塚本 英樹/著 -- 法政大学出版局 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.1/6493/2020 7112863156 配架図 Digital BookShelf
2020/05/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-588-32605-9
ISBN13桁 978-4-588-32605-9
タイトル 日本外交と対中国借款問題
タイトルカナ ニホン ガイコウ ト タイチュウゴク シャッカン モンダイ
タイトル関連情報 「援助」をめぐる協調と競合
タイトル関連情報読み エンジョ オ メグル キョウチョウ ト キョウゴウ
著者名 塚本 英樹 /著
著者名典拠番号

110005904380000

出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版者カナ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2020.3
ページ数 7, 200p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 辛亥革命前から第一次世界大戦終結に至る日本の中国大陸への経済的進出を「勢力圏外交」「国際借款団の事業範囲」という視角から分析。満洲と中国本土への進出の相互関係、日本の経済進出を規定した枠組みを明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p181~189
一般件名 対外債権・債務-ndlsh-00572505,日本-外国関係-中国-歴史-明治時代-ndlna-00568219,日本-外国関係-中国-歴史-大正時代-ndlna-00568221
一般件名 日本-対外関係-中国-歴史 , 対外債権・債務
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ,タイガイ サイケン サイム
一般件名典拠番号

520103812660000 , 511129800000000

分類:都立NDC10版 319.1022
資料情報1 『日本外交と対中国借款問題 「援助」をめぐる協調と競合』 塚本 英樹/著  法政大学出版局 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/319.1/6493/2020  資料コード:7112863156)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153516283

目次 閉じる

序章
  一 問題の所在
  二 先行研究の整理
  三 本書の視角
  四 本書の構成
第一章 国際借款団の結成過程
  はじめに
  一 四国借款団成立期における加入問題
  二 辛亥革命期の対中国借款問題
  小括
第二章 国際借款団と中国幣制改革問題
  はじめに
  一 中国幣制改革と日本
  二 第一次改革借款の成立
  三 幣制改革借款併合問題
  小括
第三章 辛亥革命後における日本の対中国借款と満蒙権益
  はじめに
  一 実業借款除外問題と満洲権益
  二 国際借款団結成後における勢力圏認識と主張の抑制
  三 日本外交における勢力圏の主張抑制要因
  四 対中国借款問題をめぐる日英関係の動揺
  小括
第四章 寺内正毅内閣期の対中国借款政策
  はじめに
  一 成立期の対中国借款政策
  二 第二次改革借款と中国幣制改革
  三 財政援助政策停滞への対応
  四 均衡の破綻とシベリア出兵資金の供与問題
  小括
第五章 西原亀三の中国経済改革構想とその展開
  はじめに
  一 西原借款の前提:中国経済改革構想と交通銀行借款
  二 西原借款と金券流通構想
  三 金券発行計画をめぐる西原と勝田蔵相の対立
  四 西原構想と公式ルート
  小括
第六章 原敬内閣期の対中国借款政策
  はじめに
  一 原敬内閣の対中国財政援助方針の決定と展開
  二 四洮鉄道借款前貸金と実業資金名目財政援助構想
  三 非公式ルートによる財政援助
  四 単独供与の実施
  五 財政援助の停止とその影響
  小括
終章