池田 雅之/編 -- 扶桑社 -- 2020.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /216.6/5076/2020 7113655069 配架図 Digital BookShelf
2021/01/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-594-08370-0
ISBN13桁 978-4-594-08370-0
タイトル 熊野から読み解く記紀神話
タイトルカナ クマノ カラ ヨミトク キキ シンワ
タイトル関連情報 日本書紀一三〇〇年紀
タイトル関連情報読み ニホン ショキ センサンビャクネンキ
著者名 池田 雅之 /編, 三石 学 /編
著者名典拠番号

110000062900000 , 110006008030000

出版地 東京
出版者 扶桑社
出版者カナ フソウシャ
出版年 2020.5
ページ数 271p
大きさ 18cm
シリーズ名 扶桑社新書
シリーズ名のルビ等 フソウシャ シンショ
シリーズ番号 332
シリーズ番号読み 332
価格 ¥950
内容紹介 熊野三山の御神体は、巨木であり、巨岩であり、滝である。自然を崇拝する原始宗教の色濃い熊野は、神話において出雲との共通項が多く、どちらも死を連想させる。死と再生の地である「根の国」熊野の真の姿に5人の筆者が迫る。
一般件名 古事記-ndlna-00633537,日本書紀-ndlna-00644492,熊野 (和歌山県)-ndlna-00633156
一般件名 熊野(和歌山県)-歴史 , 古事記 , 日本書紀
一般件名カナ クマノ(ワカヤマケン)-レキシ,コジキ,ニホン ショキ
一般件名典拠番号

520245710030000 , 530158200000000 , 530091900000000

分類:都立NDC10版 216.6
書評掲載紙 朝日新聞  2020/06/20   
書評掲載紙2 産経新聞  2020/07/05   
書評掲載紙3 産経新聞  2020/07/05   
資料情報1 『熊野から読み解く記紀神話 日本書紀一三〇〇年紀』(扶桑社新書 332) 池田 雅之/編, 三石 学/編  扶桑社 2020.5(所蔵館:中央  請求記号:/216.6/5076/2020  資料コード:7113655069)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153554077

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
スサノヲの熊野とアマテラスの伊勢 / 暮らしの中に生きる記紀神話 スサノオ ノ クマノ ト アマテラス ノ イセ 池田 雅之/著 イケダ マサユキ 13-58
熊野神話と出雲神話 / 太平洋文化と日本海文化から読み解く クマノ シンワ ト イズモ シンワ 三石 学/著 ミツイシ マナブ 59-106
魂のゆりかごに還る タマシイ ノ ユリカゴ ニ カエル 中上 紀/著 ナカガミ ノリ 107-163
熊野から日向神話の里へ クマノ カラ ヒュウガ シンワ ノ サト エ 桐村 英一郎/著 キリムラ エイイチロウ 165-234
熊野と渡来 / 彼方から寄り来るもの クマノ ト トライ 秦 まゆな/著 ハタ マユナ 235-267