北川 太一/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /601.1/5861/2020 7113247225 配架図 Digital BookShelf
2020/10/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14134-8
ISBN13桁 978-4-595-14134-8
タイトル 地域産業の発展と主体形成
タイトルカナ チイキ サンギョウ ノ ハッテン ト シュタイ ケイセイ
タイトル関連情報 食と農、資源を活かす
タイトル関連情報読み ショク ト ノウ シゲン オ イカス
著者名 北川 太一 /編著
著者名典拠番号

110005326150000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2020.3
ページ数 253p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 社会経営科学プログラム
シリーズ名読み3 シャカイ ケイエイ カガク プログラム
価格 ¥3200
内容紹介 地域産業を食農に関わるアグリビジネスを中心に想定し、自治体行政、地元企業、地域住民など、地域のさまざまなステークホルダーによる主体形成と地域経営のあり方について、理論と実践の両面から考察する。コラムも掲載。
一般件名 農村計画-日本-ndlsh-00949600,食料産業クラスター-日本-ndlsh-01202746
一般件名 地域開発 , 地場産業
一般件名カナ チイキ カイハツ,ジバ サンギョウ
一般件名典拠番号

510458600000000 , 510462500000000

分類:都立NDC10版 601.1
資料情報1 『地域産業の発展と主体形成 食と農、資源を活かす』(放送大学大学院教材) 北川 太一/編著  放送大学教育振興会 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/601.1/5861/2020  資料コード:7113247225)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153529257

目次 閉じる

1 本講義の目標とアプローチ-地域をめぐる状況と先行研究-
  1.本講義の概要と目標
  2.目標設定の背景
  3.先行研究
  4.本講義のアプローチと内容構成
  <ティータイム>大学で学ぶということ
2 国土政策の変遷と農業・農村地域政策の展開
  1.国土開発計画の変遷
  2.農業・農村地域政策の展開
  3.農業・食料政策の展開と地域産業の担い手
  <ティータイム>地域設立型法人にみる地域の主体性
3 地域経営の理論と展開
  1.地域経営への注目
  2.地域経営とは
  3.関連理論の展開
  4.地域経営論の視座
  <ティータイム>地域を見る目
4 地域産業の発展とフードシステム
  1.広がる食と農のチャレンジと継続・発展の難しさ
  2.フードシステムと地域経済
  3.地域フードシステムの展開
  4.継続・発展に向けた課題
  <ティータイム>農業は地域の基幹産業なのか?
5 福島県におけるワイン産地の形成に向けた課題(ケーススタディ)
  1.原子力災害からの食農チャレンジ
  2.全国で増加する中小ワイナリー
  3.福島県農業の動向とワインづくりの展開
  4.郡山市における醸造用ブドウとワインの産地化
  5.ふくしまワインベルトの形成に向けて
  <ティータイム>ワイン・クラスターにおける大学の役割
6 地域住民主体による地域ブランド商品づくりの展開
  1.地域資源を活かした地域ブランド商品誕生の政策的背景
  2.地域ブランド商品誕生の農業経営論的背景
  3.地域ブランド商品誕生の地域活性化論的考察
  <ティータイム>スタンダード
7 地域の発展における農村女性起業の役割
  1.農業における女性数の推移とその背景
  2.地域ブランド商品づくりと女性の活躍
  3.食に関わるコミュニティビジネスの広がりと女性起業
  <ティータイム>ほどほどにいい塩梅
8 女性起業の展開と役割(ケーススタディ)
  1.個人農家による女性起業の事例「滋賀県東近江市『池田牧場』」
  2.地域組織で若い女性オペレーターが活躍する事例「兵庫県小野市『きすみの営農』」
  <ティータイム>みんな一緒だったからよかった
9 田園回帰時代における農山村レクリエーションの展開
  1.いま、なぜ田園回帰なのか
  2.高まりつつある農山村への憧憬
  3.グリーン・ツーリズムとレクリエーション
  4.農山村レクリエーションの展開
  <ティータイム>イギリスのパブリック・フットパス(PublicFootpath)
10 農山村資源を活用した地域産業の展開
  1.農山村地域のいま
  2.地域資源と農山村地城
  3.農山村地域における地域資源の活用
  4.未利用資源の新たな活用による地域産業の動き
  <ティータイム>農山村地域での資源(宝物)づくりのすすめ-資源(宝物)を見つけ(探索)、宝物を磨きかける(拡大)、新しい組織(組織革新)で-
11 海外における地域産業の展開事例・オランダ(ケーススタディ)
  1.なぜ、オランダなのか
  2.農業・食品産業大国のオランダの姿
  3.フードバレーとグリーンポート
  4.連携・ネットワークの仕組み-オランダの地域産業から何を学ぶか-
  <ティータイム>産官学連携のトライアングルから産官学民のクアドルプルに
12 産業集積の実態-地域学習とイノベーション-
  1.産業集積の主要概念
  2.日本における産業集積の研究
  3.広島県東広島市における産業集積の実態
  <ティータイム>学習する地域が競争優位に
13 地場産業の発展とモノづくり
  1.地域の定義
  2.地場産業の定義
  3.地場産業の形成要因
  4.広島県酒産地の歴史的発展過程
  5.地場産業の持続と発展要因-技術の蓄積とリーダーシップ-
  <ティータイム>オンリーワン
14 地域産業の主体形成と非営利協同セクターの役割
  1.NPOの定義と構造、変遷
  2.シリコンバレーにおける非営利協同セクターの役割
  3.福井県池田町における非営利組織の役割-地域との協働-
  4.非営利組織と地域産業
  <ティータイム>日本の原風景・池田町
15 地域産業の発展と主体形成の課題
  1.本講義の梗概と地域産業の発展に関わる3つの視点
  2.食と農を軸とすることの現代的意義
  3.地域産業の主体形成とプラットフォームづくり
  4.持続可能な地域社会の実現に向けて
  <ティータイム>協同組合の共益性と公益性