邊 恩田/著 -- 新典社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /923.5/キ2346/602 7112976955 配架図 Digital BookShelf
2020/06/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4327-9
ISBN13桁 978-4-7879-4327-9
タイトル 金時習『金鰲新話』と日本
タイトルカナ キム シスプ クモ シナ ト ニホン
タイトル関連情報 和刻本と受容
タイトル関連情報読み ワコクボン ト ジュヨウ
著者名 邊 恩田 /著
著者名典拠番号

110003729320002

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2020.3
ページ数 270p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名のルビ等 シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 327
シリーズ番号読み 327
価格 ¥8200
内容紹介 朝鮮王朝時代初期の文人、金時習が著した漢文伝記小説『金鰲新話』。450年の時を経て発見された現存版本の詳細な検討から、1冊の“本”がはたした国際的な交流の実相を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p239~261
個人件名 金, 時習, 1435-1493-entity-00849965
個人件名カナ キム, シスプ
個人件名 金 時習
個人件名カナ キン ジシュウ
個人件名典拠番号 110005542420000
一般件名 金鰲新話-ndlna-01168706
一般件名 金鰲新話
一般件名カナ キンゴウ シンワ
一般件名典拠番号

530438600000000

分類:都立NDC10版 923.5
資料情報1 『金時習『金鰲新話』と日本 和刻本と受容』(新典社研究叢書 327) 邊 恩田/著  新典社 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/923.5/キ2346/602  資料コード:7112976955)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153549328

目次 閉じる

序章 発見された一冊の本『金鰲新話』が語る朝鮮・日本・中国
第一篇 日本に伝わった『金鰲新話』
第一章 金時習と『金鰲新話』
  一 金時習
  二 『金鰲新話』
  三 日本の禅僧との交流
第二章 朝鮮刊本『金鰲新話』の旧所蔵者・曲直瀬正琳と蔵書印
  はじめに
  一 朝鮮刊本『金鰲新話』の出現
  二 曲直瀬正琳とその蔵書
  三 養安院蔵書と朝鮮本
  四 道三と朝鮮の書籍
  五 養安院・曲直瀬正琳の蔵書印
  六 古印「【ヨウ】安」の意味するもの
  おわりに
第二篇 『金鰲新話』の和刻本
第一章 和刻本『金鰲新話』の諸本
  はじめに
  一 和刻本『金鰲新話』
  二 諸本の紹介
  おわりに
  追記
第二章 和刻本『金鰲新話』版本の特質と成立年代
  はじめに
  一 書誌的な特質
  二 刊記の変遷
  三 版本の先後関係
  おわりに
第三章 江戸時代の「書籍目録」に見る和刻本『金鰲新話』
  はじめに
  一 江戸時代の「書籍目録」に見る『金鰲新話』
  二 『倭板書籍考』に見る『金鰲新話』
  三 冊数について
第三篇 『金鰲新話』と日本
第一章 紀州藩石橋生庵の『家乗』と朝鮮文学『金鰲新話』
  はじめに
  一 石橋生庵の日記『家乗』
  二 『家乗』に見る『剪燈新話』
  三 『家乗』に見る『伽婢子』
  四 『家乗』に見る『金鰲新話』
  五 生庵、『剪燈新話』を侍講する
  おわりに
第二章 石橋生庵の『家乗』と朝鮮
  はじめに
  一 朝鮮の儒者、李真栄
  二 紀州藩の儒官、李梅渓
  三 李立卓
  四 生庵の師、李梅渓
  五 李清軒、生庵のもう一人の師
  六 生庵の侍読
第三章 『剪燈新話句解』考
  一 『剪燈新話』と『伽婢子』
  二 『剪燈新話』と日本における受容
  三 朝鮮王朝で成立した『剪燈新話句解』
  四 林羅山と朝鮮刊本の『剪燈新話句解』
  五 日本に伝存する朝鮮刊本『剪燈新話句解』
  六 江戸初期の和刻本『剪燈新話句解』
附章 明治時代における『金鰲新話』の出版
  はじめに
  一 本に関する情報
  二 出版の経緯
  三 出版に関わった目本と朝鮮の人物
  四 明治一七年刊『金鰲新話』の特徴
  おわりに