青木 亮/著 -- 晃洋書房 -- 2020.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F都市内外都市 一般図書 /681.8/5121/2020 7112982792 配架図 Digital BookShelf
2020/06/16 可能 利用可   0 都市の交通
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3236-1
ISBN13桁 978-4-7710-3236-1
タイトル 路面電車からトラムへ
タイトルカナ ロメン デンシャ カラ トラム エ
タイトル関連情報 フランスの都市交通政策の挑戦
タイトル関連情報読み フランス ノ トシ コウツウ セイサク ノ チョウセン
著者名 青木 亮 /著, 湧口 清隆 /著
著者名典拠番号

110004685710000 , 110003377510000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2020.5
ページ数 9, 149p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容紹介 なぜフランスはトラム導入に成功したのか。ナントでのトラム再導入から、新たな動きである「バスウェイ」「クロノバス」へとつながるフランスの都市交通政策と結果の一連の流れを紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p141~143
一般件名 交通行政-フランス-ndlsh-001324970,路面電車-フランス-ndlsh-001350183
一般件名 都市交通 , 路面電車 , 交通-フランス
一般件名カナ トシ コウツウ,ロメン デンシャ,コウツウ-フランス
一般件名典拠番号

510437300000000 , 511480200000000 , 510746623380000

一般件名 フランス
一般件名カナ フランス
一般件名典拠番号 520037700000000
分類:都立NDC10版 681.8
資料情報1 『路面電車からトラムへ フランスの都市交通政策の挑戦』 青木 亮/著, 湧口 清隆/著  晃洋書房 2020.5(所蔵館:中央  請求記号:/681.8/5121/2020  資料コード:7112982792)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153555421

目次 閉じる

第1章 ナント市のトラム導入事例から
  1 ナントのトラム
  2 トラム導入決定の背景
  3 トラム建設決定と1983年の市長・市議会議員選挙
  4 1989年の市長・市議会議員選挙とトラムの延伸
  5 ナントのトラム建設の歴史からみる国の都市公共交通整備政策の効果
第2章 フランスにおける都市公共交通の導入状況
  1 欧州におけるトラムの導入状況
  2 フランスの都市内交通における歴史的状況
  3 フランスの都市内交通の現況
  4 トラム整備をめぐるフランスの制度的背景
第3章 フランスの「交通負担金」制度
  1 フランスの特異な制度
  2 現行の「交通負担金」(VT)制度
  3 「交通負担金」(VT)制度の変遷
  4 「交通負担金」(VT)制度と日本の「事業所税」,「都市計画税」との違い
第4章 運行委託制度
  1 公共交通の運営主体の階層性
  2 都市内公共交通の運営制度
  3 運行会社の概況
  4 公共交通の運行に関する委託契約
  5 運行委託契約制度を支える労働協約制度
  6 フランスの公共交通運営制度の特徴と課題
第5章 トラム導入の成果
  1 トラム建設の資金負担状況
  2 利用状況からみたトラム導入の成果
  3 モード別の利用比率からみたトラム整備の効果
  4 計量分析からみるフランスの都市内公共交通
第6章 高品質な公共交通サービス導入に向けた新たな動き
  1 フランスにおけるガイドウェイ・バスの導入状況
  2 ルアンにおけるTEOR導入
  3 ガイドウェイ・バス導入の要因
  4 ナントにおける「バスウェイ」の開業
  5 「クロノバス」の導入
第7章 フランスの都市交通政策から見えるもの