加賀 裕郎/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /311.2/5479/2020 7113245140 配架図 Digital BookShelf
2020/10/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1466-1
ISBN13桁 978-4-7795-1466-1
タイトル 民主主義の哲学
タイトルカナ ミンシュ シュギ ノ テツガク
タイトル関連情報 デューイ思想の形成と展開
タイトル関連情報読み デューイ シソウ ノ ケイセイ ト テンカイ
著者名 加賀 裕郎 /著
著者名典拠番号

110003060950000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2020.3
ページ数 11, 321p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 デューイの民主主義の哲学はどう彫琢されたのか。その思想は後の民主主義論においてどう議論されるのか。デューイ哲学全体を民主主義の哲学として解釈し、その思想や議論を様ざまな視角から検討する。
個人件名 Dewey, John, 1859-1952-entity-00437803
個人件名カナ デューイ ジョン
個人件名原綴 Dewey,John
個人件名典拠番号 120000073400000
一般件名 民主主義-ndlsh-00567687
一般件名 民主主義
一般件名カナ ミンシュ シュギ
一般件名典拠番号

511409500000000

分類:都立NDC10版 311.253
資料情報1 『民主主義の哲学 デューイ思想の形成と展開』 加賀 裕郎/著  ナカニシヤ出版 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/311.2/5479/2020  資料コード:7113245140)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153530052

目次 閉じる

序章 「民主主義の哲学者」以前
  第一節 ミシガン大学時代
  第二節 シカゴ大学時代
  第三節 コロンビア大学前半
第一部 「民主主義の哲学者」の形成と発展
第一章 「民主主義の哲学」の三つの構成要因
  第一節 哲学概念
  第二節 アメリカ哲学としてのプラグマティズム
  第三節 政治的トランザクショニズム
第二章 第一次世界大戦への参戦/非戦の論理と民主主義
  第一節 参戦の論理/非戦の論理
  第二節 デューイの社会科学概念と民主主義
  第三節 「民主主義の哲学」の深化
第三章 ポーランド系移民調査と民主主義
  第一節 ポーランド系移民調査の問題性
  第二節 ポーランド系移民調査と「秘密報告」
  第三節 ポーランド系移民調査をめぐる論争
  第四節 批判的検討
第四章 民主主義の哲学の発展(一)
  第一節 戦間期デューイの平和思想の問題圏
  第二節 参戦支持から戦争違法化へ
  第三節 戦争違法化の理論構成
第五章 民主主義の哲学の発展(二)
  第一節 戦闘的信条としての民主的リベラリズム
  第二節 戦争違法化の動態
  第三節 第二次世界大戦後の平和思想と民主主義
第二部 民主主義の正当化
第六章 民主主義の政治・倫理への道
  第一節 問題設定
  第二節 理性と欲望
  第三節 デューイに対する批判-スティーブンスンとホワイト
  第四節 政治的・倫理的思考の全体論
  第五節 民主主義の社会倫理への道
第七章 民主主義の非基礎づけ主義的正当化
  第一節 非基礎づけ主義者としてのデューイ
  第二節 現代の政治・社会哲学と基礎づけ主義問題
  第三節 民主主義の反基礎づけ主義的正当化
  第四節 民主主義の認識論的正当化
第八章 民主主義の形而上学的正当化
  第一節 民主主義の正当化の類型
  第二節 9・11後の「深い民主主義」と形而上学
  第三節 パース主義的な認識的完成主義の民主主義論
  第四節 民主主義の形而上学と多元主義
第三部 民主主義論の展開
第九章 民主主義と多元主義
  第一節 民主主義の深化と帝国主義化の葛藤
  第二節 「デカルト的不安」からの解放と多元的民主主義の自己言及性
  第三節 次善の道徳としての多元主義的民主主義
  第四節 デューイ民主主義論の可能性と限界
第十章 民主主義と多文化主義
  第一節 文化多元主義から多文化主義へ
  第二節 差異をめぐる二つの言説
  第三節 差異の陥穽
  第四節 差異を通しての連帯
第十一章 民主主義と多元的公共性
  第一節 デューイと多元的公共性
  第二節 リベラリズムの公共性概念とデューイ
  第三節 民主的公共領域
  第四節 民主的公共領域の理論におけるデューイの位置
  第五節 結論-社会協力と協同的問題解決
第十二章 民主的な推論の理論(一)
  第一節 民主的社会における公共的推論の理論の構築
  第二節 デューイとモラル・サイエンスの論理
  第三節 ホワイトと価値認識の全体論
第十三章 民主的な推論の理論(二)
  第一節 パトナムにおける事実-価値関係の再考
  第二節 ミサックと政治的・倫理的真理の論理
  第三節 弁証法的プラグマティズムへ
第十四章 民主主義と連続性/非連続性問題
  第一節 「連続性」の問題圏
  第二節 ヘーゲルの影響の永続性と「連続性の原理」
  第三節 「連続性の原理」と断裂-宥和
  第四節 「連続性の原理」と悲劇のセンス
  第五節 「連続性」概念の多元論的再構成に向けて
終章 ポストモダンの時代の『民主主義と教育』
  第一節 民主的教育の哲学
  第二節 デューイとモダン/ポストモダン論議
  第三節 ポストモダン時代の『民主主義と教育』