谷島 賢二/編 -- 共立出版 -- 2020.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /414.7/5048/2020 7112894439 配架図 Digital BookShelf
2020/06/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-320-11401-2
ISBN13桁 978-4-320-11401-2
タイトル 数学と物理の交差点
タイトルカナ スウガク ト ブツリ ノ コウサテン
巻次 1
著者名 谷島 賢二 /編
著者名典拠番号

110002118070000

出版地 東京
出版者 共立出版
出版者カナ キョウリツ シュッパン
出版年 2020.4
ページ数 14, 303p
大きさ 22cm
各巻タイトル 解析力学と微分方程式
各巻タイトル読み カイセキ リキガク ト ビブン ホウテイシキ
各巻著者 磯崎 洋/著
各巻の著者の典拠番号

110003428100000

価格 ¥3600
内容紹介 物理のトピック・問題を、数学的思考・手法で解くことを通して、数学・物理双方の面白さを味わいながら、両者の関係を垣間見る。1は、解析力学を通じて古典・近代物理の入門部分を概観し、数理物理学の基礎的方法を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p299~300
一般件名 解析力学-ndlsh-00564623,微分方程式-ndlsh-00560651
一般件名 物理数学
一般件名カナ ブツリ スウガク
一般件名典拠番号

511361200000000

各巻の一般件名 微分幾何学,解析力学
各巻の一般件名読み ビブン キカガク,カイセキ リキガク
各巻の一般件名典拠番号

511324900000000 , 510574000000000

分類:都立NDC10版 414.7
資料情報1 『数学と物理の交差点 1』( 解析力学と微分方程式) 谷島 賢二/編  共立出版 2020.4(所蔵館:中央  請求記号:/414.7/5048/2020  資料コード:7112894439)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153534706

目次 閉じる

第1章 微積分の基礎から
  1.1 微分方程式に関する最低限の知識
  1.2 ベクトル積と直交行列
  1.3 多変数の微分
  1.4 曲面の基礎
  1.5 ラプラシアン
  1.6 微分方程式の基礎定理
  演習問題
第2章 質点の運動
  2.1 楕円関数
  2.2 トーラス上の運動
  2.3 力学系の初歩
  2.4 中心力の場
  2.5 ベルトランの定理
  2.6 水星の近日点の移動
  2.7 散乱する粒子
  2.8 曲面上の運動
  演習問題
第3章 ラグランジュ形式とハミルトン形式
  3.1 変分法
  3.2 ラグランジュ形式
  3.3 多様体と接束,余接束
  3.4 高次微分形式
  3.5 例
  3.6 ハミルトン形式
  演習問題
第4章 剛体の運動
  4.1 直交行列の空間
  4.2 オイラー角と運動方程式
  4.3 自由剛体の空間運動
  4.4 ラグランジュのこま
  演習問題
第5章 1階偏微分方程式
  5.1 特性曲線
  5.2 初期値問題
  5.3 例
  5.4 完全解
  5.5 正準変換
  5.6 母関数
  5.7 ラグランジュ多様体
  5.8 1階偏微分方程式再説
  5.9 ハミルトン-ヤコビの理論
第6章 ハミルトン力学
  6.1 正準変換
  6.2 完全積分
  6.3 ハミルトニアンと変数分離
  6.4 作用・角変数
  6.5 リュービルの定理と積分可能系
  6.6 流れ・交換子・リー微分
  6.7 リュービルの定理
  演習問題
第7章 特殊相対性理論
  7.1 ローレンツ変換
  7.2 波動方程式
  7.3 超関数
  7.4 移動する光源
  7.5 波動伝播と光円錐
  7.6 幾何光学
  7.7 固有時間
  演習問題
第8章 量子力学における半古典近似
  8.1 フーリエ級数論
  8.2 ボーア・ゾンマーフェルトの量子化条件
  8.3 WKB法
  8.4 有限次元におけるスペクトル解析
  8.5 無限次元におけるスペクトル解析
  8.6 直線上の固有値問題
  8.7 半古典近似
  演習問題
第9章 変数分離性-古典力学と量子力学
  9.1 ステッケルの定理
  9.2 フロベニウスの定理
  9.3 レビ-チビタの条件
  9.4 シュレーディンガー方程式の変数分離性
  9.5 リュービル曲面
  9.6 極座標と変数分離
  演習問題