清水 睦美/著 -- 勁草書房 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.1/5634/2020 7112747139 配架図 Digital BookShelf
2020/03/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-25140-7
ISBN13桁 978-4-326-25140-7
タイトル 震災と学校のエスノグラフィー
タイトルカナ シンサイ ト ガッコウ ノ エスノグラフィー
タイトル関連情報 近代教育システムの慣性と摩擦
タイトル関連情報読み キンダイ キョウイク システム ノ カンセイ ト マサツ
著者名 清水 睦美 /著, 妹尾 渉 /著, 日下田 岳史 /著, 堀 健志 /著, 松田 洋介 /著, 山本 宏樹 /著
著者名典拠番号

110003621790000 , 110004079510000 , 110007102400000 , 110004514430000 , 110004304720000 , 110006259640000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2020.2
ページ数 13, 322, 6p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 学校は災害経験とどう向きあってきているのか。東日本大震災・被災地の中学校における継続的な調査・分析により、教師・生徒の震災経験の位置づけや学校文化の変容を明らかにし、災害は近代学校に何をもたらしうるのかを検討。
一般件名 中学校-岩手県-陸前高田市-001153616-ndlsh,東日本大震災 (2011)-被害-岩手県-陸前高田市-001125601-ndlsh,東日本大震災 (2011)-復興-岩手県-陸前高田市-001117114-ndlsh
一般件名カナ チュウガッコウ-イワテケン-リクゼンタカタシ-001153616,ヒガシニホン ダイシンサイ (2011)-ヒガイ-イワテケン-リクゼンタカタシ-001125601,ヒガシニホン ダイシンサイ (2011)-フッコウ-イワテケン-リクゼンタカタシ-001117114
一般件名 陸前高田市-教育 , 東日本大震災(2011)
一般件名カナ リクゼンタカタシ-キョウイク,ヒガシニホン ダイシンサイ
一般件名典拠番号

520490210020000 , 511849300000000

一般件名 陸前高田市
一般件名カナ リクゼンタカタシ
一般件名典拠番号 520490200000000
分類:都立NDC10版 372.122
資料情報1 『震災と学校のエスノグラフィー 近代教育システムの慣性と摩擦』 清水 睦美/著, 妹尾 渉/著 , 日下田 岳史/著 勁草書房 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/372.1/5634/2020  資料コード:7112747139)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153512762