劉 慶紅/著 -- 千倉書房 -- 2020.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.1/6229/2020 7113190178 配架図 Digital BookShelf
2020/09/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8051-1192-5
ISBN13桁 978-4-8051-1192-5
タイトル 経営倫理が経営学の未来を変える
タイトルカナ ケイエイ リンリ ガ ケイエイガク ノ ミライ オ カエル
タイトル関連情報 倫理から戦略、そして価値創造へ
タイトル関連情報読み リンリ カラ センリャク ソシテ カチ ソウゾウ エ
著者名 劉 慶紅 /著
著者名典拠番号

110005932950000

出版地 東京
出版者 千倉書房
出版者カナ チクラ ショボウ
出版年 2020.4
ページ数 160p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 倫理的な経営が必要とされた背景と、企業を取り巻く環境の変化、戦略的CSRからCSVへと発展した経緯を考察。ビジネスの状況の中で生じる一連の倫理問題を検討するための枠組みも提供する。
一般件名 経営倫理-ndlsh-00565322
一般件名 経営倫理
一般件名カナ ケイエイ リンリ
一般件名典拠番号

510696600000000

分類:都立NDC10版 335.15
資料情報1 『経営倫理が経営学の未来を変える 倫理から戦略、そして価値創造へ』 劉 慶紅/著  千倉書房 2020.4(所蔵館:中央  請求記号:/335.1/6229/2020  資料コード:7113190178)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153548184

目次 閉じる

第1章 経営倫理に関する議論の歴史
  第1節 経営倫理誕生の背景
  第2節 経済倫理とは
  第3節 経営倫理とは
第2章 日本における経営倫理の変遷および現状
  第1節 日本における経営倫理の変遷
  第2節 日本企業と経営倫理
  第3節 日本における経営倫理の必要性
第3章 経営倫理の理論的分析
  第1節 法と倫理の関係
  第2節 東洋の倫理思想と基準
  第3節 日本で注目されている海外発の倫理基準
  第4節 経営倫理の理論的な枠組み
  第5節 経営倫理実践化の方法
第4章 企業の内外的倫理問題
  第1節 企業の対内的な倫理問題
  第2節 企業の対外的な倫理問題
  第3節 企業の内外的倫理問題の今後の展望
第5章 コーポレート・ガバナンスと内部統制
  第1節 コーポレート・ガバナンスとは
  第2節 内部統制とは
  第3節 日米内部統制の違い
第6章 企業理念と企業文化の構築
  第1節 企業理念の発展背景
  第2節 企業理念とは
  第3節 企業理念の構築
  第4節 企業理念と企業文化
  第5節 企業理念の社内外への浸透
第7章 経営倫理と企業の社会的責任(CSR)
  第1節 CSRの背景
  第2節 CSRとは
  第3節 経営倫理とCSRの関係
  第4節 欧州、アメリカにおけるCSRの特徴
  第5節 日中韓におけるCSRの特徴
  第6節 各国におけるCSRの最新動向
第8章 CSRから戦略的CSR、そしてCSVへ
  第1節 戦略的CSR経営
  第2節 「CSV」とは
  第3節 「CSV」の発展の歩み
  第4節 企業の「CSV」における競争優位
第9章 BOPビジネスによる新たな価値創造の展望
  第1節 BOPビジネスとは
  第2節 日本におけるBOPビジネス
第10章 非市場戦略に基づいた価値創造
  第1節 日系企業が直面している中国市場
  第2節 非市場理論とは
  第3節 中国市場における日系企業の非市場戦略
  第4節 日系企業における経営倫理実践の実証分析