和崎 春日/編 -- 刀水書房 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /389.0/5324/2020 7113109748 配架図 Digital BookShelf
2020/07/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88708-459-9
ISBN13桁 978-4-88708-459-9
タイトル 響きあうフィールド,躍動する世界
タイトルカナ ヒビキアウ フィールド ヤクドウ スル セカイ
著者名 和崎 春日 /編
著者名典拠番号

110001095040000

出版地 東京
出版者 刀水書房
出版者カナ トウスイ ショボウ
出版年 2020.3
ページ数 50, 779p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥11000
内容紹介 対象を、移動や関係や対比のうえに置いて、「枠」を超えて考察。祭り、信仰、現代との接点を中心に日本をみた諸論考のほか、アジアからラテン・アメリカ、ヨーロッパ、アフリカまで、世界中をフィールドとする研究成果を集成。
一般件名 文化人類学-ndlsh-00561013,フィールドワーク-ndlsh-01125550
一般件名 文化人類学 , フィールドワーク
一般件名カナ ブンカ ジンルイガク,フィールドワーク
一般件名典拠番号

511546900000000 , 511793600000000

分類:都立NDC10版 389.04
資料情報1 『響きあうフィールド,躍動する世界』 和崎 春日/編  刀水書房 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/389.0/5324/2020  資料コード:7113109748)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153548576

