大澤 広晃/編 -- 行路社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /209.6/5028/2020 7113017154 配架図 Digital BookShelf
2020/06/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87534-398-1
ISBN13桁 978-4-87534-398-1
タイトル 近現代世界における文明化の作用
タイトルカナ キンゲンダイ セカイ ニ オケル ブンメイカ ノ サヨウ
タイトル関連情報 「交域」の視座から考える
タイトル関連情報読み コウイキ ノ シザ カラ カンガエル
著者名 大澤 広晃 /編, 高岡 佑介 /編
著者名典拠番号

110007037070000 , 110005948010000

出版地 大津
出版者 行路社
出版者カナ コウロシャ
出版年 2020.3
ページ数 196p
大きさ 22cm
シリーズ名 南山大学地域研究センター共同研究シリーズ
シリーズ名のルビ等 ナンザン ダイガク チイキ ケンキュウ センター キョウドウ ケンキュウ シリーズ
シリーズ番号 12
シリーズ番号読み 12
価格 ¥2200
内容紹介 19世紀から20世紀のヨーロッパ、アジア、アフリカを対象に、それぞれの地域・時代の文脈に照らしながら「文明化」という問題を検討。文明化の作用の内実を、歴史の具体的な相において捉える。
一般件名 世界史-近代-ndlsh-00570551,近代化-ndlsh-00565810
一般件名 世界史-19世紀 , 世界史-20世紀 , 近代化
一般件名カナ セカイシ-ジュウキュウセイキ,セカイシ-ニジッセイキ,キンダイカ
一般件名典拠番号

511038210020000 , 511038210030000 , 510677800000000

分類:都立NDC10版 209.6
資料情報1 『近現代世界における文明化の作用 「交域」の視座から考える』(南山大学地域研究センター共同研究シリーズ 12) 大澤 広晃/編, 高岡 佑介/編  行路社 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/209.6/5028/2020  資料コード:7113017154)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153528779

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
宣教と文明化 / 19世紀ベチュアナランドにおけるロンドン宣教師協会とアフリカ人 センキョウ ト ブンメイカ 大澤 広晃/著 オオサワ ヒロアキ 15-41
文明化の理路としての衛生 / 19世紀後半のドイツにおける衛生学の展開 ブンメイカ ノ リロ ト シテ ノ エイセイ 高岡 佑介/著 タカオカ ユウスケ 43-59
文明的粛清の可能性 / 『ウエスト・エクレール』裁判の基礎的考察 ブンメイテキ シュクセイ ノ カノウセイ 中村 督/著 ナカムラ タダシ 61-80
近代日本における「文明化」 / 法哲学の視点から キンダイ ニホン ニ オケル ブンメイカ 服部 寛/著 ハットリ ヒロシ 83-105
近代中国における「文明化」について / 清末から中華民国初年にかけての風俗改良論を中心に キンダイ チュウゴク ニ オケル ブンメイカ ニ ツイテ 宮原 佳昭/著 ミヤハラ ヨシアキ 107-131
植民地期ベトナム知識人にとっての「文明」と「国学」 / ファム・クインと『南風雑誌』を中心に ショクミンチキ ベトナム チシキジン ニ トッテ ノ ブンメイ ト コクガク 宮沢 千尋/著 ミヤザワ チヒロ 133-154
近代エチオピアにおける文明化とその内面化 / カファ地方におけるマジョリティとマイノリティの関係の変化から キンダイ エチオピア ニ オケル ブンメイカ ト ソノ ナイメンカ 吉田 早悠里/著 ヨシダ サユリ 155-187