辻井 良政/監修 -- ポプラ社 -- 2020.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /616/5100/6 7113684955 Digital BookShelf
2021/02/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-591-16536-2
ISBN13桁 978-4-591-16536-2
タイトル イネ・米・ごはん大百科
タイトルカナ イネ コメ ゴハン ダイヒャッカ
巻次 6
著者名 辻井 良政 /監修, 佐々木 卓治 /監修
著者名典拠番号

110007672760000 , 110003509300000

出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2020.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
各巻タイトル お米の歴史
各巻タイトル読み オコメ ノ レキシ
価格 ¥2900
内容紹介 お米についてさまざまな角度から知ることができるよう、体系的にわかりやすく紹介。6は、稲作のはじまりから、農村文化と技術の発展、近・現代の米づくりまで、お米の歴史に関して、写真やイラストとともに解説する。
書誌・年譜・年表 日本のお米年表:p42~45
学習件名 いね,米,米作り,弥生時代,縄文時代,村,農具,食生活の歴史,古墳時代,奈良時代,平安時代,飛鳥時代,室町時代,農民,鎌倉時代,祭り,安土桃山時代,戦国時代,検地・刀狩り,新田開発,江戸時代,大正時代,明治時代,昭和時代,農業機械,平成時代,貿易,新しい技術
学習件名カナ イネ,コメ,コメヅクリ,ヤヨイ/ジダイ,ジョウモン/ジダイ,ムラ,ノウグ,ショクセイカツ/ノ/レキシ,コフン/ジダイ,ナラ/ジダイ,ヘイアン/ジダイ,アスカ/ジダイ,ムロマチ/ジダイ,ノウミン,カマクラ/ジダイ,マツリ,アヅチ/モモヤマ/ジダイ,センゴク/ジダイ,ケンチ/カタナガリ,シンデン/カイハツ,エド/ジダイ,タイショウ/ジダイ,メイジ/ジダイ,ショウワ/ジダイ,ノウギョウ/キカイ,ヘイセイ/ジダイ,ボウエキ,アタラシイ/ギジュツ
一般件名 ,
一般件名カナ イネ,コメ
一般件名典拠番号

511235300000000 , 511367800000000

各巻の一般件名 稲-歴史,米-歴史
各巻の一般件名読み イネ-レキシ,コメ-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

511235310050000 , 511367810050000

分類:都立NDC10版 616.2
資料情報1 『イネ・米・ごはん大百科 6』( お米の歴史) 辻井 良政/監修, 佐々木 卓治/監修  ポプラ社 2020.4(所蔵館:多摩  請求記号:/616/5100/6  資料コード:7113684955)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153533767

目次 閉じる

はじめに マンガ 昔はどんなふうに米づくりをしていたの?
稲作のはじまり [縄文・弥生時代]
  野生植物から栽培作物へ
  もっと知りたい! 稲作のはじまりを裏づける調査・研究
  日本列島に稲作が広まる
古代/主食になった米 [縄文~平安時代]
  稲作が人びとのくらしを変えた
  弥生時代の稲作と農具
  もっと知りたい! 昔の人が食べたお米
  お米が富の象ちょうになる
中世/農村文化と技術の発展 [平安~室町時代]
  力を合わせる農民
  もっと知りたい! 稲作と伝統芸能
  稲作技術の進歩
  米づくりのくふう 西日本を中心に二毛作が広まった
  もっと知りたい! 稲作と祭り
近世/社会を動かす米の力 [戦国~江戸時代]
  石高で国を管理する
  新田開発とお米の流通
  もっと知りたい! 凶作とききん
  江戸時代の稲作と農具
  米づくりのくふう 都市で売るための商品作物が多くつくられる
  もっと知りたい! 江戸時代の身分と百姓の役目
  もっと知りたい! 江戸時代の食文化
近・現代/米づくりは新しい時代へ [明治~令和時代]
  明治・大正時代の米づくり
  もっと知りたい! 洋食が食べられるようになった
  米づくりのくふう 北海道の米づくり
  昭和時代の大きな変化
  もっと知りたい! 食生活の変化
  平成から令和の時代へ
  もっと知りたい! スーパーライス計画
  もっと知りたい! お米事件簿
おわりに マンガ 米づくりの未来を考えよう!
日本のお米年表
さくいん