李 子捷/著 -- 国書刊行会 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /183.9/5107/2020 7113216720 配架図 Digital BookShelf
2020/10/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-336-06454-7
ISBN13桁 978-4-336-06454-7
タイトル 『究竟一乗宝性論』と東アジア仏教
タイトルカナ クキョウ イチジョウ ホウショウロン ト ヒガシアジア ブッキョウ
タイトル関連情報 五-七世紀の如来蔵・真如・種姓説の研究
タイトル関連情報読み ゴ ナナセイキ ノ ニョライゾウ シンニョ シュショウセツ ノ ケンキュウ
著者名 李 子捷 /著
著者名典拠番号

110007648070000

出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウカイ
出版年 2020.2
ページ数 4, 641, 21p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
内容紹介 インドで成立した「究竟一乗宝性論」が漢訳された前後、東アジア仏教にどれほどの影響を与えてきたのか。梵語テキストと漢訳とを比較し、5-7世紀の東アジア仏教における如来蔵・真如・種姓説を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p619~638
一般件名 究竟一乗宝性論-ndlna-00632317,仏教-アジア (東部)-歴史-古代-ndlsh-001297474
一般件名 究竟一乗宝性論 , 仏教-中国
一般件名カナ クキョウ イチジョウ ホウショウロン,ブッキョウ-チュウゴク
一般件名典拠番号

530142200000000 , 511356820260000

分類:都立NDC10版 183.94
資料情報1 『『究竟一乗宝性論』と東アジア仏教 五-七世紀の如来蔵・真如・種姓説の研究』 李 子捷/著  国書刊行会 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/183.9/5107/2020  資料コード:7113216720)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153509127

目次 閉じる

序論
  一 研究史における本研究の位置づけ
  二 思想史的研究
  三 文献学的研究
  四 問題の所在
  五 本書の概要
  六 先行研究との関連および本書の意義
第一章 漢訳『究竟一乗宝性論』の背景としての五世紀の南北朝仏教
  第一節 『宝性論』における『菩薩地持経』の影響
  第二節 『地持経』と浄影寺慧遠
  第三節 『地持経』と南北朝隋唐仏教
  第四節 曇無讖訳『大般涅槃経』の仏性と種性
  第五節 皇侃『論語義疏』の人性論と「種性」
  第六節 敦煌写本『勝鬘経』注釈書に見られる二乗成仏と如来蔵説
第二章 『宝性論』の同時代的視座としての『入楞伽経』
  第一節 菩提流支訳『入楞伽経』に見える真如・如来蔵説
  第二節 現存最古の『入楞伽経』注釈書と思われる杏雨書屋所蔵敦煌写本『入楞伽経疏』(擬題、羽726R)について
  第三節 『瑜伽論記』に見られる『楞伽経』引用の一考察
  第四節 日本唯識文献に見える『楞伽経』の引用
第三章 『宝性論』の梵漢対照研究から見た如来蔵・真如・種姓説
  第一節 『宝性論』の漢訳と勒那摩提(Ratnamati)
  第二節 漢訳『宝性論』の“gotra(種姓)”の翻訳問題について
  第三節 『宝性論』の真如説
第四章 『宝性論』訳出後の影響
  第一節 『大乗起信論』の真如説
  第二節 『大乗起信論』の如来蔵思想の再検討
  第三節 真諦訳とされる『仏性論』における「仏性」
  第四節 真諦訳とされる『仏性論』における「真如」と「信楽」
  第五節 真諦訳『金光明経』「三身分別品」と漢訳『宝性論』
  第六節 杏雨書屋所蔵敦煌写本羽333V『起信論疏』と『宝性論』・『仏性論』
  第七節 嘉祥吉蔵における真如と仏性
  第八節 三階教における如来蔵説
  第九節 玄奘帰朝以前の中国仏教における種姓(性)説
第五章 七世紀以前の中国仏教における真如説
  第一節 南北朝隋唐仏教の二種真如説
  第二節 敦煌出土の地論・摂論章疏に見える真如説
  第三節 転依(parivṛtti)と真如(tathatā)
第六章 朝鮮・日本仏教における真如・種姓説
  第一節 新羅元暁と『究竟一乗宝性論』
  第二節 奈良朝の日本仏教における真如・種姓説
結論