金子修一先生古稀記念論文集編集委員会/編 -- 金子修一先生古稀記念論文集編集委員会 -- 2020.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.00/5121/2020 7113020338 配架図 Digital BookShelf
2020/07/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-9571-2
ISBN13桁 978-4-7629-9571-2
タイトル 東アジアにおける皇帝権力と国際秩序
タイトルカナ ヒガシアジア ニ オケル コウテイ ケンリョク ト コクサイ チツジョ
タイトル関連情報 金子修一先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み カネコ シュウイチ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 金子修一先生古稀記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001603010000

出版地 東京,東京
出版者 金子修一先生古稀記念論文集編集委員会,汲古書院(発売)
出版者カナ カネコ シュウイチ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版年 2020.3
ページ数 38, 557p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 金子修一の肖像あり
価格 ¥9000
内容紹介 中国古代の皇帝制度・国際関係・儀礼制度などの分野で多大な功績を挙げた金子修一先生の古稀を祝した記念論文集。古代から近代まで、東アジアから北アジアまで、中国史・日本史研究者を中心とした多彩な論文を収録。
書誌・年譜・年表 金子修一先生略歴・論著目録:巻頭p10~38
個人件名 金子, 修一, 1949--entity-00677054
個人件名カナ カネコ, シュウイチ
個人件名 金子 修一
個人件名カナ カネコ シュウイチ
個人件名典拠番号 110003505140000
一般件名 帝王-中国-ndlsh-00605130,アジア (東部)-外国関係-歴史-中世-ndlna-001157852,アジア (東部)-外国関係-歴史-中世-ndlna-001157852
一般件名 中国-歴史 , 帝王 , 日本-歴史-古代
一般件名カナ チュウゴク-レキシ,テイオウ,ニホン-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

520389911080000 , 511190400000000 , 520103814270000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 222
資料情報1 『東アジアにおける皇帝権力と国際秩序 金子修一先生古稀記念論文集』 金子修一先生古稀記念論文集編集委員会/編  金子修一先生古稀記念論文集編集委員会 2020.3(所蔵館:中央  請求記号:/222.00/5121/2020  資料コード:7113020338)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153556876

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
天子と皇帝 / 講演録 テンシ ト コウテイ 金子 修一/著 カネコ シュウイチ 3-11
景行天皇の西征伝承と豊地方 ケイコウ テンノウ ノ セイセイ デンショウ ト ホウチホウ 荆木 美行/著 イバラキ ヨシユキ 13-44
「蕃俗」「殊俗」と日本古代国家 バンゾク シュゾク ト ニホン コダイ コッカ 田中 史生/著 タナカ フミオ 45-69
大化改新と対唐外交 タイカ ノ カイシン ト タイトウ ガイコウ 河内 春人/著 コウチ ハルヒト 71-92
祢軍墓誌制作の政治的背景 デイグン ボシ セイサク ノ セイジテキ ハイケイ 葛 継勇/著 カツ ケイユウ 93-110
遣唐使粟田真人の参内時の礼服 / 進徳冠・紫袍を中心に ケントウシ アワタ マヒト ノ サンダイジ ノ レイフク 厳 茹蕙/著 ゲン ジョケイ 111-129
遣新羅使紀三津をめぐる若干の考察 ケンシラギシ キノ ミツ オ メグル ジャッカン ノ コウサツ 中野 高行/著 ナカノ タカユキ 131-159
礼と外交 / 「聘問」にみる東アジアと古代日本 レイ ト ガイコウ 浜田 久美子/著 ハマダ クミコ 161-182
日本古代の遣外使節と所持薬物 / 『延喜式』にみえる遣唐使・遣渤海使・遣新羅使の薬とその準備体制 ニホン コダイ ノ ケンガイ シセツ ト ショジ ヤクブツ 篠崎 敦史/著 シノサキ アツシ 183-215
日唐における女医の養成と職務 ニットウ ニ オケル ジョイ ノ ヨウセイ ト ショクム 野田 有紀子/著 ノダ ユキコ 217-242
孫呉の模索と漢・南越 ソンゴ ノ モサク ト カン ナンエツ 菊地 大/著 キクチ ダイ 243-270
『江都集礼』の編纂と意義・影響 コウト シュライ ノ ヘンサン ト イギ エイキョウ 榎本 淳一/著 エノモト ジュンイチ 271-292
唐前半期における儀注編纂について トウゼンハンキ ニ オケル ギチュウ ヘンサン ニ ツイテ 江川 式部/著 エガワ シキブ 293-329
唐代前期の閑厩と閑厩馬に関する諸問題 トウダイ ゼンキ ノ カンキュウ ト カンキュウバ ニ カンスル ショモンダイ 侯 振兵/著 コウ シンヘイ 331-365
開元二三年の突厥の「東下」と唐の情報収集 カイゲン ニジュウサンネン ノ トッケツ ノ トウカ ト トウ ノ ジョウホウ シュウシュウ 速水 大/著 ハヤミ ダイ 367-394
金城公主の書状 / 唐玄宗皇帝と和蕃公主の音信 キンジョウ コウシュ ノ ショジョウ 岡崎 裕子/著 オカザキ ユウコ 395-421
『大唐開元礼』のその後 / 唐後半期の祭祀論議 ダイトウ カイゲンレイ ノ ソノゴ 石見 清裕/著 イワミ キヨヒロ 423-453
唐代洛陽西方の交通路と関連遺跡 トウダイ ラクヨウ サイホウ ノ コウツウロ ト カンレン イセキ 河野 保博/著 カワノ ヤスヒロ 455-483
北京~朝陽の地勢と宋遼交通路 / 檀州から中京にかけての航空写真をてがかりに ペキン チョウヨウ ノ チセイ ト ソウ リョウ コウツウロ 澤本 光弘/著 サワモト ミツヒロ 485-519
中華民国時代における帝政論の位相 / 川島浪速の思想と行動によせて チュウカ ミンコク ジダイ ニ オケル テイセイロン ノ イソウ 樋口 秀実/著 ヒグチ ヒデミ 521-554