高橋 廣明/著 -- 同成社 -- 2020.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /215.4/5193/2020 7113666895 配架図 Digital BookShelf
2021/01/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-838-4
ISBN13桁 978-4-88621-838-4
タイトル 近世村落の形成
タイトルカナ キンセイ ソンラク ノ ケイセイ
タイトル関連情報 伊豆・東駿河にみる土地政策
タイトル関連情報読み イズ ヒガシスルガ ニ ミル トチ セイサク
著者名 高橋 廣明 /著
著者名典拠番号

110004109930000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2020.5
ページ数 3, 352p
大きさ 22cm
価格 ¥8400
内容紹介 徳川家康による初期検地を中心に、伊豆周辺の近世史料を詳細に分析。土地利用の実態を探りつつ、地域的特性を描き出す。下田市稲梓地区に残る天正18年および慶長3年の徳川初期検地帳も収録。
一般件名 村落-静岡県-歴史-近世-ndlsh-001350164
一般件名 静岡県-歴史 , 村落-歴史 , 検地
一般件名カナ シズオカケン-レキシ,ソンラク-レキシ,ケンチ
一般件名典拠番号

520356110340000 , 510457810020000 , 510720600000000

一般件名 静岡県
一般件名カナ シズオカケン
一般件名典拠番号 520356100000000
分類:都立NDC10版 215.4
資料情報1 『近世村落の形成 伊豆・東駿河にみる土地政策』 高橋 廣明/著  同成社 2020.5(所蔵館:中央  請求記号:/215.4/5193/2020  資料コード:7113666895)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153556174

目次 閉じる

序章 近世・近代地域史研究の視点
第一章 伊豆における近世初期徳川検地
  第一節 家康の関東転封と伊豆
  第二節 天正十八年検地
  第三節 文禄三年・慶長三年検地
  第四節 検地目録の「夫免外引」と夫免の村内賦課
  第五節 内藤信成領内検地
  まとめ
第二章 農地証文よりみた近世初期の土地移動
  第一節 土地移動の形態
  第二節 土地証文の年代的特徴
  第三節 上刈売から「ゆりあげ米」記載へ
  第四節 駿東郡本宿村の場合
  まとめ
第三章 近世村落形成期における名主と山林・用水
  第一節 本宿村の山林事情
  第二節 本宿村の用水事情と二つの用水懸リ
  第三節 延宝期の用水懸リと田地保有
  第四節 元禄期の用水懸リと田地保有
  まとめ
第四章 近世村落形成における名主と耕地
  第一節 本宿村を中心とした耕地状況
  第二節 本宿村における集落の存在形態
  第三節 名主高田家の土地集積の様相
  第四節 耕地及び保有状況の様相
  第五節 耕地分与と土地集積の特質
  まとめ
第五章 伊豆の温泉
  第一節 湯樽江戸積出し
  第二節 上り御新米
  第三節 諸国温泉(効能)番付について
附章1 鎖国体制下伊豆半島南部における「異国」との接触
  第一節 漂流日本人の帰国後
  第二節 異国船の漂着とその応対
  第三節 南方諸島への探査・漂着
  第四節 異国船の南伊豆接近
附章2 伊豆半島・下田湾は大江戸湾の出入り口
  第一節 八丈渡船と下田港
  第二節 松平定信の海防巡検
  第三節 ペリーの見た伊豆半島
  第四節 神子元島灯台の建設
終章 伊豆、特に南伊豆の地域的特色
別編 伊豆国稻生沢郷(下田市稲梓地区)初期検地帳