宇田川 光弘/著 -- 朝倉書店 -- 2020.4 -- 改訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /525.1/5120/2020 7112884423 配架図 Digital BookShelf
2020/05/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-254-26869-0
ISBN13桁 978-4-254-26869-0
タイトル 建築環境工学
タイトルカナ ケンチク カンキョウ コウガク
タイトル関連情報 熱環境と空気環境
タイトル関連情報読み ネツカンキョウ ト クウキ カンキョウ
著者名 宇田川 光弘 /著, 近藤 靖史 /著, 秋元 孝之 /著, 長井 達夫 /著, 横山 計三 /著
著者名典拠番号

110000149330000 , 110005519700000 , 110004006580000 , 110005519710000 , 110007362650000

版表示 改訂版
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版者カナ アサクラ ショテン
出版年 2020.4
ページ数 5, 172p
大きさ 26cm
シリーズ名 シリーズ<建築工学>
シリーズ名のルビ等 シリーズ ケンチク コウガク
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥3500
内容紹介 建築環境工学の基礎から応用までを解説したテキスト。建築室内環境性能やエネルギー性能に関連の深い熱環境と空気環境の2分野について、計算例を活用しながら平易に記述する。演習・自習に役立つプログラムも充実。
一般件名 建築環境工学-ndlsh-00577612
一般件名 建築環境工学
一般件名カナ ケンチク カンキョウ コウガク
一般件名典拠番号

511694800000000

分類:都立NDC10版 525.1
資料情報1 『建築環境工学 熱環境と空気環境』(シリーズ<建築工学> 5)改訂版 宇田川 光弘/著, 近藤 靖史/著 , 秋元 孝之/著 朝倉書店 2020.4(所蔵館:中央  請求記号:/525.1/5120/2020  資料コード:7112884423)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153532580

目次 閉じる

1.建築と環境
  1.1 建築と人工環境
  1.2 環境工学と室内環境の制御
  1.3 建築環境とエネルギー
  1.4 建築の熱性能と省エネルギーへの取り組み
  1.5 単位と基本量
2.気象と気候
  2.1 気象要素
  2.2 世界の気候と建築
  2.3 都市気候
3.日照と日射
  3.1 日照・日射の基本的性質
  3.2 太陽位置
  3.3 日照と建物配置
  3.4 日射量
  3.5 日射観測値の利用
4.室内温熱環境
  4.1 室温と温熱感
  4.2 温熱環境指標
  4.3 局所の不快
  4.4 ビルの管理に関わる法律
5.室内空気環境
  5.1 室内の空気質
  5.2 必要換気量
6.環境計測
  6.1 測定項目
  6.2 室内環境の計測機器
  6.3 気象観測の計測機器
  6.4 環境の現場計測
7.伝熱の基礎理論
  7.1 温度と熱
  7.2 熱伝導
  7.3 対流熱伝達
  7.4 放射熱伝達
8.建築外皮の伝熱
  8.1 室内外表面での伝達
  8.2 室内表面での熱伝達
  8.3 壁体の伝熱
  8.4 窓の熱取得・熱損失
  8.5 日射の遮蔽
9.熱伝導のシミュレーション
  9.1 非定常熱伝導
  9.2 一次元熱伝導シミュレーション
  9.3 熱伝導シミュレーションの応用
10.室温と熱負荷
  10.1 室温と熱負荷の基本原理
  10.2 室温と熱負荷
  10.3 事務所建築の空調機負荷
11.湿り空気
  11.1 湿り空気と湿り空気線図
  11.2 湿り空気の状態値
  11.3 潜熱と顕熱
  11.4 空気の混合
12.室内湿度調整と蒸発冷却
  12.1 室内の水分収支
  12.2 除湿と加湿
  12.3 蒸発冷却の利用
13.結露とその防止
  13.1 結露の原因と分類
  13.2 建物内での水蒸気の発生
  13.3 表面結露の検討
  13.4 内部結露の計算
  13.5 結露防止と対策
14.換気・通風の基礎理論
  14.1 換気・通風と隙間風
  14.2 風力換気と温度差換気
  14.3 流れの基礎式
  14.4 圧力損失
  14.5 開口部の流量係数
  14.6 風力換気時の換気量
  14.7 温度差換気と中性帯
  14.8 温度差換気時の換気量
  14.9 自然換気の計画
15.機械換気の計画
  15.1 換気の目的
  15.2 機械換気システムの種類
  15.3 必要換気量の算定
  15.4 換気効率
  15.5 全般換気・局所換気と置換換気
  15.6 換気量・換気効率の測定
  15.7 機械換気の計画
16.室内空気濃度などの時間変化と空間分布
  16.1 室内汚染質濃度の時間変化
  16.2 室内温湿度・気流の空間分布
  16.3 換気効率と空調効率