さいたま水族館/監修 -- 汐文社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /481/5317/3 7112909916 Digital BookShelf
2020/07/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8113-2694-8
ISBN13桁 978-4-8113-2694-8
タイトル 身近な生き物淡水魚・淡水生物
タイトルカナ ミジカ ナ イキモノ タンスイギョ タンスイ セイブツ
巻次 3
著者名 さいたま水族館 /監修
著者名典拠番号

210000320630000

出版地 東京
出版者 汐文社
出版者カナ チョウブンシャ
出版年 2020.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
各巻タイトル きれいな水編
各巻タイトル読み キレイ ナ ミズヘン
各巻のタイトル関連情報 マス、イワナ、サンショウウオほか
各巻のタイトル関連情報読み マス イワナ サンショウウオ ホカ
価格 ¥2400
内容紹介 身近な淡水の生き物をたくさんの写真とともに紹介。3は、川の上流や湖といったきれいな水にすむマス、イワナ、サンショウウオなどを取り上げ、それぞれの特徴を解説。養殖される淡水魚なども掲載する。
学習件名 池や川の生物,淡水動物,いわな,やまめ,かえる,さんしょううお,琵琶湖,外来動物,北海道,東北地方,九州地方,沖縄県,養殖,天然記念物,絶滅危惧種,固有種,水の循環,水質汚染,水族館
学習件名カナ イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ,タンスイ/ドウブツ,イワナ,ヤマメ,カエル,サンショウウオ,ビワコ,ガイライ/ドウブツ,ホッカイドウ,トウホク/チホウ,キュウシュウ/チホウ,オキナワケン,ヨウショク,テンネン/キネンブツ,ゼツメツ/キグシュ,コユウシュ,ミズ/ノ/ジュンカン,スイシツ/オセン,スイゾクカン
一般件名 淡水動物
一般件名カナ タンスイ ドウブツ
一般件名典拠番号

511141400000000

分類:都立NDC10版 481.75
資料情報1 『身近な生き物淡水魚・淡水生物 3』( きれいな水編) さいたま水族館/監修  汐文社 2020.3(所蔵館:多摩  請求記号:/481/5317/3  資料コード:7112909916)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153529147

目次 閉じる

はじめに
★川の上流の生き物
  カジカ、アマゴ、アブラハヤ、ゴギ、ニッコウイワナ、ヤマメ、タゴガエル、ヤマアカガエル、ヘビトンボ、ヨツメトビケラ、サワガニ、シマアメンボ、ヤマトヌマエビほか
コラム 生きた化石 サンショウウオ
★冷たい水にすむ魚
  ヒメマス、クニマス、コクチバス、ハリヨ、ブラウントラウト、ワカサギほか
★琵琶湖にすむ生き物
  ビワコオオナマズ、アブラヒガイ、ハス、ニゴロブナ、ビワマス、ワタカ、アナンデールヨコエビ、ナガタニシほか
コラム 利根川水系にすむ外来魚
★北にすむ生き物
  イトウ、アメマス、エゾトミヨ、オショロコマ、ヤチウグイ、エゾホトケドジョウ、キタサンショウウオほか
★南にすむ生き物
  カワスズメ、テッポウウオ、ミナミトビハゼ、タイワンキンギョ、オキナワオオミズスマシ、リュウキュウヤマガメほか
コラム このピンクのものはなぁーんだ?
コラム みんなも食べているかも!? 養しょくされる淡水魚
学校で習う環境のこと ★「固有種」「天然記念物」「絶めつ危ぐ種」ってなぁに?
  ウシモツゴ、スイゲンゼニタナゴ、イタセンパラ、ネコギギほか
コラム 生き物がすめるきれいな川にしよう!
コラム 行ってみたい!見てみたい! 淡水魚・淡水生物が見られる水族館
さくいん