北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集編集委員会/編著 -- 朝日出版社 -- 2020.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /950.4/5020/2020 7113244985 配架図 Digital BookShelf
2020/10/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-255-01165-3
ISBN13桁 978-4-255-01165-3
タイトル CORRESPONDANCES
タイトルカナ コレスポンダンス
タイトル関連情報 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集
タイトル関連情報読み キタムラ タカシ キョウジュ イワネ ヒサシ キョウジュ ワダ アキオ キョウジュ タイショク キネン ロンブンシュウ
著者名 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集編集委員会 /編著
著者名典拠番号

210001601700000

出版地 東京
出版者 朝日出版社
出版者カナ アサヒ シュッパンシャ
出版年 2020.2
ページ数 6, 803p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 大阪大学大学院言語文化研究科を定年退職した北村卓ら、フランス語・フランス文学に関する教育・研究に尽力してきた3教授に捧げる退職記念論文集。大阪大学フランス語フランス文学会などから寄稿された57篇の論考を纏める。
個人件名 北村, 卓, 1954--entity-00377938,岩根, 久, 1954--entity-00844233,和田, 章男, 1954--entity-00404248
個人件名カナ キタムラ, タカシ,イワネ, ヒサシ,ワダ, アキオ
個人件名 北村 卓,岩根 久,和田 章男
個人件名カナ キタムラ タカシ,イワネ ヒサシ,ワダ アキオ
個人件名典拠番号 110002313250000 , 110004699900000 , 110002398750000
一般件名 フランス文学 , フランス語
一般件名カナ フランス ブンガク,フランスゴ
一般件名典拠番号

510222700000000 , 510221900000000

分類:都立NDC10版 950.4
資料情報1 『CORRESPONDANCES 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集』 北村卓教授・岩根久教授・和田章男教授退職記念論文集編集委員会/編著  朝日出版社 2020.2(所蔵館:中央  請求記号:/950.4/5020/2020  資料コード:7113244985)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153555023

