下野 敏見/著 -- 榕樹書林 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.1/5510/2020 7113138409 配架図 Digital BookShelf
2020/08/18 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89805-219-8
ISBN13桁 978-4-89805-219-8
タイトル トカラ列島の民話風土記
タイトルカナ トカラ レットウ ノ ミンワ フドキ
著者名 下野 敏見 /著
著者名典拠番号

110000505810000

出版地 宜野湾
出版者 榕樹書林
出版者カナ ヨウジュ ショリン
出版年 2020.3
ページ数 269p
大きさ 21cm
シリーズ名 沖縄学術研究双書
シリーズ名のルビ等 オキナワ ガクジュツ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 14
シリーズ番号読み 14
価格 ¥2500
内容紹介 「弘法大師と田芋」「消えた山羊の子」「泉どんと川の人」「コンコン鳥」「イサバの飯炊き」「トカラ観音主」…。琉球弧最北端のトカラの島々の昔話や伝説、子守歌、歴史物語などを紹介する。
一般件名 昔話-鹿児島県-十島村 (鹿児島県)-ndlsh-001348432,トカラ列島-ndlna-00628797
一般件名 民話-十島村(鹿児島県) , トカラ列島
一般件名カナ ミンワ-トシマムラ(カゴシマケン),トカラ レットウ
一般件名典拠番号

511411328880000 , 520030800000000

一般件名 十島村 (鹿児島県)
一般件名カナ トシマムラ
一般件名典拠番号 520093800000000
分類:都立NDC10版 388.197
資料情報1 『トカラ列島の民話風土記』(沖縄学術研究双書 14) 下野 敏見/著  榕樹書林 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/388.1/5510/2020  資料コード:7113138409)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153533171

