鈴木 章能/編著 -- 音羽書房鶴見書店 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /930.4/5141/2020 7113190267 配架図 Digital BookShelf
2020/09/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7553-0420-0
ISBN13桁 978-4-7553-0420-0
タイトル 文学に飽きた者は人生に飽きた者である
タイトルカナ ブンガク ニ アキタ モノ ワ ジンセイ ニ アキタ モノ デ アル
タイトル関連情報 筒井正明先生喜寿記念論文集
タイトル関連情報読み ツツイ マサアキ センセイ キジュ キネン ロンブンシュウ
著者名 鈴木 章能 /編著, 安藤 聡 /編著, J.Hillis Miller /[ほか]著
著者名典拠番号

110003962520000 , 110003910950000 , 120001534360000

出版地 東京
出版者 音羽書房鶴見書店
出版者カナ オトワ ショボウ ツルミ ショテン
出版年 2020.3
ページ数 2, 314p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
内容紹介 明治学院大学名誉教授・筒井正明の喜寿を記念し、教えを受けた大学教員らが寄稿した論文集。アメリカ文学論、中国文学論、文学の意義をめぐる論考など全16編と、筒井正明の特別寄稿を収録する。
個人件名 筒井, 正明, 1943--entity-00087078
個人件名カナ ツツイ, マサアキ
個人件名 筒井 正明
個人件名カナ ツツイ マサアキ
個人件名典拠番号 110000658810000
一般件名 文学
一般件名カナ ブンガク
一般件名典拠番号

511547100000000

分類:都立NDC10版 930.4
資料情報1 『文学に飽きた者は人生に飽きた者である 筒井正明先生喜寿記念論文集』 鈴木 章能/編著, 安藤 聡/編著 , J.Hillis Miller/[ほか]著 音羽書房鶴見書店 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/930.4/5141/2020  資料コード:7113190267)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153541617

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文学を読むことの意味 / 特別寄稿 ブンガク オ ヨム コト ノ イミ 筒井 正明/著 ツツイ マサアキ 1-3
いま私たちが文学を読んだり教えたりすることは好ましいことなのか イマ ワタクシタチ ガ ブンガク オ ヨンダリ オシエタリ スル コト ワ コノマシイ コト ナノカ J.ヒリス・ミラー/著 ミラー J.ヒリス 5-30
文学に飽きた者は人間に飽きた者である ブンガク ニ アキタ モノ ワ ニンゲン ニ アキタ モノ デ アル 鈴木 章能/著 スズキ アキヨシ 31-49
文学の意義 / 児童文学から考える ブンガク ノ イギ 安藤 聡/著 アンドウ サトシ 50-65
文学の破壊力、そして… / W・P・キンセラ「モカシン電報」を中心に ブンガク ノ ハカイリョク ソシテ 大木 理恵子/著 オオキ リエコ 66-84
ヴェトナム・ヴェテランの経験の行方と「対幻想」 / ティム・オブライエン『イン・ザ・レイク・オブ・ザ・ウッズ』 ヴェトナム ヴェテラン ノ ケイケン ノ ユクエ ト タイ ゲンソウ 松本 一裕/著 マツモト カズヒト 85-102
祈りの場としての文学 / チャールズ・ジョンソンの『ドリーマー』と公民権運動を「物語る」こと イノリ ノ バ ト シテ ノ ブンガク 平沼 公子/著 ヒラヌマ キミコ 103-122
カラー・ラインの暴力 / トニ・モリスンの『神よその子を助けたまえ』 カラー ライン ノ ボウリョク 三井 美穂/著 ミツイ ミホ 123-136
Arrival(Stories of Your Life)における言語と時間、そして交渉 アライヴァル ストーリーズ オブ ユア ライフ ニ オケル ゲンゴ ト ジカン ソシテ コウショウ 山木 聖史/著 ヤマキ サトシ 137-159
ミハイル・バフチンの叙事詩と小説の比較に関する一考察 / ジョン・ミルトン『失楽園』の小説的要素について ミハイル バフチン ノ ジョジシ ト ショウセツ ノ ヒカク ニ カンスル イチ コウサツ 常名 朗央/著 ジョウナ アキオ 160-177
童話の空白を埋める『アダム・ビード』の世界 ドウワ ノ クウハク オ ウメル アダム ビード ノ セカイ 青山 加奈/著 アオヤマ カナ 178-194
中国の郷土文学とその活力 / 魯迅から莫言、そして未来へ チュウゴク ノ キョウド ブンガク ト ソノ カツリョク 鄧 犁/著 トウ リ 195-212
英語の教室でフィッツジェラルドの短編と長編を用いた四技能育成事例 / 文学教材と英語教育の融合のために エイゴ ノ キョウシツ デ フィッツジェラルド ノ タンペン ト チョウヘン オ モチイタ ヨンギノウ イクセイ ジレイ 関戸 冬彦/著 セキド フユヒコ 213-232
英語の授業で文学を読む意義 / メルヴィルの短編小説をどう読むか エイゴ ノ ジュギョウ デ ブンガク オ ヨム イギ 小林 徹/著 コバヤシ トオル 233-251
文学の必要性に関する一考察 ブンガク ノ ヒツヨウセイ ニ カンスル イチ コウサツ 田中 浩司/著 タナカ コウジ 252-266
文学とオルタナティブな自己について ブンガク ト オルタナティブ ナ ジコ ニ ツイテ 瀬上 和典/著 セノウエ カズノリ 267-284
筒井正明先生とは何だったのか? ツツイ マサアキ センセイ トワ ナンダッタ ノカ 佐藤 努/著 サトウ ツトム 285-300