湯浅 正彦/著 -- 角川文化振興財団 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /134.3/5065/2020 7114393326 配架図 Digital BookShelf
2021/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-876507-7
ISBN13桁 978-4-04-876507-7
タイトル 絶対知の境位
タイトルカナ ゼッタイチ ノ キョウイ
タイトル関連情報 フィヒテ知識学読解への誘い
タイトル関連情報読み フィヒテ チシキガク ドッカイ エノ イザナイ
著者名 湯浅 正彦 /著
著者名典拠番号

110002856370000

出版地 東京,東京
出版者 角川文化振興財団,KADOKAWA(発売)
出版者カナ カドカワ ブンカ シンコウ ザイダン
出版年 2020.3
ページ数 267p
大きさ 22cm
シリーズ名 立正大学文学部学術叢書
シリーズ名のルビ等 リッショウ ダイガク ブンガクブ ガクジュツ ソウショ
シリーズ番号 06
シリーズ番号読み 6
価格 ¥3500
内容紹介 フィヒテ「知識学」は、難解にして容易に人を寄せ付けないテクスト群として、現代を生きる我々に委ねられている。転換点である「知識学の叙述」と、ベルリン大学での講義「意識の事実」のテクストを独自の観点から読解する。
個人件名 Fichte, Johann Gottlieb, 1762-1814-entity-00439467
個人件名カナ フィヒテ ヨーハン・ゴトリーブ
個人件名原綴 Fichte,Johann Gottlieb
個人件名典拠番号 120000092060000
団体件名 Fichte, Johann Gottlieb, 1762-1814-entity-00439467
分類:都立NDC10版 134.3
資料情報1 『絶対知の境位 フィヒテ知識学読解への誘い』(立正大学文学部学術叢書 06) 湯浅 正彦/著  角川文化振興財団 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/134.3/5065/2020  資料コード:7114393326)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153541392

目次 閉じる

第一部 絶対知の境位
  第Ⅰ節 知の暫定的な記述
  第Ⅱ節 「知の知」としての知識学
  第Ⅲ節 絶対知と絶対者との区別、絶対知からの出発
  第Ⅳ節 絶対知の諸構成契機の連関
  第Ⅴ節 <対の変様の論理>にもとづく絶対知の解明
  第Ⅵ節 絶対知の二重性の合一点の探究
  第Ⅶ節 同じ探究の続き、絶対知の中心としての知的直観
  第Ⅷ節 結び
第二部 知の危機について
  第Ⅰ節 知覚的意識における、知を担う自我の発生
  第Ⅱ節 実践的意識における、実働する自我の発生
  第Ⅲ節 実践的意識における、個体としての諸自我の共同体の発生
  第Ⅳ節 自然の成立、観念論、高次の能力の領域への移行
  第Ⅴ節 人倫界への到達
  第Ⅵ節 個体としての自我の発生・再論、人倫的究極目的の発生
  第Ⅶ節 究極の原理としての絶対者
第三部 補論
  第一章 「第二序論」について
  第二章 概念的把握不可能なものと実在性
  第三章 「統覚の演繹」について