』( 徒然草)増補改訂版  学研プラス 2020.2(所蔵館:多摩  請求記号:/910/5034/4  資料コード:7115342985)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153505286

目次 閉じる

◆『徒然草』は、こんな本
  兼好法師が生きた 鎌倉時代末期ってこんな時代
  『徒然草』を書いた 兼好法師ってこんな人
  原文にトライ! 声に出して読んでみよう!(1) つれづれなるままに、~
  仁和寺の法師 原文にトライ! 声に出して読んでみよう!(2) 仁和寺にある法師、~
  『徒然草』研究(1) 仁和寺の法師、うっかり事件
  二つの矢 原文にトライ! 声に出して読んでみよう!(3) 或人、弓射る事を習ふに、~
  こま犬の向き 原文にトライ! 声に出して読んでみよう!(4) 御前なる獅子・狛犬、背きて、~
  『徒然草』研究(2) 今のわたしたちにもあてはまるたとえ話
  うその多い世の中 原文にトライ! 声に出して読んでみよう!(5) 世に語り伝ふること、~
■古典であそぼう
  わたしの「徒然草」を書いてみよう
  暗号文を作ってみよう
  条件文を書いてみよう