Be動詞の過剰生成と時制の獲得
|
ビー ドウシ ノ カジョウ セイセイ ト ジセイ ノ カクトク |
遊佐 典昭/著 |
ユサ ノリアキ |
1-29 |
日本語母語話者による英語非対格動詞の過剰受動化現象に関する考察
/ 主語名詞句の有生性と動詞の完結性の観点から
|
ニホンゴ ボゴ ワシャ ニ ヨル エイゴ ヒタイカク ドウシ ノ カジョウ ジュドウカ ゲンショウ ニ カンスル コウサツ |
白畑 知彦/ほか著 |
シラハタ トモヒコ |
31-55 |
日本語の主節現象に関する第二言語習得研究
|
ニホンゴ ノ シュセツ ゲンショウ ニ カンスル ダイニ ゲンゴ シュウトク ケンキュウ |
木津 弥佳/著 |
キズ ミカ |
57-86 |
目的語省略文にみる中国人日本語学習者のL1転移と逆行転移
/ 省略の有無と有生性が転移にどのように影響するのか
|
モクテキゴ ショウリャクブン ニ ミル チュウゴクジン ニホンゴ ガクシュウシャ ノ エル ワン テンイ ト ギャッコウ テンイ |
澤崎 宏一/著 |
サワサキ コウイチ |
87-127 |
日本留学前後に見られる日本語を話す力の発達
/ プロフィシェンシー(言語運用能力)と流暢性
|
ニホン リュウガク ゼンゴ ニ ミラレル ニホンゴ オ ハナス チカラ ノ ハッタツ |
岩崎 典子/著 |
イワサキ ノリコ |
129-157 |
日本語母語話者によるL2英語とL3ドイツ語の音声習得
/ 語末閉鎖子音の発音について
|
ニホンゴ ボゴ ワシャ ニ ヨル エル ツー エイゴ ト エル スリー ドイツゴ ノ オンセイ シュウトク |
安田 麗/著 |
ヤスダ レイ |
159-176 |
第三言語における発音されない項の獲得
/ 日本人スペイン語学習者のL3文法を例に
|
ダイサン ゲンゴ ニ オケル ハツオン サレナイ コウ ノ カクトク |
宮本 陽一/著 |
ミヤモト ヨウイチ |
177-220 |