森島 豊/著 -- 教文館 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /316.1/5459/2020 7112880961 配架図 Digital BookShelf
2020/04/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7642-7441-9
ISBN13桁 978-4-7642-7441-9
タイトル 抵抗権と人権の思想史
タイトルカナ テイコウケン ト ジンケン ノ シソウシ
タイトル関連情報 欧米型と天皇型の攻防
タイトル関連情報読み オウベイガタ ト テンノウガタ ノ コウボウ
著者名 森島 豊 /著
著者名典拠番号

110005766430000

出版地 東京
出版者 教文館
出版者カナ キョウブンカン
出版年 2020.3
ページ数 453, 25p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 なぜ日本に人権思想は根付かないのか? 人間の自由と平等、そして法に定められた基本的人権がキリスト教を背景として生まれ、発展してきた歴史を通観するとともに、人権の確立を阻む仕組みが日本にあることを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p421~446
一般件名 人権-日本-歴史-明治以後-ndlsh-001116797,キリスト教と政治-日本-歴史-明治以後-ndlsh-00961673
一般件名 人権 , キリスト教と社会問題
一般件名カナ ジンケン,キリストキョウ ト シャカイ モンダイ
一般件名典拠番号

511269500000000 , 510139700000000

分類:都立NDC10版 316.1
資料情報1 『抵抗権と人権の思想史 欧米型と天皇型の攻防』 森島 豊/著  教文館 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/316.1/5459/2020  資料コード:7112880961)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153529083

目次 閉じる

序論 人権思想と宗教的要素
第一部 欧米型人権の形成過程と日本国憲法への影響
  第一章 源泉としての聖書的人間観
  第二章 抵抗権の形成過程
  第三章 人権理念の形成過程
  第四章 人権理念の法制化過程
  第五章 キリスト教人権思想の日本国憲法への影響
第二部 天皇型平等と人権-日本における抵抗権確立の壁
  第六章 天皇型平等思想の淵源-構造原理と抵抗権の限界
  第七章 天皇型人権思想の成立と展開
  第八章 抵抗権の継承者の喪失
  終章 日本における人権確立の課題と展望