小川 誉子美/著 -- ひつじ書房 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.7/5495/2020 7112766591 配架図 Digital BookShelf
2020/04/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8234-1031-4
ISBN13桁 978-4-8234-1031-4
タイトル 蚕と戦争と日本語
タイトルカナ カイコ ト センソウ ト ニホンゴ
タイトル関連情報 欧米の日本理解はこうして始まった
タイトル関連情報読み オウベイ ノ ニホン リカイ ワ コウシテ ハジマッタ
著者名 小川 誉子美 /著
著者名典拠番号

110003611880000

並列タイトル Silkworms,War,and the Japanese Language:The Formation of Japan Images in the West
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2020.2
ページ数 9, 413p
大きさ 20cm
価格 ¥3400
内容紹介 日本語を学ぶ目的は、蚕にあり-。16世紀に来日した西洋人の日本語学習をとりあげ、推進の背景と学習成果にスポットを当てながら、16世紀から20世紀半ばまでの史実を、8つのトピックのもとで紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p389~403
一般件名 日本語教育-ヨーロッパ-歴史-ndlsh-001356869,日本-外国関係-ヨーロッパ-歴史-ndlna-00608359
一般件名 日本語教育(対外国人)-歴史 , 日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史
一般件名カナ ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン)-レキシ,ニホン-タイガイ カンケイ-ヨーロッパ-レキシ
一般件名典拠番号

510395310050000 , 520103812160000

分類:都立NDC10版 810.7
書評掲載紙 日本経済新聞  2020/05/02   
資料情報1 『蚕と戦争と日本語 欧米の日本理解はこうして始まった』 小川 誉子美/著  ひつじ書房 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5495/2020  資料コード:7112766591)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153513077