湯本 優希/著 -- 水声社 -- 2020.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.2/5241/2020 7112935291 配架図 Digital BookShelf
2020/06/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8010-0483-2
ISBN13桁 978-4-8010-0483-2
タイトル ことばにうつす風景
タイトルカナ コトバ ニ ウツス フウケイ
タイトル関連情報 近代日本の文章表現における美辞麗句集
タイトル関連情報読み キンダイ ニホン ノ ブンショウ ヒョウゲン ニ オケル ビジ レイクシュウ
著者名 湯本 優希 /著
著者名典拠番号

110007198680000

出版地 東京
出版者 水声社
出版者カナ スイセイシャ
出版年 2020.5
ページ数 307p
大きさ 20cm
シリーズ名 エコクリティシズムコレクション
シリーズ名のルビ等 エコクリティシズム コレクション
価格 ¥3500
内容紹介 明治期に隆盛をきわめた美辞麗句集や、大町桂月・小島烏水らにも用いられた美辞麗句表現などが、時代の流れのなかで人びとにいかに受容され、文章の近代化にどのような作用をもたらしたのかを考究する。
書誌・年譜・年表 文献:p271~282
一般件名 日本文学-歴史-明治時代-ndlsh-00568370
一般件名 日本語-歴史 , 文章-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ,ブンショウ-レキシ
一般件名典拠番号

510395114860000 , 511548710030000

分類:都立NDC10版 810.26
資料情報1 『ことばにうつす風景 近代日本の文章表現における美辞麗句集』(エコクリティシズムコレクション) 湯本 優希/著  水声社 2020.5(所蔵館:中央  請求記号:/810.2/5241/2020  資料コード:7112935291)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153549207

目次 閉じる

第一部 美文と紀行文の境界をめぐって
  第一章 美文とはなにか
  第二章 雑誌『文庫』の美文をめぐって
  第三章 美文教科書としての軌範性
第二部 美辞麗句による風景描写
  第四章 月ケ瀬観梅紀行文における美辞麗句
  第五章 杉田観梅紀行文における美辞麗句
  第六章 近代大阪の出版界と美辞麗句集
第三部 こころの風景とことば
  第七章 美辞麗句によって「幻出」される風景
  第八章 「秀霊」なる山水