佐久間 博/編著 -- 汐文社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /453/5038/3 7112910256 Digital BookShelf
2020/09/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8113-2636-8
ISBN13桁 978-4-8113-2636-8
タイトル いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ
タイトルカナ イツ ドコ デ ビジュアルバン キョダイ ジシン ノ シクミ
巻次 3
著者名 佐久間 博 /編著
著者名典拠番号

110007468600000

出版地 東京
出版者 汐文社
出版者カナ チョウブンシャ
出版年 2020.3
ページ数 39p
大きさ 27cm
各巻タイトル 地震!そのとき!!防災チェック
各巻タイトル読み ジシン ソノトキ ボウサイ チェック
価格 ¥2500
内容紹介 世界有数の地震国といわれる日本。地震の正しい知識を写真やイラストでビジュアルに紹介する。3は、巨大地震が起きた時の被害想定や、津波や火災のメカニズム、防災の備え、生き延びるテクニックなどを伝える。Q&Aも掲載。
学習件名 地震,災害・防災,震災,ハザードマップ,津波,自然災害,避難,サバイバル,救急療法
学習件名カナ ジシン,サイガイ/ボウサイ,シンサイ,ハザード/マップ,ツナミ,シゼン/サイガイ,ヒナン,サバイバル,キュウキュウ/リョウホウ
一般件名 地震
一般件名カナ ジシン
一般件名典拠番号

510462600000000

各巻の一般件名 地震災害,災害予防
各巻の一般件名読み ジシン サイガイ,サイガイ ヨボウ
各巻の一般件名典拠番号

510462900000000 , 510833100000000

分類:都立NDC10版 453
資料情報1 『いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ 3』( 地震!そのとき!!防災チェック) 佐久間 博/編著  汐文社 2020.3(所蔵館:多摩  請求記号:/453/5038/3  資料コード:7112910256)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153532972

目次 閉じる

はじめに
自分の住む町の危険度ランクを知ろう!
  日本列島で地震の危険度(ハザード)が高い地域はどこ?
南海地震の最大震度と津波の高さは?
南海地震と首都直下地震の被害想定は?
  南海地震の被害想定はどれくらい?
  首都直下地震の被害想定はどのくらい?
巨大地震によるさまざまな災害と心理
  巨大地震によって引き起こされる津波や火災とは?
  巨大地震は心理的パニックも引き起こす!
『防災編』地震が来る前にしておくこと
  「備えのトライアングル(防災のスパイラル)」とは?
防災チェック(1) 心の準備
防災チェック(2) 事前対策
防災チェック(3) 地震発生時の初期行動
『救命編』生き延びるテクニック
  地震が起きた後、どうすればいいのだろう?
救命チェック(1) 避難ルートの確認
救命チェック(2) TPO(それぞれの場所での対処)
救命チェック(3) 誰にでもできるサバイバル術
  救急救命処置を知っておこう!
内陸部と海沿いの人たちの準備と行動
  内陸部(都市)に住む人たちは火災と建物崩壊に注意!
  海沿いに住む人たちは津波に注意!
もう一度!覚えておこう防災標語
  覚えて身につけよう!生き延びるための防災標語集
  「屋内避難」と「避難所への避難」、どう違う?
Q&A
  防災と救命!こんな時はどうすればいいの?