永浜 明子/著 -- 大阪大学出版会 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /493.76/5348/2020 7112863460 配架図 Digital BookShelf
2020/06/16 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87259-703-5
ISBN13桁 978-4-87259-703-5
タイトル 「間」に生起する自閉症スペクトラム
タイトルカナ アイダ ニ セイキ スル ジヘイショウ スペクトラム
著者名 永浜 明子 /著
著者名典拠番号

110007657620000

出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2020.2
ページ数 4, 306p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 10年にわたり自閉症スペクトラム当事者とともに修学や日常生活の<困り>に向き合ってきた著者が、その歩みのなかから関係性や当事者の変化を振り返り、自閉症スペクトラムがひととひととの<間>の障がいであることを導く。
書誌・年譜・年表 文献:p288~300
一般件名 広汎性発達障害-ndlsh-01207835
一般件名 自閉症
一般件名カナ ジヘイショウ
一般件名典拠番号

510888800000000

分類:都立NDC10版 493.76
資料情報1 『「間」に生起する自閉症スペクトラム』 永浜 明子/著  大阪大学出版会 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/493.76/5348/2020  資料コード:7112863460)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153516367

目次 閉じる

序章
  第1節 問題意識
  第2節 本書の目的・意義
  第3節 研究協力者・研究方法
  第4節 倫理的配慮
  第5節 本書で使用することばの表記・定義
  第6節 本書の構成
第1章 臨床哲学と当事者研究のなかでの本書の位置づけ
  第1節 客観科学主義重視による事例・個別具体の排除と現象学的視点
  第2節 筆者とA氏にとっての臨床哲学
  第3節 筆者とA氏にとっての当事者研究
  第4節 二者の臨床哲学・二者の当事者研究
第2章 自閉症概念の変遷
  第1節 自閉症概念の出現
  第2節 言語・認知障害説へ
  第3節 日本における自閉症概念の変遷
  第4節 乱立する自閉症概念
第3章 A氏との歩みと交換日記
  第1節 A氏との歩み
  第2節 交換日記による会話・対話
  第3節 交換日記の意味・意義
  第4節 文字による感情交流
第4章 修学におけるA氏の<困り>
  第1節 発達障害のある学生の修学における課題
  第2節 <困り>ということばの選択
  第3節 修学における<困り>の具体的事象および対処・対応
  第4節 ことばの選択・共有
第5章 日常生活におけるA氏の<困り>
  第1節 発達障害のあるひとの日常生活における課題
  第2節 <困り>に対する認識の了解・共有のプロセス
  第3節 日常生活における<困り>の具体的事象および対処・対応
  第4節 <間>にあるズレ
第6章 A氏との関係性の変化
  第1節 研究の手順
  第2節 四つの異なる関係性
  第3節 関係性の変化の要因
  第4節 筆者の変化
  第5節 支援から<共歩>へ
第7章 自閉症スペクトラム再考
  第1節 すべての<困り>に通底する<困り>および対処・対応の基軸
  第2節 自閉症スペクトラムの特徴に対する疑義
  第3節 医学的診断・脳科学に対する違和感およびその限界
  第4節 ひととひととの<間>の障がい
  第5節 関係性によりうつろう特性
終章
  第1節 障がいを<理解する><認める>の誤謬
  第2節 障がいをうけとめる
  第3節 共生のかたち
  第4節 本書のむすび