帝国書院編集部/編集 -- 帝国書院 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /290.8/5098/1 7114907803 配架図 Digital BookShelf
2022/01/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8071-6459-2
ISBN13桁 978-4-8071-6459-2
ISBN(セット) 4-8071-6458-5
ISBN(セット13桁) 978-4-8071-6458-5
タイトル 新・世界の国々
タイトルカナ シン セカイ ノ クニグニ
巻次 1
著者名 帝国書院編集部 /編集
著者名典拠番号

210000115680000

出版地 東京
出版者 帝国書院
出版者カナ テイコク ショイン
出版年 2020.3
ページ数 123p
大きさ 27cm
シリーズ名 帝国書院地理シリーズ
シリーズ名のルビ等 テイコク ショイン チリ シリーズ
各巻タイトル アジア州
各巻タイトル読み アジアシュウ
各巻巻次 1
価格 ¥4100
内容紹介 世界の地理を地域別に紹介するシリーズ。1は、アジア州。中国、韓国、マレーシアなど、各国・地域の歴史・文化・産業を中心に解説する。東アジア・東南アジアの地理の概要や地図も収録。
学習件名 アジア,世界地理,世界の国,世界地図,東アジア,地形,気候,アジアの歴史,文化,産業,中国,少数民族,民族,社会主義,人口,食文化,農業,工業,経済,香港(中国),マカオ(中国),台湾,ハングル,儒学,韓国,北朝鮮,モンゴル(国名),遊牧民,民主化,東南アジア,鉱業,フィリピン,観光,都市問題,イスラム教,マレーシア,貿易,都市,ブルネイ,シンガポール,インドネシア,言葉,環境問題,資源,東ティモール,カンボジア,ベトナム,ラオス,宗教,ベトナム戦争,タイ(国名),仏教,熱帯,バンコク(タイ),ミャンマー
学習件名カナ アジア,セカイ/チリ,セカイ/ノ/クニ,セカイ/チズ,ヒガシアジア,チケイ,キコウ,アジア/ノ/レキシ,ブンカ,サンギョウ,チュウゴク,ショウスウ/ミンゾク,ミンゾク,シャカイ/シュギ,ジンコウ,ショクブンカ,ノウギョウ,コウギョウ,ケイザイ,ホンコン(チュウゴク),マカオ(チュウゴク),タイワン,ハングル,ジュガク,カンコク,キタチョウセン,モンゴル(コクメイ),ユウボクミン,ミンシュカ,トウナン/アジア,コウギョウ,フィリピン,カンコウ,トシ/モンダイ,イスラムキョウ,マレーシア,ボウエキ,トシ,ブルネイ,シンガポール,インドネシア,コトバ,カンキョウ/モンダイ,シゲン,ヒガシティモール,カンボジア,ベトナム,ラオス,シュウキョウ,ベトナム/センソウ,タイ(コクメイ),ブッキョウ,ネッタイ,バンコク(タイ),ミャンマー
一般件名 世界地理
一般件名カナ セカイ チリ
一般件名典拠番号

511037700000000

各巻の一般件名 アジア-地理
各巻の一般件名読み アジア-チリ
各巻の一般件名典拠番号

520006210040000

一般件名 アジア (東部),東南アジア
一般件名カナ アジア (トウブ),トウナンアジア
一般件名典拠番号 520006600000000 , 520130500000000
分類:都立NDC10版 290.8
資料情報1 『新・世界の国々 1』(帝国書院地理シリーズ アジア州 1) 帝国書院編集部/編集  帝国書院 2020.3(所蔵館:多摩  請求記号:/290.8/5098/1  資料コード:7114907803)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153533929

目次 閉じる

地図 世界の国々
地図 アジア
地図 東アジア
東アジア
  東アジアの地形
  東アジアの気候
  東アジアの歴史と文化
  東アジアの産業
中国
  漢民族と少数民族
  社会主義の大国,中国
  14億の人々のくらしと変化
  世界にほこる伝統的食文化
  地域で異なる農業
  農業の変化と今後の課題
  「世界の工場」から「世界の市場」へ
  さらなる開発,そして世界へ
  経済発展にともなう変化
韓国
  身近で魅力的な国,韓国
  分断の歴史と繁栄の現代
  豊かな食文化につながる農業
  世界に進出する韓国の工業
  近代化が生むさまざまな課題
  国・地域コラム 北朝鮮
モンゴル
  遊牧民の文化が息づく国
  民主化と近代化の波
地図 東南アジア
東南アジア
  東南アジアの地形
  東南アジアの気候
  東南アジアの歴史・文化
  東南アジアの農業
  東南アジアの鉱工業
フィリピン
  欧米文化との融合
  大規模な農園の開発と伝統的な稲作
  外国資本にたよる産業
  都市問題と観光開発
マレーシア
  海上貿易の歴史とイスラム教
  多様な民族と独立後の動き
  変化する農業
  ASEANでいちはやく工業化に成功した国
  近代的都市への発展
  国・地域コラム ブルネイ
  国・地域コラム シンガポール
インドネシア
  多民族・多言語の国家
  イスラム教徒の多い国
  伝統的な稲作と環境問題
  資源大国から近代的工業国へ
  都市の発展
  国・地域コラム 東ティモール
ベトナム,カンボジア,ラオス
  外国の影響を受けてきた歴史
  仏教の広まりと戦争からの復興
  主食の米づくりと豊かな食文化
  ベトナムの産業の発展
  経済発展をめざすインドシナ3国
タイ
  ほほえみの国タイ
  屋台が大好きなタイの人々の食文化
  多角化するタイの農業
  めざましい工業の発展
  バンコクへの一極集中
ミャンマー
  仏教の教えに生きる人々と植民地支配の歴史
  デルタ地帯に広がる稲作と発展する鉱工業
  動きはじめた民主化への歩み
  経済成長をとげるミャンマー
さくいん