飯田 玲子/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /779.0/5050/2020 7112972230 配架図 Digital BookShelf
2020/07/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1432-6
ISBN13桁 978-4-7795-1432-6
タイトル インドにおける大衆芸能と都市文化
タイトルカナ インド ニ オケル タイシュウ ゲイノウ ト トシ ブンカ
タイトル関連情報 タマーシャーの踊り子による模倣と欲望の上演
タイトル関連情報読み タマーシャー ノ オドリコ ニ ヨル モホウ ト ヨクボウ ノ ジョウエン
著者名 飯田 玲子 /著
著者名典拠番号

110007654910000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2020.2
ページ数 12, 244p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 多様な人が集う「放浪部族」が担う、インドの大衆芸能タマーシャー。その担い手たち、タマーシャーが、時代の流行を柔軟に取り入れながら、「生」を生き抜いている様子を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p225~237
一般件名 大衆演芸-インド-マハーラーシュトラ州-ndlsh-001357168
一般件名 大衆演芸 , インド
一般件名カナ タイシュウ エンゲイ,インド
一般件名典拠番号

510446300000000 , 520008700000000

分類:都立NDC10版 779.0225
資料情報1 『インドにおける大衆芸能と都市文化 タマーシャーの踊り子による模倣と欲望の上演』 飯田 玲子/著  ナカニシヤ出版 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/779.0/5050/2020  資料コード:7112972230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153516951

目次 閉じる

序論 インド社会を映し出す大衆芸能
  第一節 インド芸能文化研究のなかでのタマーシャー
  第二節 インドにおける都市文化とそのアクター
  第三節 インドの大衆文化を捉えるために
  第四節 都市の大衆と多様な人々の参加を可能にする模倣の技法
  第五節 本書の構成
  第六節 フィールドワークの概要
第一章 タマーシャーの芸能的な位置づけとその文化史
  第一節 タマーシャーを担う人々の社会的位置づけ
  第二節 タマーシャーの芸能形態
  第三節 タマーシャーの起源と展開
  第四節 インド独立以後のタマーシャーの展開
  第五節 社会の周縁に生きる人々-第一章まとめ
第二章 タマスギールとは誰か
  第一節 職能集団としてのタマスギール
  第二節 多様な人が集うタマーシャー空間の論理
  第三節 子弟の職業選択肢の拡大
  第四節 職能から職業へ-第二章まとめ
第三章 公共文化としてのタマーシャー
  第一節 タマーシャーをめぐる現代的な変化
  第二節 タマーシャーの変容を担う多様なアクターとセクシュアリティ、エロスをめぐる討議の動態
  第三節 タマーシャーは誰の芸能なのか-タマーシャーをめぐるメディア上の議論
  第四節 タマーシャーの価値位置づけをめぐる現代的変容
  第五節 グローバルに展開する『ナタラング』
  第六節 新たな観客たちの夢としてのタマーシャー、ラーワニー
  第七節 多様な人々の欲望を引き受けるタマーシャー-第三章まとめ
第四章 模倣のなかで生成されるエロス
  第一節 複製技術論と大量生産による大衆消費文化の成立
  第二節 模倣し合うインド映画とタマーシャー
  第三節 小規模資本の音楽映像制作販売会社の台頭
  第四節 メディアを介した自文化の「再発見」とアマチュアダンサーの登場
  第五節 越境するラーワニー
  第六節 模倣が創り出す新たな価値-第四章まとめ
第五章 メディアの発展による身体動作の変容と「視線」
  第一節 複製技術の到来と踊り子の身体
  第二節 レンズ越しのラーワニー
  第三節 チップの慣行から「ワンスモア」へ
  第四節 踊り子たちによる視線を通じた観客の取り込み
  第五節 複製技術と観客を媒介しながら生成され続ける踊り-第五章まとめ
結論
  第一節 全体の議論の総括
  第二節 現代インドにおける都市文化と大衆芸能の変容