埋田 重夫/著 -- 汲古書院 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /921.4/ハ42/618 7112880326 配架図 Digital BookShelf
2020/04/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6656-9
ISBN13桁 978-4-7629-6656-9
タイトル 白樂天研究
タイトルカナ ハク ラクテン ケンキュウ
タイトル関連情報 詩語と修辭
タイトル関連情報読み シゴ ト シュウジ
著者名 埋田 重夫 /著
著者名典拠番号

110004723090000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2020.3
ページ数 15, 490, 17p
大きさ 22cm
シリーズ名 静岡大学人文社会科学部研究叢書
シリーズ名のルビ等 シズオカ ダイガク ジンブン シャカイ カガクブ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 No.64
シリーズ番号読み 64
一般注記 シリーズ名(誤植):静岡大学人文社会科学研究叢書
価格 ¥13000
内容紹介 詩人・白樂天(白居易)の文学観・言語観・修辭論・世界認識の方法などを解明。対偶、連鎖、比喩、身体、典故、語り、詩語等の諸問題を取り上げ、詩人の新たなる側面を掘り起こす。
個人件名 白, 居易, 772-846-entity-00332689
個人件名カナ ハク, キョイ
個人件名 白 居易
個人件名カナ ハク キョイ
個人件名典拠番号 110000777710000
分類:都立NDC10版 921.43
資料情報1 『白樂天研究 詩語と修辭』(静岡大学人文社会科学部研究叢書 No.64) 埋田 重夫/著  汲古書院 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/921.4/ハ42/618  資料コード:7112880326)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153528998

目次 閉じる

<序論>
  序章 白居易「新樂府五十首」の修辭技法
<本論Ⅰ>詩語の諸相
  第一章 白居易「新豐折臂翁」詩について
  第二章 白居易「日已高」考
  第三章 詩語「顔色」の形成と展開
  第四章 白居易「就中腸斷是秋天」試論
  第五章 白居易詩にみられる「誰家」をめぐって
  第六章 白居易詠花詩論考
  第七章 白居易「病中哭金鑾子」詩考
  第八章 白居易「念金鑾子二首」が意味するもの
  第九章 白居易の喫茶詩について
<本論Ⅱ>修辭の諸相
  第十章 白居易「效陶潛體詩十六首」の修辭技法
  第十一章 白居易の數字表現について
  第十二章 再び白居易の數字表現について
  第十三章 白居易詩における連鎖表現
  第十四章 白居易と韓愈の聯句詩について
  第十五章 白居易における五絶と七律の對立性をめぐって
  第十六章 白居易の五言絶句について
  第十七章 白居易七言律詩考
  第十八章 白居易「長恨歌」の修辭技法