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
弘法大師と田芋 コウボウ ダイシ ト タイモ 15-17
寄宮大権現とミョウドウ七人 ヨリミヤ ダイゴンゲン ト ミョウドウ ナナニン 18-19
日高大門の話 ヒダカ ダイモン ノ ハナシ 19-20
クジラどんとジキリどん クジラドン ト ジキリドン 20-22
手養生 テヨウジョウ 23-24
肥後の国 ヒゴノクニ 25-27
祝いの座とナンコ イワイ ノ ザ ト ナンコ 27-28
慶元和尚の祟り ケイゲン オショウ ノ タタリ 29-30
袂百合 タモトユリ 30-32
糸満の人たち イトマン ノ ヒトタチ 32-33
ヒチゲー ヒチゲー 33-35
口之島の妖怪 クチノシマ ノ ヨウカイ 36-38
子守り歌 コモリウタ 38-41
グェーローの神 グェーロー ノ カミ 42-44
消えた山羊の子 キエタ ヤギ ノ コ 45-46
臥蛇島の妖怪 ガジャジマ ノ ヨウカイ 46-49
カツオと神々の島 カツオ ト カミガミ ノ シマ 50-53
ガラッパの仕返し ガラッパ ノ シカエシ 53-56
海の亡魂 ウミ ノ ボウコン 56-60
山姫じょと天狗どんのおどし ヤマヒメジョ ト テングドン ノ オドシ 60-62
ガラッパどんと赤子の声 ガラッパドン ト アカゴ ノ コエ 63-64
ネズミ大発生 ネズミ ダイハッセイ 65-69
白木のじいさんとばあさん、ほか シラキ ノ ジイサン ト バアサン ホカ 69-71
泉どんと川の人 イズミドン ト カワ ノ ヒト 71-73
ツボキの祟り、山猫のはなし ツボキ ノ タタリ ヤマネコ ノ ハナシ 74-76
石グスク、鬼の手形 イシグスク オニ ノ テガタ 76-78
池のふしぎ イケ ノ フシギ 78-82
ヤルセのお宮とコダイどん ヤルセ ノ オミヤ ト コダイドン 82-84
東与助の亡霊 ヒガシ ヨスケ ノ ボウレイ 84-86
中之島の動物たち ナカノシマ ノ ドウブツタチ 87-88
ジンニョム岳 ジンニョムダケ 89
中之島の昔話から ナカノシマ ノ ムカシバナシ カラ 90-94
魚の目ン玉、ほか イオ ノ メンタマ ホカ 95-96
島中どんのオヤビ、地主大明神など シマナカドン ノ オヤビ ジヌシ ダイミョウジン ナド 96-99
七島正月 シチトウ ショウガツ 99-106
ネーシ(内侍)の見通し ネーシ ノ ミトオシ 107-108
ガワッパ・呪文・祓い ガワッパ ジュモン ハライ 109-110
ホッタンカケタカ ホッタンカケタカ 111-112
コンコン鳥 コンコンドイ 112-113
風呂たきのコケロク フロタキ ノ コケロク 113-119
盆の水 ボン ノ ミズ 120-121
平島の妖怪・憑きもの・忌み言葉 タイラジマ ノ ヨウカイ ツキモノ イミコトバ 122-129
年貢船・明治の帆船交通 ネングセン メイジ ノ ハンセン コウツウ 129-131
平島の動物たち タイラジマ ノ ドウブツタチ 131-134
八田平内・ほか ハッダ ヘイナイ ホカ 135-136
火の神と火の神山・ほか ヒ ノ カミ ト ヒ ノ カミヤマ ホカ 137-138
平島の民謡から タイラジマ ノ ミンヨウ カラ 138-142
御岳まいり オタケマイリ 142-145
諏訪之瀬島のはじまり スワノセジマ ノ ハジマリ 147-148
江戸時代の諏訪之瀬島 エド ジダイ ノ スワノセジマ 148-149
藤井冨伝のはなし フジイ トミデン ノ ハナシ 150-152
大噴火とトンジュウ ダイフンカ ト トンジュウ 152-154
悪石島の神々 アクセキジマ ノ カミガミ 155-165
吉田どんの片袖と斧のはなし ヨシダ ドン ノ カタソデ ト ヨキ ノ ハナシ 165-167
餅九斗 モチ クト 168
ある男とスイギー退治 アル オトコ ト スイギー タイジ 169-174
奥山のおっかさん オクヤマ ノ オッカサン 174-179
イサバの飯炊き イサバ ノ メシタキ 179-182
シュッペイ小太郎のはなし シュッペイ コタロウ ノ ハナシ 182-185
二十三夜様 ニジュウサンヤサマ 185-188
むかしの悪石島の天気予報と沖言葉 ムカシ ノ アクセキジマ ノ テンキ ヨホウ ト オキコトバ 189-191
びんぼうな若者二人 ビンボウ ナ ワカモノ フタリ 191-193
宵の明星、明けの明星 ヨイ ノ ミョウジョウ アケ ノ ミョウジョウ 193-195
あぶらおんけん アブラ オンケン 196-197
オダチ婆さんのはなし オダチ バアサン ノ ハナシ 197-198
欲のくまだか ヨク ノ クマダカ 199
一つ目の者 ヒトツメ ノ モノ 200
三月節供の潮干狩り サンガツ セック ノ シオヒガリ 201
猿の嫁 サル ノ ヨメ 202-206
炭焼小五郎 スミヤキ コゴロウ 206-208
蛇の恩返し ヘビ ノ オンガエシ 208-210
小宝島の岩下姓 コダカラジマ ノ イワシタ セイ 211-212
小宝島のひとまわり散歩 コダカラジマ ノ ヒトマワリ サンポ 212-215
空襲をさけてトカラの島々を南下 クウシュウ オ サケテ トカラ ノ シマジマ オ ナンカ 215-217
魚の宝庫、小宝島 サカナ ノ ホウコ コダカラジマ 217-219
小宝島のネズミと猫、妖怪 コダカラジマ ノ ネズミ ト ネコ ヨウカイ 219-220
磯道具 イソドウグ 220-222
コバの利用 コバ ノ リヨウ 223-225
風の名と季節風 カゼ ノ ナ ト キセツフウ 225-229
トカラ観音主 トカラ カンノンシュ 231-232
鎮守大明神 チンジュ ダイミョウジン 233-234
女神山 メガミヤマ 235-236
ガラスと牛の思い ガラス ト ウシ ノ オモイ 236-237
フュージゴロの水くみ フュージゴロ ノ ミズクミ 237-241
宝島の田んぼと雨乞い タカラジマ ノ タンボ ト アマゴイ 241-244
じいさんと古株 ジイサン ト フルカブ 245-246
ヒルゴウ岳の不思議な話 ヒルゴウダケ ノ フシギ ナ ハナシ 246-247
短い話二つ ミジカイ ハナシ フタツ 247-249
昔話三題 ムカシバナシ サンダイ 249-251
イギリス坂 イギリスザカ 251-253
トカラと琉球 トカラ ト リュウキュウ 254-256
シコマと焼き米 シコマ ト ヤキゴメ 256-258
神役とシバカブリ カミヤク ト シバカブリ 258-263
宝島空襲・アメリカ兵上陸 タカラジマ クウシュウ アメリカヘイ ジョウリク 264-265
八丈島と青ケ島 ハチジョウジマ ト アオガシマ 266