和合 亮一/監修 -- 汐文社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /911/5555/3 7112909353 Digital BookShelf
2020/07/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8113-2709-9
ISBN13桁 978-4-8113-2709-9
タイトル 詩をつくろう
タイトルカナ シ オ ツクロウ
巻次 3
著者名 和合 亮一 /監修
著者名典拠番号

110003022240000

出版地 東京
出版者 汐文社
出版者カナ チョウブンシャ
出版年 2020.3
ページ数 39p
大きさ 22cm
各巻タイトル 自分だけの詩集をつくろう、朗読しよう
各巻タイトル読み ジブン ダケ ノ シシュウ オ ツクロウ ロウドク シヨウ
価格 ¥2200
内容紹介 教科書に載っている有名な詩人の詩を引きながら、詩の「つくり方」のヒントを示す。3は、詩をあつめて詩集をつくったり、朗読したりする楽しみ方について学ぶ。
学習件名 作詩,詩,朗読法
学習件名カナ サクシ,シ,ロウドクホウ
一般件名 詩-作法
一般件名カナ シ-サホウ
一般件名典拠番号

510867110010000

分類:都立NDC10版 911.5
資料情報1 『詩をつくろう 3』( 自分だけの詩集をつくろう、朗読しよう) 和合 亮一/監修  汐文社 2020.3(所蔵館:多摩  請求記号:/911/5555/3  資料コード:7112909353)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153524816

目次 閉じる

はじめに 「詩」って何?
詩を読んでみよう
  雨ニモマケズ…宮沢賢治
生活のなかで詩を楽しもう
  お気に入りの詩をえらぼう
  色紙に書いて、かざってみよう
  詩を絵にしてみよう
  絵かき歌であそんでみよう
  コックさん…わらべうた
  たこ入道…わらべうた
自分だけの詩集をつくろう
  テーマを決めよう
  のせる詩を決めよう
  テーマにそった詩のいろいろ
  例1 春の詩●三月 室生犀星/ひばりのす 木下夕爾
  例2 食べものの詩●果物 八木重吉/はたはたのうた 室生犀星
  例3 すきな萩原朔太郎の詩●猫/金魚/草の茎
  感想やえらんだ理由を書きそえよう
  表紙やもくじをつくろう
詩を朗読して紹介しよう
  「朗読」って何?
  声の出し方
  朗読をするときの注意点
  朗読してみよう
  ちちんぷいぷい…川崎洋
  なのだソング…井上ひさし
  うさぎ…まど・みちお
  天の声…草野心平
  どじょうだじょ…阪田寛夫
つくった詩を発信しよう
  インターネットで詩を発信する
  著作権に配慮する
  自分でつくった詩を発信しよう
作品名さくいん/作者名さくいん