都市情報学研究会/編 -- 創成社 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F都市内外都市 一般図書 /361.7/5562/2020 7113189927 配架図 Digital BookShelf
2020/09/08 可能 利用可   0 都市政策
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7944-2564-5
ISBN13桁 978-4-7944-2564-5
タイトル 都市情報学入門
タイトルカナ トシ ジョウホウガク ニュウモン
著者名 都市情報学研究会 /編
著者名典拠番号

210001601670000

出版地 東京
出版者 創成社
出版者カナ ソウセイシャ
出版年 2020.3
ページ数 12, 322p
大きさ 21cm
価格 ¥2950
内容紹介 1995年に設立された名城大学で誕生した「まちづくり」に関する学問である「都市情報学」。都市情報学の将来的方向性を見据えた上で、創立25周年を経た時点での到達点を示す成果物として、議論や分析をまとめる。
一般件名 都市-ndlsh-00573347,情報化社会-ndlsh-00865137
一般件名 都市 , 情報と社会
一般件名カナ トシ,ジョウホウ ト シャカイ
一般件名典拠番号

510436600000000 , 510976000000000

分類:都立NDC10版 361.78
資料情報1 『都市情報学入門』 都市情報学研究会/編  創成社 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.7/5562/2020  資料コード:7113189927)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153554993

目次 閉じる

第1部 都市と情報
  第1章 主観的科学としての都市情報学
  第2章 医療の効率化と患者安全を支援する病院情報システム
  第3章 都市水利用における情報処理技術と人工知能
  第4章 経済における情報の役割
  第5章 都市情報と数理情報
  第6章 健康のまちづくりと地域保健医療情報システム
  第7章 変分原理とその応用
  第8章 感性と情報処理
  第9章 身のまわりの数学
第2部 地域とまちづくり
  第1章 まちづくりと地方自治
  第2章 リスクマネジメントと都市の安全・安心
  第3章 サービス業の課題と生産性向上への提言
  第4章 持続可能な地域づくりと再生可能エネルギー事業
  第5章 景観・環境デザインとまちづくり
  第6章 子育て費用の地域間格差
  第7章 「住みよさ」とリバブルシティ(Livable City)
  第8章 農村地域の計画論
  第9章 人口減少時代の都市の再生政策とデザイン