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ピエール・グランゴールによる1514年パリ入市式 ピエール グランゴール ニ ヨル センゴヒャクジュウヨネン パリ ニュウシシキ 平手 友彦/著 ヒラテ トモヒコ 3-18
ピエール・ド・ロンサールとジャン=アントワーヌ・ド・バイフ / プレイヤード派における競合と対立 ピエール ド ロンサール ト ジャン アントワーヌ ド バイフ 伊藤 玄吾/著 イトウ ゲンゴ 19-32
レミ・ベローの2つの牧歌 / 「牧歌」(La Bergerie)1565年版および1572年版を通して レミ ベロー ノ フタツ ノ ボッカ 林 千宏/著 ハヤシ チヒロ 33-46
ドービニェの『書簡集』 ドービニェ ノ ショカンシュウ 濱田 明/著 ハマダ アキラ 47-59
懐疑主義に対峙するメルセンヌ / 『学知の真理』における数学の確実性 カイギ シュギ ニ タイジ スル メルセンヌ 武田 裕紀/著 タケダ ヒロキ 61-73
『パンセ』における《Voir》 パンセ ニ オケル ヴォワール 川上 紘史/著 カワカミ ヒロフミ 75-88
パスカルにおける「見かけ」の批判 パスカル ニ オケル ミカケ ノ ヒハン 山上 浩嗣/著 ヤマジョウ ヒロツグ 89-102
Poésie tragique/Langue révolutionnaire / La logomachie dans le théâtre des Actes des Apôtres ポエジー トラジク ラング レヴォリュスィオネル Éric AVOCAT/著 アヴォカ E. 103-115
『パルムの僧院』論 / スタンダールと「子をもつこと」 パルム ノ ソウイン ロン 粕谷 祐己/著 カスヤ ユウイチ 117-130
バルザックと『パルムの僧院』 バルザック ト パルム ノ ソウイン 高木 信宏/著 タカキ ノブヒロ 131-143
バルザック『人間喜劇』における共感 バルザック ニンゲン キゲキ ニ オケル キョウカン 岩村 和泉/著 イワムラ イズミ 145-157
バルザック『大佐の女』における「沈黙」 バルザック タイサ ノ オンナ ニ オケル チンモク 柏木 隆雄/著 カシワギ タカオ 159-171
バルザックにおける幻想の空間 / 『娼婦の栄光と悲惨』を中心に バルザック ニ オケル ゲンソウ ノ クウカン 山崎 恭宏/著 ヤマサキ ヤスヒロ 173-185
ユゴー『マリヨン・ド・ロルム』におけるルイ13世 ユゴー マリヨン ド ロルム ニ オケル ルイ ジュウサンセイ 黒川 彩子/著 クロカワ アヤコ 187-199
1851年の「スプリーンと理想」 / オーギュスト・バルビエとボードレール センハッピャクゴジュウイチネン ノ スプリーン ト リソウ 清水 まさ志/著 シミズ マサシ 201-213
ボードレールと「ボエーム」再考 ボードレール ト ボエーム サイコウ 海老根 龍介/著 エビネ リュウスケ 215-227
『悪の花』の多重的な読み筋について / 無限へと通じる配列の妙 アク ノ ハナ ノ タジュウテキ ナ ヨミスジ ニ ツイテ 小倉 康寛/著 オグラ ヤスヒロ 229-241
後期ボードレール散文詩における抒情性 / 「気前の良い賭博師」を例に コウキ ボードレール サンブンシ ニ オケル ジョジョウセイ 廣田 大地/著 ヒロタ ダイチ 243-256
ボードレールとフランス歌曲 ボードレール ト フランス カキョク 山田 兼士/著 ヤマダ ケンジ 257-269
『ボヴァリー夫人』におけるオペラ ボヴァリー フジン ニ オケル オペラ 金崎 春幸/著 カナサキ ハルユキ 271-283
ゾラにおける郊外行楽の物語的役割 / フォントネーからベンヌクールへ ゾラ ニ オケル コウガイ コウラク ノ モノガタリテキ ヤクワリ 安達 孝信/著 アダチ タカノブ 285-298
ゾラにおけるモニュメントを見る眼 ゾラ ニ オケル モニュメント オ ミル メ 高橋 愛/著 タカハシ アイ 299-311
『大鴉』、あるいは本の夢円居 / レスクリード、マネ、マラルメ オオガラス アルイワ ホン ノ ムエンキョ 中畑 寛之/著 ナカハタ ヒロユキ 313-327
初期ヴェルレーヌにおける大胆な詩法 / バルベー・ドールヴィイが批判したソネ「私のよく見る夢」を中心に ショキ ヴェルレーヌ ニ オケル ダイタン ナ シホウ 山本 健二/著 ヤマモト ケンジ 329-341
モーパッサンの修業時代 / フロベールの弟子として モーパッサン ノ シュギョウ ジダイ 足立 和彦/著 アダチ カズヒコ 343-356
ラフカディオ・ハーンのテオフィル・ゴーティエ論 / 東京帝国大学における講義録を中心に ラフカディオ ハーン ノ テオフィル ゴーティエ ロン 中島 淑恵/著 ナカジマ トシエ 357-369
ジッド『アンドレ・ワルテルの手記』の時代性と独自性 / グールモン『シクスティーヌ』との関りを中心に ジッド アンドレ ワルテル ノ シュキ ノ ジダイセイ ト ドクジセイ 小坂 美樹/著 コサカ ミキ 371-382
1894年のルイス宛ジッド書簡をめぐって センハッピャクキュウジュウヨネン ノ ルイス アテ ジッド ショカン オ メグッテ 吉井 亮雄/著 ヨシイ アキオ 383-395
プルーストにおける「植物」のテーマの両義性 / 《nénuphar》と《nymphéa》について プルースト ニ オケル ショクブツ ノ テーマ ノ リョウギセイ 淺井 直子/著 アサイ ナオコ 397-409
波間に漂うアルベルチーヌの彫像 / 『花咲く乙女たちのかげに』の結末を巡って ナミマ ニ タダヨウ アルベルチーヌ ノ チョウゾウ 加藤 靖恵/著 カトウ ヤスエ 411-423
