藤田 武志/著 -- 放送大学教育振興会 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.8/5013/2020 7113246540 配架図 Digital BookShelf
2020/10/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-32173-3
ISBN13桁 978-4-595-32173-3
タイトル 教育調査の基礎
タイトルカナ キョウイク チョウサ ノ キソ
著者名 藤田 武志 /著, 西島 央 /著
著者名典拠番号

110003733680000 , 110004838910000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2020.3
ページ数 265p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク キョウザイ
価格 ¥3000
内容紹介 問題の設定から調査手法の選定、調査を進める手順と分析方法まで、教育調査の考え方と技法について学ぶ。また、観察調査と聞き取り調査などの実際の分析事例を取り上げ、問題の立て方や分析方法について具体的に紹介する。
一般件名 教育調査-ndlsh-00567183
一般件名 教育調査
一般件名カナ キョウイク チョウサ
一般件名典拠番号

510665100000000

分類:都立NDC10版 371.8
資料情報1 『教育調査の基礎』(放送大学教材) 藤田 武志/著, 西島 央/著  放送大学教育振興会 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/371.8/5013/2020  資料コード:7113246540)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153529209

目次 閉じる

1 教育調査の考え方
  1.調査リテラシーの必要性
  2.調査の目的
  3.教育調査の類型
  4.求められる教育調査
  5.社会調査としての教育調査
  6.教育調査の留意点
2 調査の種類と実例
  1.調査の種類
  2.2つの調査が立脚している考え方
  3.2つの調査の守備範囲
  4.調査の客観性
  5.調査研究の実例
3 統計的調査の進め方
  1.アンケート(質問紙)を用いた統計的調査の意義
  2.質問紙調査全体の流れ
  3.調査の企画・設計のポイント
  4.質問紙の作成
  5.サンプリング(対象の選定)
  6.調査の実施方法
  7.質問紙の整理のしかた
4 事例調査の進め方
  1.事例調査の流れ
  2.観察調査
  3.聞き取り調査
5 統計的調査の分析方法(1)
  1.集計と統計量の意義と留意点
  2.模擬データの紹介とデータの基本概念・用語の説明
  3.度数分布と集計表
  4.代表値
  5.散布度
6 統計的調査の分析方法(2)
  1.データを2変数以上の関係から捉えることの意義と留意点
  2.クロス分析で2変数の関係を捉える
  3.差の有無はどう判断するのか~推定と検定への誘い
  4.クロス分析で3変数の関係を捉える
7 事例調査の分析方法(1)
  1.調査を通した問題の構造化
  2.データの分析
  3.カテゴリーの性質
8 事例調査の分析方法(2)
  1.当たり前の現実にどう向き合うか
  2.データの整理
  3.先行研究とデータ分析
  4.理論とデータ分析
  5.分析の深化に向けて
9 調査の分析例(1)~公的統計などから見る日本の教育
  1.学校の現状
  2.進学の現状
  3.性別と教育の現状
10 調査の分析例(2)~質問紙調査から中学校の授業の様子を確認する
  1.教員の学習指導と児童・生徒の学習の実態や特徴を確認するための質問紙調査の意義と留意点
  2.「学習指導基本調査」「学習基本調査」の概要と進め方
  3.中学校教員の学習指導と中学生の学習の実態や特徴~「学習指導基本調査」「学習基本調査」より
  4.これからの教育調査への示唆
11 調査の分析例(3)~分析の手がかりをどう見つけるか
  1.問題状況から探る
  2.理論的概念から探る
  3.他者の合理性を探る
  4.考察を深めるために
12 調査の分析例(4)~質問紙調査から部活動の様子を確認する
  1.部活動の様子を確認するための質問紙調査の意義と留意点
  2.部活動の様子に関する中学生対象調査の概要と進め方の工夫
  3.「学業と部活動の両立」に潜む思い込みを部活動の周辺状況から探る
  4.これからの教育調査への示唆
  *資料:「中学生の部活動と日常生活に関する調査」質問紙
13 調査の分析例(5)~質問紙調査から地域差や学校規模差を確認する
  1.地域差や学校規模差を確認するための質問紙調査の意義と留意点
  2.地域差や学校規模差に関する中学校教員対象調査の概要
  3.学校規模別にみる部活動の実態や特徴~分類軸設定の工夫
  4.人口規模別にみる移動に関わる地域差~部活動と進路指導の課題
  5.これからの教育調査への示唆
  *資料:「中学校教員の教育活動に関するアンケート<学校調査票>」質問紙
  *資料:「中学校教員の教育活動に関するアンケート」質問紙
14 調査の分析例(6)~ドキュメントから教育実践と学校建築の関係を読み解く
  1.ドキュメント調査の意義と留意点
  2.「楽器・唱歌室からみた唱歌教育の普及過程」調査の概要と進め方
  3.「楽器・唱歌室からみた唱歌教育の普及過程」抄録
  4.これからの教育調査への示唆
15 教育調査の可能性と課題
  1.現場に根ざした教育調査
  2.参加型アクションリサーチ
  3.調査倫理・研究倫理