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
象徴としての「都市」から象徴としての「参加」へ / 「祭り」研究の四十年をふりかえって ショウチョウ ト シテ ノ トシ カラ ショウチョウ ト シテ ノ サンカ エ 有末 賢/著 アリスエ ケン 4-22
高度経済成長期における祭礼の変容 / 富山県高岡市の伏木曳山祭を事例として コウド ケイザイ セイチョウキ ニ オケル サイレイ ノ ヘンヨウ 谷部 真吾/著 ヤベ シンゴ 23-40
となみ夜高まつりにおける祭礼の「競技化」 トナミ ヨタカマツリ ニ オケル サイレイ ノ キョウギカ 阿南 透/著 アナミ トオル 41-56
現代における人のつながりと民俗の継承性 / 「YOSAKOIソーラン祭り」を中心に ゲンダイ ニ オケル ヒト ノ ツナガリ ト ミンゾク ノ ケイショウセイ 矢島 妙子/著 ヤジマ タエコ 57-72
震災後の新たな生活空間を生きる / 宮城県牡鹿郡女川町鷲神地区の獅子振りと神社例大祭の現在 シンサイゴ ノ アラタ ナ セイカツ クウカン オ イキル 中野 紀和/著 ナカノ キワ 73-89
ネットワークとしての地域概念と関係性 / 和崎理論と地域人類学からの示唆 ネットワーク ト シテ ノ チイキ ガイネン ト カンケイセイ 佐々木 重洋/著 ササキ シゲヒロ 90-106
葬儀祭壇における地域的差異の生成 ソウギ サイダン ニ オケル チイキテキ サイ ノ セイセイ 山田 慎也/著 ヤマダ シンヤ 108-125
木曽御嶽講の霊神碑 / 東海地域を事例として キソ オンタケコウ ノ レイジンヒ 小林 奈央子/著 コバヤシ ナオコ 126-146
地域社会の禁忌の越境と信仰の展開 / 神宮御師と伊勢講の関係から チイキ シャカイ ノ キンキ ノ エッキョウ ト シンコウ ノ テンカイ 市田 雅崇/著 イチダ マサタカ 147-159
宗教都市の女性たち / 内宮御師資料の分析から シュウキョウ トシ ノ ジョセイタチ 濱千代 早由美/著 ハマチヨ サユミ 160-178
巡礼の意味について / 「生活の中の巡礼」再考 ジュンレイ ノ イミ ニ ツイテ 中山 和久/著 ナカヤマ カズヒサ 179-197
立ち上がった弘法大師 / 四国八十八ケ所の修行大師像に関する一試論 タチアガッタ コウボウ ダイシ 浅川 泰宏/著 アサカワ ヤスヒロ 198-214
与論島との出会いとフィールドワーク ヨロントウ トノ デアイ ト フィールドワーク 近藤 功行/著 コンドウ ノリユキ 216-231
民俗文化のアダプテーション / 信州渋温泉における「モンハン渋の里」 ミンゾク ブンカ ノ アダプテーション 織田 竜也/著 オダ タツヤ 232-246
「地産地消」の人類学 / 群馬県長野原町の老舗酒造による地域貢献 チサン チショウ ノ ジンルイガク 塩月 亮子/著 シオツキ リョウコ 247-266
自然志向的な対抗文化運動の現在 / 長野県大鹿村「NPO法人あんじゃネット大鹿」の実践 シゼン シコウテキ ナ タイコウ ブンカ ウンドウ ノ ゲンザイ 宮坂 清/著 ミヤサカ キヨシ 267-286
子供の命を守る取り組み / 小学校における防災教育について コドモ ノ イノチ オ マモル トリクミ 猿渡 土貴/著 サルワタリ トキ 287-307
台湾の新移民の中の多様なる在台日本人 タイワン ノ シンイミン ノ ナカ ノ タヨウ ナル ザイタイ ニホンジン 藤野 陽平/著 フジノ ヨウヘイ 310-331
生活宗教の現代的展開 / フィリピンのカトリシズムから セイカツ シュウキョウ ノ ゲンダイテキ テンカイ 東 賢太朗/著 アズマ ケンタロウ 332-349
中国のポスト社会主義的状況における公益慈善団体 / 知的障害者支援団体「慧霊」を事例として チュウゴク ノ ポスト シャカイ シュギテキ ジョウキョウ ニ オケル コウエキ ジゼン ダンタイ 奈倉 京子/著 ナグラ キョウコ 350-370
ベトナム人同郷者間の相互扶助に関する国内と台湾の比較 / 社会政策に随伴する同郷会の動態について ベトナムジン ドウキョウシャカン ノ ソウゴ フジョ ニ カンスル コクナイ ト タイワン ノ ヒカク 長坂 康代/著 ナガサカ ヤスヨ 371-390
慣習から宗教へ / マレーシアにおけるヒンドゥーイズムの実践と変容 カンシュウ カラ シュウキョウ エ 古賀 万由里/著 コガ マユリ 391-411
「ネパールを出る」という目的がその時できた / ネパール人留学生の心象に映る未来 ネパール オ デル ト イウ モクテキ ガ ソノトキ デキタ 塚本 紀之/著 ツカモト ノリユキ 412-429
イランで病をもって生きる イラン デ ヤマイ オ モッテ イキル 細谷 幸子/著 ホソヤ サチコ 430-443
水資源の利用権をめぐるコンフリクト / メキシコ市内旧先住民村落の事例 ミズ シゲン ノ リヨウケン オ メグル コンフリクト 禪野 美帆/著 ゼンノ ミホ 446-458
衣文化の集団的知的所有権を守る戦い / グアテマラ中西部高地/マヤ先住民女性の事例から イブンカ ノ シュウダンテキ チテキ ショユウケン オ マモル タタカイ 本谷 裕子/著 ホンヤ ユウコ 459-473
デュッセルドルフ・日本デーの成立過程と提示される「日本文化」についての予備的考察 デュッセルドルフ ニホン デー ノ セイリツ カテイ ト テイジ サレル ニホン ブンカ ニ ツイテ ノ ヨビテキ コウサツ 松田 さおり/著 マツダ サオリ 476-494
ロンドンのノッティングヒル・カーニバル / 都市の祝祭からみるアフロ・カリブ系の歴史・芸術・文化 ロンドン ノ ノッティングヒル カーニバル 木村 葉子/著 キムラ ヨウコ 495-514
スペイン・ガリシアの村祭り / 文化遺産化の過程におけるつながりの生成 スペイン ガリシア ノ ムラマツリ 竹中 宏子/著 タケナカ ヒロコ 515-532
西ナイル系民族におけるティポの観念と「骨齧り」 ニシナイルケイ ミンゾク ニ オケル ティポ ノ カンネン ト ホネカジリ 梅屋 潔/著 ウメヤ キヨシ 534-551
ンデベレの娘たち / 南アフリカの成女儀礼と恋愛、そして… ンデベレ ノ ムスメタチ 亀井 哲也/著 カメイ テツヤ 552-569
日本のナイジェリア人コミュニティと沖縄の農産物の適合性 / 沖縄のヤムイモの可能性についての取組み ニホン ノ ナイジェリアジン コミュニティ ト オキナワ ノ ノウサンブツ ノ テキゴウセイ 川田 薫/著 カワダ カオル 570-586
都市に生きる「母」たち / カメルーン首都ヤウンデの生活経済をささえる力 トシ ニ イキル ハハタチ 塩谷 暁代/著 シオヤ アキヨ 587-607
カメルーン、バミレケ首長制社会の形成過程に関する考察 / 紛争と和平をめぐって カメルーン バミレケ シュチョウセイ シャカイ ノ ケイセイ カテイ ニ カンスル コウサツ 平野(野元)美佐/著 ヒラノ ミサ 608-626
デモクラシーへの対し方 / ベナン、トーゴの政治変動と「意見する人々」 デモクラシー エノ タイシカタ 田中 正隆/著 タナカ マサタカ 627-643
グリオ研究序説 / これまでの成果と今後の展望 グリオ ケンキュウ ジョセツ 鈴木 裕之/著 スズキ ヒロユキ 644-663
随伴性暗示contingent suggestionの冒険 / 精霊憑依病気治療儀礼と解決志向催眠療法の比較 ズイハンセイ アンジ コンティジェント サジェスチョン ノ ボウケン 盛 弘仁/著 モリ ヒロヒト 664-683
人類学者の居方 ジンルイ ガクシャ ノ イカタ 石野 由香里/著 イシノ ユカリ 686-703
クリフォード・ギアーツの「近い経験」概念について クリフォード ギアーツ ノ チカイ ケイケン ガイネン ニ ツイテ 王 建新/著 オウ ケンシン 704-719
モノ・メディア・ヒト / その関係に関する断章 モノ メディア ヒト 小林 義寛/著 コバヤシ ヨシヒロ 720-732
文明論試論 / ブローデルの「文明の集合心性」について考える ブンメイロン シロン 森井 敏晴/著 モリイ トシハル 733-751
往還と出会いのフィールドワーク論 / 邂逅誌が人生の係わる研究を証し表す オウカン ト デアイ ノ フィールドワークロン 和崎 春日/著 ワザキ ハルカ 753-773