プルーストと建築 / 反修復論から近代建築の美の発見へ プルースト ト ケンチク 津森 圭一/著 ツモリ ケイイチ 425-436
『失われた時を求めて』におけるゲルマント公爵夫人のイメージ ウシナワレタ トキ オ モトメテ ニ オケル ゲルマント コウシャク フジン ノ イメージ 松原 陽子/著 マツバラ ヨウコ 437-448
プルーストとオッフェンバック『美しきエレーヌ』 プルースト ト オッフェンバック ウツクシキ エレーヌ 吉川 佳英子/著 ヨシカワ カエコ 449-461
マルセル・プルーストとエミール・ガレ / 土地と時、象徴と印象 マルセル プルースト ト エミール ガレ 和田 惠里/著 ワダ エリ 463-475
ウェルギリウスを変奏するヴァレリー / 『牧歌』翻訳から『樹についての対話』創作へ ウェルギリウス オ ヘンソウ スル ヴァレリー 鳥山 定嗣/著 トリヤマ テイジ 477-489
対峙し続けること / カミュの不条理とヴァレリーの反理性的側面 タイジ シツズケル コト 井上 直子/著 イノウエ ナオコ 491-503
レーモン・ルーセル『アフリカの印象』の新人類学的ヴィジョンとは レーモン ルーセル アフリカ ノ インショウ ノ シンジンルイガクテキ ヴィジョン トワ 北山 研二/著 キタヤマ ケンジ 505-518
コクトーの『キリスト復活図』に関する一考察 / 天を指すキリストの手と光輪の位置をめぐって コクトー ノ キリスト フッカツズ ニ カンスル イチ コウサツ 松田 和之/著 マツダ カズユキ 519-532
フランシス・ポンジュはフォルマリストか? / ポンジュ『マレルブのために』における<現代性>という問題系 フランシス ポンジュ ワ フォルマリスト カ 太田 晋介/著 オオタ シンスケ 533-546
サン=テグジュペリ作品群における『風と砂と星と』の位置づけ サン テグジュペリ サクヒングン ニ オケル カゼ ト スナ ト ホシ ト ノ イチズケ 藤田 義孝/著 フジタ ヨシタカ 547-559
マルロー『侮蔑の時代』をめぐる試論 マルロー ブベツ ノ ジダイ オ メグル シロン 上江洲 律子/著 ウエズ リツコ 561-573
「ドダン婦人」における外あるいは他者について ドダン フジン ニ オケル ソト アルイワ タシャ ニ ツイテ 青木 佑介/著 アオキ ユウスケ 575-588
ファンション伝説の形成と拡散 ファンション デンセツ ノ ケイセイ ト カクサン 中村 啓佑/著 ナカムラ ケイスケ 591-603
GuichardのLe Code des femmesについて / 王政復古時代の女性のための文学的な法律知識の普及書 ギシャール ノ ル コド デ ファム ニ ツイテ 小山 美沙子/著 コヤマ ミサコ 605-618
Le choix des peintures(kakemono)d'Emmanuel Tronquois / autour de la collection Tronquois des Beaux-Arts et des Arts décoratifs ル シュワ デ パンテュル カケモノ ド エマニュエル トロンコワ Kayoko KASHlWAGI/著 カシワギ カヨコ 619-634
ジョルジュ・メリエス『月世界旅行』と“科学的脅威”の系譜 / <テクスト/挿絵/映画>の間-テクスト性と間-メディア性を巡って ジョルジュ メリエス ゲッセカイ リョコウ ト カガクテキ キョウイ ノ ケイフ 寺本 成彦/著 テラモト ナルヒコ 635-650
ドビュッシーの歌曲における朗唱の扱い ドビュッシー ノ カキョク ニ オケル ロウショウ ノ アツカイ 中村 順子/著 ナカムラ ジュンコ 651-661
フランスメディアにおける規範的女性性の構築 / Féminaのファッション記事(1901-1907)における日仏女性像を事例に フランス メディア ニ オケル キハンテキ ジョセイセイ ノ コウチク 高馬 京子/著 コウマ キョウコ 663-676
フランスにおける子育て意識 / 育児雑誌言説分析と日本との比較の観点から フランス ニ オケル コソダテ イシキ 石丸 久美子/著 イシマル クミコ 677-689
ユートピア/ディストピアとジェンダー ユートピア ディストピア ト ジェンダー 高岡 尚子/著 タカオカ ナオコ 691-701
パズル映画を紐解く / ジュネットの物語論から見た『インセプション』(2010) パズル エイガ オ ヒモトク 池田 淑子/著 イケダ ヨシコ 703-717
フランス語の視点に関する覚え書き フランスゴ ノ シテン ニ カンスル オボエガキ 井元 秀剛/著 イモト ヒデタケ 721-733
モダリティ表現をめぐる説得のレトリック モダリティ ヒョウゲン オ メグル セットク ノ レトリック 岸本 聖子/著 キシモト セイコ 735-747
半過去の非自立性と談話的時制解釈 ハンカコ ノ ヒジリツセイ ト ダンワテキ ジセイ カイシャク 高橋 克欣/著 タカハシ カツヨシ 749-760
Étude des images autour de kawaii en France エチュード デ イマジュ オトゥル デ カワイイ アン フランス Yukie NAKAO/著 ナカオ ユキエ 761-774
現代フランス語のオノマトペと構文 ゲンダイ フランスゴ ノ オノマトペ ト コウブン 春木 仁孝/著 ハルキ ヨシタカ 775-787
意味論の基礎についての再考察 / 方法論的自然主義の立場を踏まえつつ イミロン ノ キソ ニ ツイテ ノ サイコウサツ 三藤 博/著 ミトウ ヒロシ 789-799