市川 正人/著 -- 日本評論社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /323.1/5924/2020 7112867137 配架図 Digital BookShelf
2020/04/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52475-0
ISBN13桁 978-4-535-52475-0
タイトル 司法審査の理論と現実
タイトルカナ シホウ シンサ ノ リロン ト ゲンジツ
著者名 市川 正人 /著
著者名典拠番号

110002978470000

並列タイトル Theories and Actualities of the Judicial Review System in Japan
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2020.3
ページ数 10, 447p
大きさ 22cm
シリーズ名 立命館大学法学叢書
シリーズ名のルビ等 リツメイカン ダイガク ホウガク ソウショ
シリーズ番号 第21号
シリーズ番号読み 21
価格 ¥6000
内容紹介 日本の違憲審査制の実状を分析し、違憲審査制活性化のための改革案や、理論・技術の提示を行う。「日本における違憲審査制の軌跡」「司法審査と民主主義」「違憲審査制の活性化」などの5編構成。
一般件名 違憲審査-日本-ndlsh-01183379
一般件名 違憲審査
一般件名カナ イケン シンサ
一般件名典拠番号

510493000000000

分類:都立NDC10版 323.146
資料情報1 『司法審査の理論と現実』(立命館大学法学叢書 第21号) 市川 正人/著  日本評論社 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/323.1/5924/2020  資料コード:7112867137)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153528363

目次 閉じる

第1編 日本における違憲審査制の軌跡
  第1章 日本における違憲審査制の軌跡
  第2章 2000年以降の憲法判例の展開
  第3章 最高裁と表現の自由
  第4章 違憲審査権行使の積極化と最高裁の人的構成
第2編 司法審査と民主主義
  第1章 「司法審査と民主主義」問題の意義
  第2章 「司法審査と民主主義」問題への対応策
  第3章 「司法審査と民主主義」問題への展望
  補章 佐藤幸治教授の司法権論
第3編 違憲審査制の活性化
  第1章 違憲審査制の活性化策
  第2章 司法審査制における下級審の役割
  補章 憲法調査会における憲法裁判所設置論
第4編 違憲審査と違憲判断の方法
  第1章 違憲審査の方法
  第2章 違憲判断の方法
  第3章 憲法訴訟の当事者適格
第5編 合憲性判断の方法
  第1章 「三段階審査」論
  第2章 最高裁と比較衡量論
  第3章 「厳格な合理性の基準」